ブックマーク / bamka.info (18)

  • 男らしさ漂うマットなブラックが格好いいLamy2000の万年筆 - あなたのスイッチを押すブログ

    4色ボールペンの「Lamy2000」をご存知の方ならイメージしやすいでしょう。ツヤを消したマットな質感でありつつ、清潔感と高級感のある黒色をしたボディ。 その無骨なデザインとは裏腹に、ペン先は滑らかで書きやすい。ペン先の色味はシルバーですが、これでも14金を使用しています。 私が非常に気に入っているのは、この万年筆が抜くタイプのキャップである点。 万年筆って、基的にはくるくる回転させてキャップを外します。これが意外と手間で、すぐに書き始められないのが難点。その点Lamy2000万年筆は、キャップをスポっと抜くタイプなんです。 これにより、どんな場面でもすぐに書き始められる。そして、すぐにキャップを付けられる。手間いらずな所が嬉しいのですよ。 魅力はそれだけではありません。ペン先より少し上のところに、透明な窓があるのが見えますでしょうか。ここを覗くことで、インクの残量が確認できます。こうい

    男らしさ漂うマットなブラックが格好いいLamy2000の万年筆 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/04/15
    万年筆。その言葉を聞くと、きらびやかな装飾があしらわれた綺麗なペンがイメージできます。 ですがこの万年筆は、そういった装飾品としての一面を捨て、機能美のみを探求した一品であると言えます。 Lamy2000。4色ボー
  • 職場でこっそりSNS!TwitterとFacebookをカモフラージュするウェブサイトの迷彩度がハンパない - あなたのスイッチを押すブログ

    入って頂いたら分かったかと思います。これ、Googleの検索画面にひじょ〜によく似てるんです。パッと見では判断がつかないほど酷似しています。 ログインをすると一瞬Googleの検索結果画面かと勘違いしてしまうほど。でもこれ、Twitterのタイムラインなんです。左上のロゴも「Googol」となっていますしね。 ページタイトル部分がTwitterのアカウント名で、Description部分がツイートの内容になっています。普段はカモフラージュのためにアイコンは非表示ですが、マウスオーバーをするとアカウントアイコンが表示される徹底ぶり。 ホームフィードだけでなく、リプライやリスト、メッセージの管理も出来てしまいます。製作者は果たして真面目なんだか不真面目なんだか分からなくなります。ツイートをしたい時は、Googleで検索をするように、ページトップの検索窓から行います。 遠巻きにみたら絶対に分から

    職場でこっそりSNS!TwitterとFacebookをカモフラージュするウェブサイトの迷彩度がハンパない - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/04/12
    ビジネスマンと言えども、にんげんだもの。ちょっとの息抜きぐらい必要ですよね。 そんな言い訳をしながらも、やはりどこか後ろめたさがあるから、堂々とSNSの画面を開けない臆病者は私です。 職場の人に内緒で、こそ
  • 意外と知らないEscキーの便利な使い方!色んな事がキャンセル可能 - あなたのスイッチを押すブログ

    Macの左上で常に気配を消しながら存在している一つのキーがあります。 そう。「Escapeキー」です。 使ったことありますか?私は正直、Macを使い始めて5年ほど経ったつい最近、ようやくその便利さに気が付きました。 これってそもそも、「何か進行中のアクションを中止(エスケープ)する為に使うキー」らしいです。 じゃあ具体的に「進行中のアクション」って何を指すの?っていうのが分からなかったので、使いどころが分かりませんでした。 そこで今回は、最近私が知った便利な Escapeキーの使い方をご紹介します。今日から左上に向ける意識が変わりますよー! フルサイズで表示されたウインドウを戻す エスケープキーの使い方でまず覚えておきたいのが、フルサイズのウインドウを元の大きさに戻す使い方。 Youtubeやニコニコ動画を視聴している時、ウインドウを画面いっぱいに表示して見る時がありますよね。それを元に戻

