タグ

議論と木下黄太に関するOSATOのブックマーク (2)

  • 夜の社会心理学者さんの「放射能被害を不安に思っている人は、なぜ不安を増大させる情報を選択的に入手しようとするのか?」

    ひだりん @hidarin911 これまで,何回も指摘してきましたが,被災地とひとくくりにされても,被災の仕方や影響は,地域や個人によって大きく違っていますし,今何を求めるかについても,抽象的レベルでは同じかもしれませんが,具体的な方法レベルでは大きく異なっている可能性が高くあります。ひとりひとり違うのですよね。 2012-12-17 16:11:43 ひだりん @hidarin911 声を大きくして自分の要求を訴えることができる人もいるようですが,毎日をせいいいっぱいに,黙々と過ごしている人も多い訳ですから,ひとりひとりのこの違いを,どのくらい汲み取っていけるかが大切な問題になってくる訳です。社会心理学でいうところの,リーダーシップの「配慮行動」です。 2012-12-17 16:19:10

    夜の社会心理学者さんの「放射能被害を不安に思っている人は、なぜ不安を増大させる情報を選択的に入手しようとするのか?」
  • 木下黄太氏 12月13日仙台講演会のまとめ

    かぎこちゃん @kaghiko 今日はこれから仙台で木下黄太さんの講演会に行ってきます。正直、行くのが怖い。でもしっかり聞いてきます。レポは後ほど。 2011-12-13 09:22:29 かぎこちゃん @kaghiko 私は宮城在住なんですよー。いってきます。RT @katieTOKYO: 仙台まで行くんですか? 木下さんと電話で話した時、当は東京に来るのも嫌だって仰ってました(・・;) 仙台も然り何でしょうね。レポ待ってます!@funkalove: 今日はこれから仙台で木下黄太さんの講演会 2011-12-13 09:47:54 かぎこちゃん @kaghiko 木下黄太さん講演会終了。内容は大体私の認識と大きくズレはなく。もちろんそれで良かったとは言えないけれど、お腹痛くなるほど覚悟を決めたほどの衝撃はありませんでした。詳細レポは夜になると思います。しばしお待ちを。 2011-12-

    木下黄太氏 12月13日仙台講演会のまとめ
    OSATO
    OSATO 2012/07/18
     「彼女は震災後からかなり物忘れが激しくなり、職場でもたるんでると言われるなどの自覚が。木下氏、放射能の脳への影響をあげ、すぐに検査するようにとのコメント。」<あまりにあれ過ぎてブクマ忘れ。
  • 1