タグ

ブックマーク / www.aist.go.jp (3)

  • 産総研 TODAY 2008.06 VOL.8-06

    Ooh
    Ooh 2008/06/03
    “均一加圧など遠心加圧溶融法特有の要因で、基板の厚み方向にc軸がそろった単結晶に近い構造ができた”これはおもしろい。
  • 産総研:日射熱を反射するクールなガラス

    日射に含まれる熱線(赤外線)エネルギーの50%以上を反射させるので冷房負荷軽減に有効。 可視光透過率が80%以上で採光や眺望を妨げず窓ガラスとして利用可能。 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)エレクトロニクス研究部門【研究部門長 和田 敏美】機能性酸化物グループ【研究グループ長 阪東 寛】 外岡 和彦 主任研究員、菊地 直人 研究員は、可視光を透過させ熱線(赤外線)を反射する日射熱反射ガラスを開発した(図1)。 このガラスは、日射による採光を確保しつつ熱作用の強い近赤外線を効果的に反射できるので、ビル、家屋、車両などの窓ガラスとして利用することにより省エネに寄与することが期待される(図2)。 スパッタリング法を用いてガラス基板上に酸化チタンと酸化ケイ素を主原料とする積層構造を形成し、各層の厚さをナノメートル・オーダーに制御することにより波長選択性

    Ooh
    Ooh 2007/06/28
    一種の多層膜ミラーか。異常透過じゃないのね。
  • 産総研:圧電磁石による光の制御

    独立行政法人 科学技術振興機構【理事長 沖村 憲樹】(以下「JST」という)と独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)は、特殊な磁石表面に微細な溝を周期的に刻むと磁石のN極S極の反転により回折する光の強度を変化させることに成功しました。 CDやDVDを斜めから眺めると虹色が見えることがあります。これは、光が表面の細かい溝に当たって起こす回折という現象です。磁石表面に溝を作った場合には、磁石の極性によって光の回折強度が変化することが知られていました。しかし、その効果は光の波の振動方向(偏光)によって出たり出なかったりするもので実用化の障害になっていました。 昨年度、JSTは東京大学と共同で、特殊な磁石に溝を作れば偏光と無関係に光の回折強度が磁極の向きで変化する効果が発現することを理論的に予測しました。そのためには、磁石に、圧力を加えると電気を生じる性質(

    Ooh
    Ooh 2006/04/28
    ある意味二色性。しかし偏光依存はなし。
  • 1