    意外と知らないEscキーの便利な使い方!色んな事がキャンセル可能 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/04/11
    Macの左上で常に気配を消しながら存在している一つのキーがあります。 そう。「Escapeキー」です。 使ったことありますか?私は正直、Macを使い始めて5年ほど経ったつい最近、ようやくその便利さに気が付きました。 これ
  • MacでFlickrの写真をセット単位で一括ダウンロードする方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    Macアプリ「Pic togo FlickrFlickrにアップロードした写真を、セット単位で一括ダウンロードしたい。そんな希望に応えてくれるのが、このMacアプリ「Pic togo Flickr」です。 有料アプリですが、使い方も簡単で手間いらずな所がGood!加えて、Flickrにアップロードしている動画ファイルもちゃんとダウンロードできます。 1点だけ、難点というか、不満というか……そういう部分もあるのですが。それでも、一括ダウンロードする方法の中では一番簡単だと思います。 「Pic togo Flickr」の使い方 アプリを起動したら、何はともあれFlickrアカウントの連携を行います。設定画面を開いて「Flickrアカウント」を選択し、「オーソライズ」をクリックします。 Flickrアカウントとの連携が完了したら、次にダウンロードした写真の保存場所を設定しましょう。私はピクチ

    MacでFlickrの写真をセット単位で一括ダウンロードする方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/04/09
    私は、撮影した写真は一括してFlickrで管理しています。以前はPicasaを使っていたのですがね。今はFlickr一本です。 Flickrは無料で1TB分の容量が使え、加えてオリジナルサイズの写真をアップロードできます。従って、これさ
  • 予報の変化や定時で天気を通知!LINEお天気は設定必須の便利機能 - あなたのスイッチを押すブログ

    最近は暖かくなってきて、毎日の服装に頭を悩ませています。特にこの時期は天気の移り変わりも激しいため、お天道様のご機嫌伺いは欠かせません。 ただ、なまぐさな私はいちいちお天気アプリを開いたりしません。毎朝定時になったらその日の天気を通知してもらい、天気が変化しそうなタイミングでもお知らせしてもらっているんです。 LINEお天気が便利 みんな大好きなメッセージサービス「Line」。普段は友人とのコミュニケーションツールとして使っていると思いますが、それ以外の使い道もあります。 その一つが公式アカウントを使った「LINEお天気」。簡単な設定をしておくだけで、 ・毎日定時になったら天気をお知らせしてくれる ・天気が変化しそうなタイミングでお知らせしてくれる こんな便利な機能を使うことができるんです。これさえ設定しておけば、わざわざ毎日天気予報を確認しなくても、その日の天気を知ることができます。 L

    予報の変化や定時で天気を通知!LINEお天気は設定必須の便利機能 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/04/02
    最近は暖かくなってきて、毎日の服装に頭を悩ませています。特にこの時期は天気の移り変わりも激しいため、お天道様のご機嫌伺いは欠かせません。 ただ、なまぐさな私はいちいちお天気アプリを開いたりしません。毎
  • A5ノートがメモにもアイデア出しにも丁度いい大きさで使い心地最高 - あなたのスイッチを押すブログ

    小さ過ぎもなく、大き過ぎもしない。アイデアラッシュをするにも小さ過ぎることはなく、持ち運びをするにも大き過ぎることがない。 そんな "丁度いい" 大きさのノートは、A5版なんじゃないかと思います。 メモパッドサイズだと、ちょっとしたメモには良い。けどアイデアを出しまくりたい時には物足りない。考えをまとめる時に図式化するには小さ過ぎる。 かと言ってA3サイズのノートでは、持ち運びが億劫になる。アイデアを出したり考えをまとめるには余裕がある大きさですが、鞄に入れるには嵩張ります。 その間を取った "中途半端でGood" な大きさのA5版サイズが、最近のお気に入りノートなのです。

    A5ノートがメモにもアイデア出しにも丁度いい大きさで使い心地最高 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/04/01
    小さ過ぎもなく、大き過ぎもしない。アイデアラッシュをするにも小さ過ぎることはなく、持ち運びをするにも大き過ぎることがない。 そんな “丁度いい” 大きさのノートは、A5版なんじゃないかと思います。 メモパッド
  • iPadからBufferに投稿予約をする最も簡単な方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    複数のSNSに投稿予約ができるウェブサービス「Buffer」。FacebookページやTwitterで活動している私にとって、非常に重要なツールのひとつです。 特に、ブラウザで見ているページを紹介するのにBufferは非常に便利。 PCであればChromeのプラグインを使い、iPhoneであればアプリを利用。気になった記事やサイトの紹介を、タイトルとリンクURL付きで投稿しています。 問題はiPadiPadには専用アプリがなくて、はてさてどうやって投稿予約をしたものか悩んでいました。 解決のカギになったのは「ブックマークレット」。これを使うと、Safariで現在見ているウェブページのタイトルとリンクURLを、簡単にBufferへ登録できるようになります。 ブックマークレットを利用するとこんなに便利! ブックマークレットとは、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録しておくことで様々なア

