誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」というのを以前紹介しましたが、今回もまた不思議な自然現象です。 これは、積雪するぐらいの寒さになると川の端っこになぜか円形の氷ができていて、しかも岸から離れているためにくるくると回転しているというもの。特に名前はついていないようですが、稀に見られる現象のようです。 詳細は以下から。 まずは動画で見るとわかりやすい。 VIDEO: Moscow Ice Disk a rarity of nature | The Burlington Free Press | Burlington, Vermont http://www.burlingtonfreepress.com/article/20100207/MULTIMEDIA/100207016/-1/multimedia/VIDEO-M
![川の中でくるくると回転する謎の円形の氷](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3b3958bb84c92310b88753cd45570992e6bbc1e6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2010%2F02%2F18%2Fcircle_ice%2Fbilde.jpg)