タグ

2013年10月9日のブックマーク (5件)

  • 「一軒家この辺でつくるとどうなるんだろ…?」の検索結果がぞっとすると話題に

    Yahoo!検索(リアルタイム)で、「一軒家この辺でつくるとどうなるんだろ…?」を検索すると「ぞっとする」と一部で話題になっているようです。「ぞっとする」とは一体……? 興味がある人はぜひ、自分でも試してみてください。 上の方は普通の人の書き込みですが、画面を下にスクロールさせていくと、すぐに異変に気付くはず。あれ、な、なんか同じ内容を書き込んでる人がいっぱいいる……? ってどこまで続くんだこれ! どこまでも続く同じ書き込み これだけの人たちが一字一句違わず同じ文言をつぶやいている――というのはなかなか不気味な光景。なぜか顔アイコンが美人のお姉さんばかりというのも気になります。こ、怖い……。 カンのいい人はお気づきかと思いますが、これらはすべてSPAMアカウント。書き込み内容から察するに、たぶん全部同じ人が運営しているんでしょうね。 書き込みはすでに削除されているようです こうしたSPAM

    「一軒家この辺でつくるとどうなるんだろ…?」の検索結果がぞっとすると話題に
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/09
    ↓「一軒家この辺でつくるとどうなるんだろ…?」ってコメがずらっと並んでるかと思ったのに!
  • 勝俣「えっwwwアッコさん調査兵団に入るんすか?wwww : ゴールデンタイムズ

    2 :以下、名無しが深夜にお送りします : 2013/09/04(水) 13:16:26 ID:Eht3T4m2 アッコ「なんや?文句あるんか?」 勝俣「いやいやwwww調査兵団だけはやめた方がいいですってwwww」 アッコ「なんでや?巨人が土地を占領しとるせいで糧不足や土地不足やらの問題が生じとるんや」 アッコ「ロクに酒も飲めへんし、このまま黙っとくワケにはいかんやろ」 勝俣「でも調査兵団だけはやめた方がいいっすよ!!!!」 勝俣「調査兵団には月に一度、壁外調査ってのがあるんすよ!!!!!」 勝俣「その壁外調査から生きて帰って来れる確率は極めて低いんす!!!!!」 8 :以下、名無しが深夜にお送りします : 2013/09/04(水) 13:37:52 ID:SvwsQwPU アッコは巨人側だろwwww 6 :以下、名無しが深夜にお送りします : 2013/09/04(水) 13:22

    勝俣「えっwwwアッコさん調査兵団に入るんすか?wwww : ゴールデンタイムズ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/09
    ヤヴァイやりたかっただけだろwww
  • ソフトバンク孫社長「不毛な値下げ競争」指摘に反論 「不毛ではない。まだ少し残っている」

    ソフトバンクの孫正義社長(@masason)が、bloomberg.co.jpの「不毛な値下げ競争が始まった」との批判に対し、Twitterで「不毛ではない。まだ少し残っている」と反論しています。 もともとはソフトバンク傘下にあるヤフーが昨日(10月7日)、ストア出店費用などを無料にすると発表したのが発端。今後ライバルである楽天市場との値下げ合戦が激化するのでは――との懸念を受けての「不毛」指摘でしたが、孫社長にとっては少々ひっかかる表現だったようです。 確かにまだ少し残っている模様 ツイートはわずか3分ほどで1000リツイートを突破、この原稿を書いている時点で、早くも5000リツイートを超えそうな勢いとなっています。 孫社長と言えば今年1月、Twitterで「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである」という名言を残し(関連記事)、このときも累計5万RTを超えるなど大きな

    ソフトバンク孫社長「不毛な値下げ競争」指摘に反論 「不毛ではない。まだ少し残っている」
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/09
    「HAHAHAキミ面白いねえ。じゃあ場も温まったとこで本題に入ろうか。」が最適解かと思われる。
  • 最初から絶望してる - 24時間残念営業

    2013-10-07 最初から絶望してる http://ameblo.jp/atssaeki/entry-11625751536.html 読んだ。 可燃性の高い物件だなー書いたらなんか燃えるかなーと思ったけど、これはちょっと書かずにはいられない。読んでて胃が痛くなる思いがした。 前提として、当事者の一方的な発言だけでは信用できないということ、それと先に手を出したほうがかならず罰せられるっていう社会のルールがあるということを重々承知のうえで。 俺はこの文章に関して、ほとんど違和感を持つことができませんでした。強盗被害のくだりくらいかな。チェーンによって違いはあるのかもしんないけど、あれ原則保険が効くから。それを店長が知らないってのはちょっと考えられないけど、もし知らないんだとしたら経営者はほとんど教育らしきことをしてないはずです。 まあ、類似の経験はいくらでもあります。もちろん俺が経験した

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/09
    自分もバイトで客に恫喝されたことあるし「排除したほうが売上にプラスの影響がある人間」も妥当な判断と思うけど、その基準は注意深く扱わないと危険な気がする。
  • 『最初から絶望してる - 24時間残念営業』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『最初から絶望してる - 24時間残念営業』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/09
    twitter以下の文字数しか書けず連投もできないんだから何に触れようが勝手だろ。