    iPadからBufferに投稿予約をする最も簡単な方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/03/30
    複数のSNSに投稿予約ができるウェブサービス「Buffer」。FacebookページやTwitterで活動している私にとって、非常に重要なツールのひとつです。 特に、ブラウザで見ているページを紹介するのにBufferは非常に便利。 PCであればCh
  • Facebookでも無料通話できるんだからメッセンジャーアプリは入れたほうがいいと思うよ - あなたのスイッチを押すブログ

    今のご時世、電話以外にも通話する手段は溢れているものです。Skype・LineGoogleハングアウトなどなど。また、Lineが新しい通話体系「Line電話」を発表したのも、記憶に新しいニュースです。 さて、多分に漏れず、SNSの大御所「Facebook」でも無料の通話ができることをご存知でしょうか。 環境がちょっと限定的なのですが、Facebookでも通話は可能なのです。今日はそんなFacebookを使った通話の仕方をご紹介します。

    Facebookでも無料通話できるんだからメッセンジャーアプリは入れたほうがいいと思うよ - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/03/30
  • Macのデスクトップを綺麗に使うために実践してるアプリと整理術 - あなたのスイッチを押すブログ

    私のMacデスクトップは毎日まっさら。一時的にファイルを置くことはあっても、1日の終わりには必ずスッキリさせています。 デスクトップにファイルを置かないわけではありません。むしろ、一時的にファイルを置いておくための仮置き場として、非常に重宝しています。 でも、一度置いたファイルをちゃんと整理整頓しなくてはダメ。ファイルはちゃんとフォルダ分けしないと、デスクトップはすぐにグチャグチャになってしまいます。 そこで今日は、私が実際に行っているデスクトップの活用方法と利用しているアプリをご紹介します。 デスクトップにあるファイルを上手く活用する方法と、要らなくなったファイルの整理整頓の方法。この2つを簡単に行える管理フローをお話しします。 私のデスクトップの使い道 デスクトップはファイルの仮置き場。一時的にファイルを置いておくためによく使っています。 例えば、ブログのアイキャッチのために作成した

    Macのデスクトップを綺麗に使うために実践してるアプリと整理術 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/03/27
    私のMacのデスクトップは毎日まっさら。一時的にファイルを置くことはあっても、1日の終わりには必ずスッキリさせています。 デスクトップにファイルを置かないわけではありません。むしろ、一時的にファイルを置い
  • 感動的!MacのFinderでデスクトップを一発指定するショートカットが何かと便利 - あなたのスイッチを押すブログ

    私は、デスクトップにはファイルを置かない派です。 置かない派なのですが、一時的なファイルの避難場所としてはよく使っています。 Inboxみたいな使い方ですね。すぐに使うファイルや、後でカテゴライズするファイルを、とりあえず置いておく場所みたいな感じです。 なので基的に、ファイルは一度デスクトップに保存します。 その保存の際、保存先の選択でいちいちデスクトップを指定するのが非常に面倒なんですよね。その度にマウスを動かすなんて非効率です。 そんなとき、あるショートカットを教わりました。これを知っておくだけで、デスクトップへの保存が劇的に楽になりましたよ。 ⌘+Dで一発デスクトップ保存 これが魔法のショートカット、「command + D」。 何かファイルを保存する際に、保存先の指定画面になりますよね。この時に、「command + D」を押してみてください。すると、保存先が一発でデスクトップ

    感動的!MacのFinderでデスクトップを一発指定するショートカットが何かと便利 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/03/18
    感動的!MacのFinderでデスクトップを一発指定するショートカットが何かと便利 置かない派なのですが、一時的なファイルの避難場所としてはよく使っています。 Inboxみたいな使い方ですね。すぐに使うファイルや、後でカ
  • Evernoteで繰り返すアクションはショートカットキーを探せ - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteのショートカットを覚えると、作業がメッチャ捗る!なんて、今更なことをしみじみ感じております。 良く使うショートカットはだいたい覚えた気になっていたのですが、まだまだでした。覚えきれてないショートカットがいくつもあったんです。 毎日使うツールだから、たまには初心に帰って、改めて使い方を調べてみるのも面白いものです。知った気になっちゃダメってことですね。 例えば最近だと、こんなショートカットが非常に便利で助けられています。 (ちなみに、当方Macを愛用しています。Windowsの場合はショートカットキーが違う場合がありますのでご注意下さい)

