ブックマーク / abc.hobita1983.net (2)

  • レジサポラインの引き方(テクニカルの基本は水平線) - ほび太のFX学習ブログ

    この記事では、世界の全トレーダーが活用しているレジサポラインの引き方を紹介。 テクニカル分析をする上で、絶対欠かせないのがレジスタンスラインとサポートラインです。以下レジサポラインと言いますね。 テクニカル手法の1つであるレジサポラインは、すべてのトレーダーが使用しているので、レジサポラインを引く事により、トレーダが意識しているポイントが分かりやすくなります。なので、テクニカル分析をする時は、まずレジサポラインを引く事で環境認識が良くなるので非常に重要。 今から、ほび太がレジサポラインを引いていくので、是非参考にしてみて下さい。 レジサポラインの引き方 レジサポラインはキリ番を意識 過去のチャートに注目 レジサポラインの役割 レジサポでN波動を見極める レジサポで押し目・戻り売りを狙う レジサポでネックラインを狙う レジサポで損切りを設定 レジサポラインとインジケーター レジサポラインと移

    レジサポラインの引き方(テクニカルの基本は水平線) - ほび太のFX学習ブログ
    Original23
    Original23 2024/03/23
    レジサポラインの引き方について紹介。ご参考までに!よろしくお願いします。
  • 為替 - ほび太のFX学習ブログ

    FXを始めたいけど、まずは基盤を固めてから始めたい。そもそもFXって何?。興味があっても始めるのに勇気がいる。っと思っている方は、このブログを見てくれると幸いです。ほび太なりの表現で、分かりやすく何記事かに分けてFXに必要な知識を配信していきます。 では、早速FXの事に触れていきたい所ですが、まずは数記事に渡り、FXの基礎の部分をお伝えしていきます。その後は、ほび太のファンダメンタルズ分析の考え方や、テクニカル分析の紹介なんかもしていきたいと思うので、是非見て下さい。 それでは、始めていきます。 FXとは? 為替 為替レート 為替レートを使って計算 為替の用途 貿易 旅行 投資 まとめ はじめに 9年目を迎えるFXトレーダーほび太が、難しい単語を使わず、分かりやすくFXの知識をアウトプットしていく学習ブログ。FXに必要な知識だけを伝えるので、是非、今後のFXで活かして欲しいと思います。 F

    為替 - ほび太のFX学習ブログ
    Original23
    Original23 2023/03/18
    為替について書いてみました。
  • 1