2020年7月31日のブックマーク (3件)

  • 公式でフィギュアが出ないのは「買う」と言ってる人たちが実際に買わないからではないかという話「フィギュアに限らずアニメとかも」

    みっち@青葉蘭造形部 @aobaranzoukeibu 青葉蘭造形部というディーラーでガレキイベントに参加しています。1/35で艦これ、お気に入り作品のフィギュア作ってます。 モリモリパテ使用のアナログ造形です。 https://t.co/MMC8OvOIpU

    公式でフィギュアが出ないのは「買う」と言ってる人たちが実際に買わないからではないかという話「フィギュアに限らずアニメとかも」
    OTAKUPAPA
    OTAKUPAPA 2020/07/31
    ボークスの初音ミクのお披露目会で「他に製品化希望あります?」との質問に、誰かが「ルカさん」と答えると「本当に買うの?」といわれて無言になり、「ほらやっぱり!君達ミクしか買わないんでしょ!」とキレられた
  • 僕の「友達ランキング」では下位だったO君だけが、僕のために時間をつくってくれた。

    音楽が聴けなくなる日』(宮台真司、永田夏来、かがりはるき著/集英社新書)で、永田夏来さんが、電気グルーヴの石野卓球さんのtweetを紹介していました。 キミたちのほとんどは友達がいないから分からないと思うけど友達って大事だぜ。あと”知り合い”と”友達”は違うよ — Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) April 4, 2019 このtweetは、けっこう話題になったので、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか? 僕は「友達」が極めて少ない人間なので、石野卓球さんとピエール瀧さんの「友情」は、すごく羨ましいのです。 いや、「石野基準」でいえば、僕には「友達なんていない」のかもしれません。 「友達」について考えるとき、僕の頭にいつも浮かんでくる記憶があるのです。 小学校5年で、人口30万人くらいの中国地方の街から九州の地方都市に引っ越した僕は、九州で

    僕の「友達ランキング」では下位だったO君だけが、僕のために時間をつくってくれた。
    OTAKUPAPA
    OTAKUPAPA 2020/07/31
    手塚治虫は、虫プロの倒産で莫大な借金を抱えたとき、友達と思っていた人から見放され、友達でないと思っていた人から支援を受けて価値観が激変したそうだ。そしてこの体験から名作漫画ブラックジャックが生まれた。
  • 宇宙に「始まり」はあるか?天才哲学者カントの衝撃の結論!【宇宙ヤバイ】 | お父さんはオタクパパ

    親愛なる読者諸君! オタクパパだ! あなたの人生に誕生と死があるように、この世の中のあらゆる存在には、始まりと終わりがある。 これはまさしく、この 宇宙の絶対的な原則 であるといってもいいだろう。 だがここで、あなたは次のような疑問を抱いたことはないだろうか? この宇宙自体には 「始まり」が あるのだろうか? 実は、この宇宙の大問題に、望遠鏡などの装置を一切用いることなく、 頭の中の思考だけ で挑んだ超天才 がいる。 その男の名は、 イマヌエル・カント 18世紀に活躍したプロイセン王国(ドイツ)の偉大な哲学者にして、ケーニヒスベルク大学の哲学教授だ。 イマヌエル・カント(1724-1804) カントは、「純粋理性批判」、「実践理性批判」、「判断力批判」の三批判書を発表し、認識論において前代未聞の「コペルニクス的転回」をもたらし、 哲学史上 最大の偉人 と呼ばれた究極の天才だ! というわけで

    宇宙に「始まり」はあるか?天才哲学者カントの衝撃の結論!【宇宙ヤバイ】 | お父さんはオタクパパ
    OTAKUPAPA
    OTAKUPAPA 2020/07/31
    宇宙には「始まり」があるのだろうか? この大問題に、頭の中の思考だけで挑んだ超天才がいる。 今回は、宇宙の始まりについて、史上最高の天才哲学者カントの驚くべき考察とその結論を紹介したい。