2023年9月22日のブックマーク (3件)

  • プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話

    内田美奈子 @zerra01 漫画家・お絵かきさん。代表作は赤々丸・BOOMTOWN。 ヨウム飼い・海外ドラマ・映画ゲーム他。 マンガ図書館Z= mangaz.com/authors/detail… pixiv= pixiv.me/ktwdolly Bluesky= bsky.app/profile/zerra0… jlpowder.com/katsuwodori-ni… 内田美奈子 @zerra01 昔、プロの漫画家になりたかった知人が、才能ある(有名な)作家の作品を目にしたときひどく落ち込んで「先にやられた、もうダメだ」と言い出したことがありました。その様子を見て、ああ、この人は持たないな、と思いましたが実際無理でした。それなりの技術と個性的な線を持っていたぶん、意地やプライドが勝ってしまったように思います。視野の狭さを意識して冷静な分析が出来ればそんなこと不可能だと気付いたのかもし

    プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話
    OrientHistory
    OrientHistory 2023/09/22
    同じネタでも、味付けを変えたり調理方法を変えれば、別の料理になるんだけどね。物語でもギャグでも、過去にさかのぼればネタかぶりしまくりのはず。
  • 経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 経団連が2024年度税制改革に関する提言において、消費税の引き上げを「有力な選択肢の一つ」と指摘したことが話題になっています。実は、このような「日国民を不幸にする」増税案が議論される裏には“事情”があるのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) 物価高・円安・実質賃金ダウン

    経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ
  • 熱々うどんのレトロ自販機 店側の献身的修理で現役続行中 新潟 | 毎日新聞

    手作りのうどんやホットサンドなどを楽しめ、懐かしい雰囲気の「レトロ自販機」が人気だ。今では数少なくなったが、新潟県内では熱々のうどん、そばを提供する麺類自販機2台が稼働中で、全国からファンを集めている。うち1台は、24時間オープンのコインスナック「ペガサス」(村上市)にある。何度も壊れながらも、店員の献身的な修理で現役続行中だ。【内田帆ノ佳】 車で国道7号沿いを走っていると、ぽつんと店が現れる。店内にはゲーム機やお菓子の自販機などが並び、昭和の空気が漂う。ここで人気なのが、店内奥の堂脇にある麺類自販機。メニューは「天ぷらそば」と「天ぷらうどん」の2種類ある。「天ぷらそば」(税込み450円)を選ぶと、オレンジ色の数字が点灯し、25秒のカウントダウンが始まった。点灯しているのは「ニキシー管」という、ガラス管内で放電して数字を光らせる放電…

    熱々うどんのレトロ自販機 店側の献身的修理で現役続行中 新潟 | 毎日新聞