タグ

2022年1月14日のブックマーク (3件)

  • 2022年1月、降雪翌日の野川と野鳥たち、折れる直前のレンズが見た光景(モズが早贄つくるとこ) - I AM A DOG

    先週1月6日の東京降雪。その翌朝、野川で雪の中(?)で過ごす野鳥たちの様子を見てきました。 この野鳥散歩の最後に愛用の望遠レンズを雪の斜面で滑って折ってしまったのですが(思ったより安い修理費で直るそうで良かった)、レンズが壊れてしまうまでに捉えた野鳥たちの様子をまとめました。 やはり雪のせいか普段より川を歩く人は少なく(カメラを持った人とは全く出会わなかった)、その分鳥たちとの遭遇も多く、いつもより充実した野鳥観察と撮影を楽しむことができた日でした。 朝、9時半頃の野川。当はもう少し早くから来たかったのですが、車で行くか公共交通(微妙に面倒なのです)にするかしばらく迷った末、自宅マンションの駐車場を除雪してから出発したのでこの時間。大通りの雪は解けていたものの、アイスバーンの斜面も多くスタッドレスタイヤでも油断すると滑る状況でした。見るからにスタッドレス未装着の車もかなり走っていたので(

    2022年1月、降雪翌日の野川と野鳥たち、折れる直前のレンズが見た光景(モズが早贄つくるとこ) - I AM A DOG
  • テレワーク中に足元が冷えるので色々試して克服したお話 - WICの中から

    昨年手に入れた念願の自分部屋、公私ともに活躍しているのですが欠点が1つ…床が冷えるんですよね。 元々冷え性気味でして、気が付いたら血液止まってるんじゃないかというレベルで冷えていて、足がつることも多くなっていました。昔はこういうのを気合と根性で我慢していたのですが、我慢する意味ないなと悟りを開きました。心機一転、色々と買って試してみました。 ふわふわスリッパ まず思いついたのがスリッパです。冬用のふわふわスリッパなら寒さを凌げるのではないか。 www.hiraki.co.jp 絶賛含み損で冷え冷えなヒラキのスリッパを優待券をキメました。 結果としてはあまり改善しませんでした。ひざ下あたりから冷たいので、先端だけふわふわにしても無意味でしたね。 もこもこルームソックス 足全体を覆うならソックスだ!と探してみると意外とメンズがない。ようやく見つけたのがグンゼのルームソックスでした。 [グンゼ]

    テレワーク中に足元が冷えるので色々試して克服したお話 - WICの中から
    OKP
    OKP 2022/01/14
    パネルヒーター、そんなものがあるのか。気になる
  • 『同人誌はメルカリで頒布する時代』へのコメントへの返事 あるいはなぜ「B」を使わないのか|大門キエフ

    先に書いたこの記事へ寄せられたコメントへのお返事。 「メルカリで私物を売らずサークル専用とするならアリ」系これは確かに。どうしてもアカウント(の評価)情報から、何を売り買いしていたか?はトレース可能なので、そこが気になる向きはあると思います。そもそも私物を売るという発想が希薄だったので気が付きませんでした。対策としては、競合サービスのラクマやPayPayモールを使うといった方法で、普段使用しているメルカリのアカウントと切り離せばいいのではないかと思います。 ※当初「メルカリShopsというサービスを使うとか」と書いていたのですが、メルカリShopsは特商法の関係で、誰でも見れる形で自分の住所氏名電話番号を明示しないといけないようなので不適ですね。ちなみにラクマやPayPayモールは知名度こそメルカリと差がありますが、匿名配送方法や出金スピードは遜色ありません。手数料率を考えるとメルカリより

    『同人誌はメルカリで頒布する時代』へのコメントへの返事 あるいはなぜ「B」を使わないのか|大門キエフ
    OKP
    OKP 2022/01/14
    はてなは、いつまではてなブックマーク(ブコメ)をこんな状態で放置しておく気なのだろう?