
こんにちは。こんにちは。 先日とても楽しい会合が催されましたので、その会について忘れないうちに書き起こしておこうと思います。 その会というのはOM-D E-M1 Mark IIユーザー友の会。参加者はOKPさん(id:OKP)、へるつさん、りっぷさん、そして私の4名にE-M1 Mark IIユーザーではないのですが、カメラクラスタでの飲み会があればお誘いくださいとの声をいただいていた編集Hさん。HさんはOM-Dユーザーではありませんが、4人ともOM-D以外のカメラもむさぼる節操のない面々なので問題ありません。 Hさん遅れるとのことでお先に乾杯 席に着くなり飲み物より先にゴロゴロ出てくるカメラたち。ボディは同じでも装着されるレンズにそれぞれの個性が現れますね。ちなみにカメラを撮るカメラとしてα7IIも連れてきました。 空気が乾燥する季節になってきましたね ちかごろめっきりと寒くなってきたので
「iPhone X」の最大の特徴は、指紋認証「Touch ID」の代わりに搭載された顔認証「Face ID」。 Apple曰く、メイクを変えた、髭を生やした、といった外見の変化も「Face ID」は自動的に認識する、と説明しているが、果たして本当なのだろうか。例えば、僕がガチの女装メイクをしてみたら、「Face ID」は本当に僕として認識してくれるのだろうか。 発表直後からこれが気になっていた僕は、ヘア&メイクアップ アーティスト成谷充未さんにメイクを依頼、写真および動画撮影をお馴染みぱくたそのすしぱくさんに撮影を依頼し、ガチ女装メイク三変化で「Face ID」の実力を試してみることに! まずは基本から:グラサン、マスク、髭全剃り 女装メイクは非常にレアなケースであるため、まずはこれまで試す機会の無かった状況をテストしてみることに。 これが本日の基本状態。「iPhone X」に移行して以来
冬の登山や旅行の際に防寒着として着ているダウンジャケットやダウンパンツ。そういえばまだ一度も洗ったことがないことに気付きました… これはいかんね! 汚れが目立つとかとかちょっと匂いが… という訳ではないのですが、これから冬山シーズンが始まる前に、機能が低下しないようにちゃんとお手入れしておこうと思います。本来はシーズンオフに入ったら、すぐにやっておくべき作業なのですが…。 (2019.6.13:ダウンシュラフの洗濯について追記しました) ダウンウェア専用の洗濯洗剤が必要? ダウンウェアの洗濯方法について ダウンウェア4着を洗ってみた おまけ:ソフトシェルやスタッフバッグをオールウォッシュで洗濯 追記:ダウンシュラフを自宅で洗濯しました こちらもどうぞ ダウンウェア専用の洗濯洗剤が必要? 「ダウン 洗濯」などでググってみると色々な記事が見つかります。基本的には中性洗剤を使って、ネット使用で洗
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く