    Evernoteで繰り返すアクションはショートカットキーを探せ - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/03/18
    Evernoteのショートカットを覚えると、作業がメッチャ捗る!なんて、今更なことをしみじみ感じております。 良く使うショートカットはだいたい覚えた気になっていたのですが、まだまだでした。覚えきれてないショートカ
  • デジカメからFlickrへ!iPhoneだけで簡単写真管理フロー - あなたのスイッチを押すブログ

    写真を撮るのは好きなのですが、撮った写真を整理整頓するのは大嫌いな私です。 面倒なことが非常に嫌いで、だからこそ写真の管理フローは手軽でカンタンなものが良い。 そんな私の写真管理フローは、世の面倒くさがりな皆様にもお役に立つのではないでしょうか。と思い立って筆を取っている次第です。 そこで今回は、デジカメで撮った写真をFlickrにアップロードするまでをiPhoneだけで完結させてしまう方法をご紹介します。 ちなみに、Flickrだけじゃなく、他のウェブサービスを利用している人にもオススメです。 管理フローの全体像 私の管理フローの全体像はこんな感じです。 まず、デジカメで撮った写真は、「Eye-Fi Mobi」を通してiPhoneに送られます。 そして、iPhoneに送られた写真はアプリ「PictShare」を使って、Flickrにアップロードします。 これだけ。非常にシンプル。 でも、

    デジカメからFlickrへ!iPhoneだけで簡単写真管理フロー - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/03/17
    写真を撮るのは好きなのですが、撮った写真を整理整頓するのは大嫌いな私です。 面倒なことが非常に嫌いで、だからこそ写真の管理フローは手軽でカンタンなものが良い。 そんな私の写真管理フローは、世の面倒くさが
  • iPad Airで使えるコスパ最強のキーボード付きケースが超オススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    私は取り外しが簡単にできた方が後々絶対に便利だと思ったので、私は挟み込んで使用するタイプの物を購入しました。ご購入を検討される際はお気をつけください。 それでは早速、写真付きで商品の紹介をしていこうと思います。 もういろいろと不満のないクオリティ 外観は、iPad Airとの親和性の高いシルバーです。最近のApple製品となら、非常に相性の良いカラーリングです。 キーボード部分だけが黒くなっているので、iPad Airに装着するとMacBook Airみたいな感じになります。スタバで使ってたらちょっとドヤ顔できます。そして嫌われます。 ケースの裏側にはゴムが付いてます。タイピングをする時の滑り止めになっているので、安定感は抜群です。 普通のケースのようにパキッとはめ込むのではなく、ケースに挟み込んで使うタイプ。挟む部分には柔らかい素材の何かがあるので、iPad Airを傷つけることはありま

    iPad Airで使えるコスパ最強のキーボード付きケースが超オススメ - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/01/27
  • PHGを確認せよ!今のままだと報酬が振り込まれませんぞ! - あなたのスイッチを押すブログ

    Apple関係のブログを書かれている人であれば、PHGを利用したアプリ紹介をしているかと思います。 そんな人は要注意!実は、PHGの設定に追加項目が出現しています。何のアナウンスもなく、ひっそりと。 この設定をしない限りは報酬が振り込まれないようですので、急ぎ設定の変更をしてくださいね! PHGに銀行番号と口座タイプが追加されてる PHGにログインした後、上のナビにある「設定」を選択。その中にある「支払い方法」から、該当する支払い方法の「編集」を選択します。 問題なのは「銀行番号」と「口座タイプ」と「口座名」が追加されていること。これをすぐに埋めましょう。 「口座名」がない!? 「銀行番号」と「口座タイプ」を入力しても、右下の「適用する」が押せないケースがあります。 実はこれ、項目の下の方に「アカウント名(口座名)」が隠れています。スクロールしても出てこない、ちょっと厄介なやつ。 そこで、

    PHGを確認せよ!今のままだと報酬が振り込まれませんぞ! - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/01/25
  • Dropboxユーザーが絶対すべき2段階認証の設定方法をカンタン解説! - あなたのスイッチを押すブログ

