タグ

2014年6月30日のブックマーク (2件)

  • 2D キャラクターアニメ作成ができる「えもふり」をさっそく使ってみた – プログラミング生放送

    2014/6/27、E-mote Free Movie Maker「えもふり」 が公開されています。いくつかのレイヤーイラストを用意することで簡単に 2D キャラクターのアニメーションが作れます。 ※ WordPress CDN に保存された GIF ファイルが微妙な動作なのでクリックして見てください。 感想としては、上記程度であれば簡単に作れます。ただし、えもふり用にイラストを用意していないと必要なレイヤーをそろえるのは難しいかもしれません。また、細かな調整はたいへんそうという印象。今回はまったく微調整せず、えもふりにイラストデータを取り込んだそのままの状態からアニメを作成しました。 psd ファイルの作成 インストール後、ドキュメントを読みながら必要なレイヤーを用意します。公式サイトの説明では最低6枚からと記載がありますが、今回用意したのは22枚のレイヤーでした。矩形で範囲を指定するな

    2D キャラクターアニメ作成ができる「えもふり」をさっそく使ってみた – プログラミング生放送
  • えもふり - E-mote Free Movie Maker

    皆の2DキャラクターをTwitterpixiv、GIFMAGAZINEとかでぬるぬる動かしちゃおう!WebGL、ティラノスクリプト、Unityや宴にも対応! えもふりって? E-mote Free Movie Maker(以下えもふり)は、 絵師さんの「もっと簡単にキャラクターを動かしたい!」 動画制作者さんの「設定なんて面倒なことしたくない!3秒で動かしたい!」 っていう、皆からの強い要望にお応えするために 『E-moteよりも簡単に、楽しく、ぬるぬる動くキャラクターを作る』 ことを目的として開発された、新しい形のE-moteだよ! ・えもふりSDKは、無保証です。個人および同人目的の利用に限り、法人の商用利用はお断りします。 ・えもふりSDKには、キャラ表示の前にE-moteロゴを再生しないといけない制限があります(ロゴを再生するまでキャラが常にモノクロ表示されます)。 何ができるの

    えもふり - E-mote Free Movie Maker