タグ

2010年2月15日のブックマーク (5件)

  • やる夫で学ぶホメオパシー1 - Not so open-minded that our brains drop out.

    ここではニセ科学、ニセ医療の一つであるホメオパシーがいかにして興り、20世紀初頭までにどのように批判されたかを概説する。 ____ /      \         ドイツの医師のハーネマンだお。 / ─    ─ \        ハネ夫と呼んでくれお /   (●)  (●)  \       みんなよろしくお。 |      (__人__)     | \     ` ⌒´   ,/ /     ー‐    \ サミュエル・ハーネマン(1755年-1843年 ドイツ) 後にホメオパシーの創始者として知られる人物である。 ____ /      \ ( ;;;;(      医者のハネ夫がいうのもアレなんだけど、 /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)     今の医学はダメダメだお。 /    (─)  (─ /;;/     患者が良くなるどころか |       (__人__) l

    やる夫で学ぶホメオパシー1 - Not so open-minded that our brains drop out.
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/02/15
    ナイチンゲールAAの元ネタについて誰かkwsk!
  • 勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手

    複数の選択肢から正解(もしくは間違い)を答えさせる問題は、入学試験から資格試験まで、いろんなところで出会います。 十分に勉強できてない場合、いや全く勉強してない場合でも、なんとかする方法があります。 ポイントは 選択肢の中にかならず選ぶべき正解(間違い)がある ことに注目することです。 問題を作る立場に立ってみると、 選択肢問題を作ることとは、「ひとつの正解を、他のひっかかりそうな間違いで隠すこと」なのです。 では、「ひっかかりそうな間違い」とは何でしょうか? なぜ「ひっかかりそう」になるのでしょうか? それは、(部分的に)正解と同じか似ているからです。 今、仮に「ああああいいいいうううう」という正解があったとします。 出題者はこの正解を隠すために、正解と部分的に異なる選択肢を用意します。例えばこんな風に 「ああああええええうううう」……「いいいい」部分を取り替え 「ああああいいいいおおお

    勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/02/15
    只の素人クイズだったけど、これ無意識に「やっちゃってる」もんだと思って引っ掛けるように問題作てたよ。
  • 米国代表団、ユニホーム着崩し&私服で自由な雰囲気、一方国母は選手生命の危機に←まるで犯罪者扱い:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/02/15
    態度が問題なら態度を叩きゃいいじゃん。つってもオリンピックを何と勘違いしてるんだかね。
  • 連鎖 #1 - Whoso is not expressly included

    セクハラ問題にせよ差別問題にせよ、多くの人権問題は、事象そのものよりも、事象に付帯して続発する様々なできごとが事態を面倒なものにします。言い換えると、人権問題は、起こったときより、起こった後のほうが問題になりやすいのですね。 たとえば、以下の事例を考えて見ましょう。 (1)まず、「差別発言」が起こります。 東京出身のAさんが、同僚でアイヌ出身のBさんに対して、「きみはクマさんみたい」と発言しました。Aさんにはまったく悪気はなく、クマさんのように愛嬌があってかわいらしい、ぐらいの意味で好意的な発言をしたつもりでした。 (2)ところが、アイヌは侮蔑的な意味をこめて「クマ」と呼ばれて差別されることがあります。 そこでBさんは、(Aさんの発言意図がどうであれ)、「アイヌに向かって『クマ』と呼ぶのは差別的な意味合いがあり、不愉快だ」と抗議しました。 (3)Aさんとしては、好意的な発言に対して「差別」

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/02/15
    自分がそう思っていなければ差別でない、というのはタチが悪いよなぁ。ただ「差別」っていう言葉に反応してしまうのは分かるんだが。
  • 苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた 仕事となるとどんな職業にも、相応の苦労はあることでしょう。 しかしながら今時のWEBデザインには独特の苦労ポイントがあるようで、Webデザインを分析した円グラフが人気となっていました。 今時のWEBデザインについての分析 ブラウザごとに表示のされ方が微妙に違うため、WEBデザインをしている人なら思うところはいろいろあるようです。 海外サイトのコメントも沢山集まっていましたので、一部抜粋してご紹介します。 ・「こんなのはたくさんだ、IE6もたくさんだ、というわけでXBOXで遊んでやる」と言う時間:95% ・オレにとってはこのCSSのみでってのは当だよ。よくそうやってテーブルを解決している。 ・IEが好きだってやつがいたら、そいつはスタイルシートを作ったことの無いやつだろうよ。 ・そうだな、あの古いフォーマット。

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/02/15
    この記事書いてる奴が苦労を分かってない。デザインに時間かけなくちゃならないのに、ほかに奪われるんじゃないか。こんな認識が広まったらまた工数減らされるだろうな。