    Dropboxを愛用している皆様へ。クラウド上にデータを置くことが心配なら、すぐに2段階認証を設定しましょう。 今まではIDとパスワードの2つさえあればログインできてしまいましたが、それではアカウントを奪われる可能性があります。 そこで2段階認証。より強固なセキュリティをかけることで、あなたのデータをシッカリ守ることができます。 今日はその設定方法をご紹介します。今日やりましょう!今やりましょう!後回しにして良い事ないですよ! 2段階認証とは? まずカンタンに、二段階認証についてご説明します。 二段階認証の基コンセプトは、「従来のID+パスワードという組み合わせに加えて、『認証コード』を追加で求めることにより、セキュリティを強化する」と言うもの。 そしてその方法は、「手元にある信頼できるデバイスを通じて、アカウントのログイン動作を監視する」ことにあります。 分かりやすく流れをご説明すると

    Dropboxユーザーが絶対すべき2段階認証の設定方法をカンタン解説! - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/01/23
  • 今すぐ!Evernoteユーザーが絶対すべき2段階認証の設定方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteに、どれだけ重要なメモが記録されているでしょうか。もし私のアカウントが盗まれたなら、その瞬間に思いつく言葉は一つ「やべぇ……超やべぇ」です。 もしあなたが他人事だと思っているなら、それは間違いです。私の回りでアカウントが盗まれた人を知っていますし、あの超大手Googleでさえ盗まれる時代です。たまたまラッキーが続いているだけだと、認識を改めた方がいいでしょう。 じゃあ、Evernoteの記録をどうやって守るのか。それには、Googleも採用している2段階認証を設定するのが、現時点でのベストです。 二段階認証とは? まずカンタンに、二段階認証についてご説明します。 二段階認証の基コンセプトは、「従来のID+パスワードという組み合わせに加えて、『認証コード』を追加で求めることにより、セキュリティを強化する」と言うものです。 そしてその方法は、「手元にある信頼できるデバイスを通

    今すぐ!Evernoteユーザーが絶対すべき2段階認証の設定方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/01/22
  • 普通のRSS登録ボタンからでも超カンタンにFeedlyに登録する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    Googleリーダーが廃止になってからはFeedlyを愛用していますが、ちょっと困った問題もあったりします。 それは、すべてのブログがFeedlyへの登録ボタンを設置しているわけではないってこと。そういう場合にどうやってFeedlyに新規登録するかなーって、ずっと悩んでました。 プラグインを入れていたりもしたんですが、実はそれよりもずっと簡単な方法があるんですね。知りませんでした。 実は、Feedlyへの新規フィード登録は、普通のRSSボタンから可能。Feedlyのプラグインなどをインストールする必要がないのです。 RSSボタンからFeedlyへ新規登録する方法 Feedlyへの新規登録をしたいけど、Feedlyへの登録ボタンが無かった場合の対処法についてご紹介します。 まず、普通にRSS登録します。ほとんど全てのブログに設置してあると言っても過言ではない「RSS登録ボタン」を使用すればO

    普通のRSS登録ボタンからでも超カンタンにFeedlyに登録する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    Okker24
    Okker24 2014/01/21
  • iPhone買ったら真っ先に「ロック画面での操作」をオフった方が身のため - あなたのスイッチを押すブログ

    つい先日、新しくiPhoneを買った友人から「iPhone買ったらやっておくべきセキュリティ面の設定教えて―」と問合せをもらいました。 さてさて何を教えたら良いものかと考えていたのですが、真っ先に思い浮かんだのは「ロック画面での操作を制限すること」でした。 だって、これが日常生活の中で一番トラブルになりそうじゃないですか。机にポンと置いたiPhoneに届いたメッセージを見られる。今日の予定を探られる。 こうしたトラブルは、悪意ある他人の行為より親しい知人の好奇心から発生しがちです。だからこそ、持ち主が気を付けておかなくちゃいけない。 他のどんな部分のセキュリティを強化しても、ロック画面から操作・閲覧されてしまっては、何の役にも立ちませんからね。 なので今日は、iPhoneを買ったら真っ先に設定すべき「ロック画面でできる操作」を制限する方法をお話しします。 ロック画面でのコントロールセンター

    iPhone買ったら真っ先に「ロック画面での操作」をオフった方が身のため - あなたのスイッチを押すブログ
  • 1