タグ

2013年8月30日のブックマーク (3件)

  • 朝日新聞デジタル:無音盆踊り 広がる輪、東海市 - 愛知 - 地域

    無音盆踊りを実施する「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」の光景=愛知県東海市、大田コミュニティ提供  盆踊りの曲をイヤホンで聴き、輪になった参加者は静寂の中を一心不乱に踊る。愛知県東海市で「無音盆踊り」なる一風変わったお祭りが続く。祭りにつきものの笛や太鼓の音をなくす逆転の発想で参加者の減少に歯止めがかかり、今では携帯ラジオ持参の常連客も出てきた。 ●イヤホンでFM 騒音なし・同時に複数曲OK  同市大田町で開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」は、2009年から無音盆踊りを始めた。盆踊りの定番曲をFM電波で飛ばし、踊り手は主催者が指定した周波数に携帯ラジオを合わせ、イヤホンを通じて曲を聴く。この催しには「うるさくなくていい」「シュールな光景が面白い」との評判がある一方、「風情や情緒がない」「見た目が怪しげな宗教みたい」との声もある。 ●東海市の祭り 悩んで着想  無音とい

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/30
    これこそ「海外の反応」を見たいなぁ。/なんか記事読んでないコメント多くね?
  • 更新たくさんするぞ月間おしまい - 24時間残念営業

    2013-08-30 更新たくさんするぞ月間おしまい 今月は毎日更新というよくわからない目標をとうとつにたてたのですが、結局毎日は無理でした……。途中でおでんセール入ってシフトがぐちゃぐちゃになったあたりで失速しました。ちなみに文章量はわりと多いほうだという自負はありますが、一ヶ月連続で更新できたのは、たぶん過去一度しかないです。途中で20時間シフトとか入っちゃうとどうしてもってのもあるんですけど、結局書きたくないときは書かないからでしょうね。 まあ今月はいろいろありました。なんかこう、俺がきっかけになったのかなんなのか、やたらと議論が広がったり、ぽってかわいかったり、ヤフーさんからの爆撃らったり、ぽってかわいかったり、ぽってが浴衣着たり花火大会行ったり、まあいろいろです。 長いあいだ書いてるとまあいろいろあるわけなんですが、まあ思うのは、なんですか、アクセスなんざ水物だってことですね。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/30
    えむけーつーさん割と定番な辞書使ってるのではと思ってたが新解さんだったか……そのまんまだった。(何だと)/テキストサイト、とも違う感じなのだろうか。自分は「雑文」がしっくりくるけど。とまれお疲れ様でした。
  • 引きこもりの悪影響の研究結果をまとめたムービー「What If You Stopped Going Outside?」 - GIGAZINE

    一般的にニートと呼ばれる若者無業者の人数は63万人ほどと、内閣府より作成されている「平成25年版 子ども・若者白書(2013年版)」によるとされており、広義での引きこもり人口は69.6万人と推計されています。もしずっと家にひきこもって生活すると、人間の体にはどんな影響があるのかをまとめたのが「What If You Stopped Going Outside?」です。 What If You Stopped Going Outside? - YouTube 太陽から放たれる太陽光は、1億4960万kmの距離を経て地球へ降り注いでいます。 そして大気を通過し、人々の肌を気持ちの良い日光で照らしてくれます。 日光が肌に当たると、体内に必要なビタミンDの半分が太陽光によって作られます。 また、物から摂取されるコレステロールは人間の肌の中に保存され…… そこに紫外線が当たると、コレステロールがビ

    引きこもりの悪影響の研究結果をまとめたムービー「What If You Stopped Going Outside?」 - GIGAZINE
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/30
    引きこもりと関係ないただのアウトドア推奨動画に都合良い言葉を持ち出してくんなボケ。/大体ビタミンDは食事だけで充分必須量賄えるわ。