タグ

2013年5月31日のブックマーク (4件)

  • メンヘラーが、一流企業数社から内定をもらうまで

    この話は、後輩へ向けて書く。 特に精神の弱い人(と、自覚している人)へ向けて送りたい。 できるだけ正直なところを書こうと思う。 メンヘラーもいけるじゃん!みたいに思ってほしい。 実際、メンヘラーの強みってあるとおもう。 だからメンヘラーは最後まで読んでほしい。 就活に不安を感じているメンヘラーは特に読んでほしい。 個人的な話と、メンヘラーがどうすればいいか、について書く。 -- ①自殺しまくるまで。 私は田舎で生まれた。 大学生になって初めて自覚したが、地元では結構名家だったようだった。 両親は高卒であったし、そんな自覚はないまま育った。 小学校、中学校での成績はよかった。 自分で勉強しなくても、試験結果ではいつも上位にいた。 高校は、地元の進学校へ行った。 自分自身で勉強をする習慣はなかったし、勉強も全く好きではなかったため、二回目のテストのときには、学内偏差値40くらいになった。 高校

    メンヘラーが、一流企業数社から内定をもらうまで
    OKP
    OKP 2013/05/31
    記事とは直接関係ないけど「メンヘラ」「メンヘル」って言葉でパーソナリティ障害から各種精神疾患まで一括りに扱って話題にするのいい加減どうかと思う
  • Mac miniのHDDをSSDに変更する方法|男子ハック

    SSD搭載のMacbook AirをつかったことのあるユーザーならSSDの快適さを知っているはず。AppleストアのMac miniのカスタマイズから256GBのSSDを選択すると、プラス27,720円とお高いので、自分で買って交換しちゃいましょう。参考価格は2万円程度なので、8千円近い節約になります。

    Mac miniのHDDをSSDに変更する方法|男子ハック
    OKP
    OKP 2013/05/31
  • 一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年5月31日 カテゴリ:写真を使ったネタ 一眼レフだからRAWデータで撮影する決まりはありません!! JPEG画像でも十分に良い写真は仕上がります!仕上がりますが、RAWデータがあると後々何かと便利です。今回はそういった事を含めて、なぜRAWで撮影した方がいいのか?、JPEGのデメリットは何か?その辺をできるだけ専門用語なしで偏らずに書いてみました。 ※ ちなみにRAWデータの画像処理を現像、JPEG画像の画像処理を加工、という表現で使い分けています。 RAWとJPEG撮影 ミラーレスなど最近のカメラは、保存形式として RAWデータ・JPEG画像 (今回はTIFFは除きます) を選べます。(個人的なオススメ形式はRAW+JPEGの保存形式です!)このRAWデータですが、ファイルサイズは非常に大きく大容量のメモリーカードが必要となります。 1ファイル、JPEG画像が8MB、R

    一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。
    OKP
    OKP 2013/05/31
    先日話題になった記事のカウンターかしら。JPEG以上に露出ミスの復旧が容易なことなどもありますね/「間違った」とか付けると角が立つのだよなぁ
  • 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 : 哲学ニュースnwk

    2013年05月30日14:30 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:49:58.70 ID:50bMxcNnO あんなゆっくり曲がってるように見えて80キロも出てんのかよwwwwwwすげえwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:50:26.92 ID:c3cSgMvP0 お前なんか楽しそうだな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 22:51:43.85 ID:ISEzCLzq0 タイヤつるつるだしマジこわい 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/28(火) 23:22:33.01 ID:G7TIGgb10 >>6 タイヤの空気圧は

    俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 : 哲学ニュースnwk
    OKP
    OKP 2013/05/31
    どんな競技もトップカテゴリは人外レベルだけど、モータースポーツにおける生身の人間の制動限界をとっくに超えてる感はおかしい