タグ

2024年9月2日のブックマーク (3件)

  • 日本大学研究チーム「通学時間が1時間超、うつ病リスク1.6倍」→元論文にあたってみると「通学時間」以上に重要な情報が分かった話

    ライブドアニュース @livedoornews 【調査】通学時間が1時間超、うつ症状リスク1.6倍増 日大学研究チーム news.livedoor.com/article/detail… 通学時間が1時間以上かかる生徒は、抑うつ症状が出るリスクは1.6倍、不安症状が出るリスクは1.5倍ほど高い傾向があった。志望校を決める際、通学時間も含めて考えるべきだと研究者は指摘する。 pic.x.com/hadlwly2pr

    日本大学研究チーム「通学時間が1時間超、うつ病リスク1.6倍」→元論文にあたってみると「通学時間」以上に重要な情報が分かった話
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2024/09/02
    “私の仮説は、 通学時間が長いほど、 「睡眠時間が短くなる」 「スマホの利用時間が長くなる」 から、メンタルが悪化するのでは? というものです。”
  • Re:煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 「こんな生活で、生きている意味、あるのかなあ……」と僕もずっと思いながら、40代を過ごし、もう50歳も過ぎてしまいました。 なんというか、ずっと、異世界転生できなかった「なろう小説」の主人公みたいな感じです。 若い頃の自分が、こんな未来を知ったら、きっと絶望したと思う。 振り返ってみると、僕は若い頃からずっと絶望し続けていて、その都度、テレビゲームやマイコンに出会ったり、ネットでものを書いたり、家族ができたりして、なんとかここまで続けてきただけなのかもしれません。 能動的に「生きる意味」を感じていたというよりは、生きていればときどき良いこともあったので、積極的に死を選ぶほどの衝動が起きなかった。 正直、30代くらいまでは、目の前の仕事や「やらなければならないこと」をやり過ごすのに精一杯で、「生きる意味」とか、あまり考えたこともなかったのです。生きる意味よ

    Re:煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい - いつか電池がきれるまで
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2024/09/02
    “どうせそのうち終わってしまう年齢なんだから、なるべく日々を楽しく、機嫌よく過ごせるようにしよう”
  • ゴールドマン、年次人事査定で業績不振者ら数百人削減へ=関係筋

    米金融大手ゴールドマン・サックスは、年次人事査定の一環として業績不振者ら数百人を削減する計画だと、事情に詳しいある関係者が30日、ロイターに明らかにした。写真はニューヨークのゴールドマンの社。2023年1月撮影(2024年 ロイター//Shannon Stapleton) [30日 ロイター] - 米金融大手ゴールドマン・サックス(GS.N), opens new tabは、年次人事査定の一環として業績不振者ら数百人を削減する計画だと、事情に詳しいある関係者が30日、ロイターに明らかにした。

    ゴールドマン、年次人事査定で業績不振者ら数百人削減へ=関係筋
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2024/09/02
    “昨年の人事査定では、全体の1─5%が職を失ったとされている。”