タグ

2016年1月24日のブックマーク (4件)

  • 寒いので軍鶏鍋にしよう | SpaceFlier

    OKP
    OKP 2016/01/24
    いいなあ、割り下多めの鳥すきっぽいイメージかしら。私もやろう家五鉄。
  • じゃがりこにお湯を入れて作ったポテトサラダをトーストに乗せた - horahareta

    パンの真ん中をギューーってして、周りにマヨネーズをバババババーってして、卵をガーーーーって、チーズをガーーーーーって、オーブンでガーーーーーーって、マヨネーズをガーーーーーーーーってしてガーーーーーーーーーーーってするだけ pic.twitter.com/yaafVg4Hg5— 吉ユータヌキ (@gonnakill_uta) 2016, 1月 11 ▲このツイートがきっかけで2週間でフォロワーさんが1,000人以上増えました(期待が怖い) じゃがりこにお湯ドバーーーーーって入れてシーチキンガッサーーーーー入れてゴッサーーーーーーー混ぜて、パンにガーーーーーー塗ってマヨネーズガーーーーーーーしてチーズガーーーーーーーーーしてトースターでガーーーーーーーーーーするだけ もう一回言っとくね じゃがりこにお湯ドバーーーーーって入れてシーチキンガッサーーーーー入れてゴッサーーーーーーー混ぜて、パ

    じゃがりこにお湯を入れて作ったポテトサラダをトーストに乗せた - horahareta
    OKP
    OKP 2016/01/24
    ジャンクだけど美味しそうー。あまり食べたらあかんやつ
  • 小田嶋隆氏の変節 - ARTIFACT@はてブロ

    カナリヤたちの謝罪中継:日経ビジネスオンライン 小田嶋隆氏のSMAP解散騒動について触れたコラムで カナリヤたちの謝罪中継 (5ページ目):日経ビジネスオンライン わかっている。 どうせ 「夢を売る人間は夢なんか見ちゃダメだってこった」 みたいなことを言う若い人たちが、コメント欄にきいたふうなことを書くのだろう。 私自身、夢多き若者だったわけではない。 それどころか、私は他人の夢に水をかけることに熱中していた組の若者だった。 と書いていて、ちょっと感慨深かった。 小田嶋隆氏といえば、最近の日経ビジネスオンラインのコラムでしか知らない人がもはや大半だと思うが、デビューした頃、世に出回る正論に対して、ちょっと斜めの視点で皮肉や嫌味っぽく語ることを芸風としていた人だったのだ。現在のスタンスは「正論をちょっと斜めの視点で肯定的に語る」だと思うのだが、今から見ると、過去の芸風は呉智英氏や大月隆寛氏な

    小田嶋隆氏の変節 - ARTIFACT@はてブロ
    OKP
    OKP 2016/01/24
    90年代中頃の氏を知ってるけど、面白い文章書けてITにも詳しいライターさんだった印象。PC用語版の悪魔の辞典みたいな本とか書いてましたね。
  • 「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 23 「ブログは日では流行らないんじゃないか?」と言われた… 「ブロガー」「メディアクリエーター」の呼称論争は超どうでも良いのだけど、「ブロガー」という言葉が相対化されているのを聞いて2002年頃の日のWebを思い出した。 「ウェブログ」って何? ブログは元々ウェブログと呼ばれた。2002年頃から「アメリカでは9.11以降、ウェブログが急速に流行っている」という話を聞いた。個人が情報発信できるツールで論説や日々の記録を書き綴れるツールとして紹介された。 しかし、この「ブログ」(ウェブログ)が日で流行るかどうかに関しては当時かなり懐疑的な意見が多かった。日のネット文化は伝統的にパソコン通信の頃から個人のテキストサイトを中心に発展しており、掲示板や日記などのオーサリングツールも沢山あった。 あめぞう→2ちゃんねるの流れもそうだし、レンタル掲示板の「teacup.

    「ブログは日本では流行らないんじゃないか?」と言われた… - はてな村定点観測所
    OKP
    OKP 2016/01/24
    2004年頃からはてダ使ってるけど、しばらくはブログという言葉も知らなくて、才人とかさるさるみたいなWeb日記サービスだと思ってた