タグ

ブックマーク / m-kikuchi.hatenablog.com (3)

  • マンガのジャンル分布を作成してみる - マンガLOG収蔵庫

    僕はある程度はマンガ好きのつもりですが、あらゆるジャンルに精通している訳ではありません。読んでいない作品は星の数ほど存在します。雑誌の数だけで200〜300くらいは存在する筈ですから、当然のことと言えるでしょう。 マンガというジャンルを巡る諸状況はどうなっているのか。 ふとそんなことが気になりまして、暫定的に作成したところ次のようになりました。 comicsgenre.jpg (大きいサイズの画像ファイルはこちらです。) 何やら訳の判らない事態に陥ってしまいましたが、これでもかなり簡略化しています。 幾つか説明が必要な箇所がありますので、以下に記載しておきます。 まずは矢印について。3色の矢印がありますが、それぞれ指すものが異なります。 水色の矢印は、情報の流れを表しています。 2次創作の題材になったり、アニメやライトノベルのコミカライズであったり、アニメ化であったりです。 赤色の矢印は、

    マンガのジャンル分布を作成してみる - マンガLOG収蔵庫
  • 「ゼロ年代的なマンガ」は何故少ないのか、あれこれと考えてみる - マンガLOG収蔵庫

    オタク関連の評論・批評の分野で、近頃「ゼロ年代」という言葉を度々目にする気がします。 試しに Google で「ゼロ年代」とだけ入れて検索をかけてみたところ、1070万件ほどヒットしました。 ただ正直なところ、僕には「ゼロ年代」という言葉がいまいちピンとこない。 自分がオッサンだからということもありますし、どうもゼロ年代云々を語る書籍とかサイト・ブログは少々小難しい印象(或いは偏見)がありまして、ある程度距離を置いているのも原因のひとつです。 そして何より、「ゼロ年代」の語りでマンガが俎上に上がることが少ないのです。 俎上に上がるのは主にアニメとライトノベル、あとはギャルゲーです。 実際にはマンガでもあるのかもしれませんが、少なくとも上記3つに比べるとかなり割合は低いと思う。 これには幾つか要因があると考えられます。 幾つか思い付いた仮説を挙げてみましょう。 【連載の長期化に伴う諸問題】

    「ゼロ年代的なマンガ」は何故少ないのか、あれこれと考えてみる - マンガLOG収蔵庫
  • キリスト教原理主義マンガの世界 - マンガLOG収蔵庫

    何日か前にブックマークした記事です。 世界一売れたマンガ、コミックはなんですか?ドラゴンボールもいい線いってるんで...(Yahoo! 知恵袋) 非常に興味深い内容ですが、ちょっと読みづらい印象がありましたので、少々手直ししたうえで転載してみます。 1:『クラシックス・イラストレイテッド』(1941:英語 )10億*1 2:『X-メン』( 1963:マーベル・コミック、英語)4億 3:鳥山明『ドラゴンボール』(1984:日語)3億5000万 4:原作・ルネ・ゴシニ/作画・アルベール・ユデルゾ『アステリックス』(1959 :フランス語) 3億5000万 5:チャールズ・M・シュルツ『ピーナッツ』(1950 :英語)3億 6:モリス『ラッキー・ルーク』(1947:フランス語) 3億 7:エルジェ『タンタンの冒険旅行』(1929:フランス語) 2億8000万 8:『キャプテン・アメリカ』 (1

    キリスト教原理主義マンガの世界 - マンガLOG収蔵庫
  • 1