タグ

建築に関するOscaaaaaaarのブックマーク (5)

  • 水没を心配して下さった親愛なるDOMMUNEビューワーの皆様へ | DOMMUNE

    いつも御視聴頂いているDOMMUNEビューワーの皆様! 昨日5時間のロングセットを遂行して下さる予定でしたテンテンコ様! スペシャルゲストのT.Mikawa様、sofheso様! そしてオーガナイザーのBATICA斉藤様! そして、豪雨の中、スタジオまで駆け付けて下さった皆様! 昨夜は突然の水害に見舞われ、番組自体が中止になってしまい、お楽しみにされていた全ての皆様のご期待に添える事ができず、当に申し訳ありませんでした。深く、深く、お詫び申し上げます。 消防の方々や、ビルのオーナー、管理会社、東京電力の方々などと、様々な検証や、浸水の汲み出し等、昨夜も深夜まで様々な対応に追われておりましたが、漸く応急処置は完了致しましたので、 まずは状況を報告させて下さい。 昨夜の番組配信約5分前に、豪雨の影響で空調のダクトと排気口からの雨漏りが始まり、 それが、ものの3分で滝のような大浸水へと急速に変

    水没を心配して下さった親愛なるDOMMUNEビューワーの皆様へ | DOMMUNE
  • 【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く

    ――今回の白紙撤回に至る経緯で、専門家の知見と、一般層の考えるあるべき姿に、大きな隔たりがあると今、感じています。たとえば「コンペできちんと費用を見積もりができないのはダメだ」と批判の対象になりました。あのコンペについて、建築家としてどう思いますか? あのコンペは「デザインコンクール」という少し変わった名称がついていて、まず、提案された大まかな考え方とイメージをもとにリーダーとなる設計チームを選ぶのが目的のコンペでした。そこでまずザハ・ハディド事務所が「デザイン監修者」という肩書きで選ばれ、その後の「フレームワーク設計」という段階でもう一度プロポーザルコンペが行われて、要件を整理しつつザハ事務所ら海外チームと連携を取りながら詳細の設計作業を進め確認申請や見積もりを出すための実施図面を作成するチームとして梓設計、日設計、日建設計、アラップジャパンの4社からなる設計JVが日側のチームとして

    【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く
  • 建築デザイン系サイト11選 - glasstruct log

    以前、デザイン系ウェブサイトのまとめ記事をつくったのですが 、 デザイン全般のサイトばかりで建築物を詳しく解説しているサイトが紹介しきれていないので、改めてまとめます。海外サイト多目です。 1. Arch Daily 基的にはこれ一つ見ておけば大体OK!って、後の10サイトどうすんだ。 写真が大きくて見やすいし、プロジェクト概要もしっかり書いてあるので間違いないッス。月間PV数も一番多いみたい。プロジェクトの説明文は建築家がアップロードした内容なので、公式HPと全く同じだったり超短かったり、なんだかカタコトだったりすることも。いずれにせよ情報の多さと一軒ずつの見やすさはピカイチでございます。日の物件も多いよ!ただし英語。 2. Architizer アーキデイリーほどではないですが、内容充実のサイトです。左側に物件概要、右側に写真を同サイズでずらっと並べる方式でスッキリ。写真がサムネイ

    建築デザイン系サイト11選 - glasstruct log
  • 都市機能をもつ立体建築を作る『Block'hood』、動画公開 - ゲームキャスト

    こんな建築ゲームは、他にない。 ブロックを積み重ね、都市機能を持つ巨大建築を作る『Block'hood』がPCとタブレット向けに開発されている。 ブロックには1つ1つ機能が存在し、居住区ブロックの近くに公園ブロックをおき、学校ブロックを置いて、病院ブロックを置いて……市民の要望に応えているうちに巨大建築ができる都市経営シミュレーションなのだ。 動画はこちら。 このゲームは、『MineCraft』のような正方形ブロックを積み重ね、巨大建築を作るゲームである。 夜になれば、都市はきっちりライトアップされる。 『Block'hood』は2015年の終わりにSteamでリリースされ、その後にタブレットでリリースの予定となっている。 アプリリンク: Steam Greenlight :: Block'hood

    都市機能をもつ立体建築を作る『Block'hood』、動画公開 - ゲームキャスト
    Oscaaaaaaar
    Oscaaaaaaar 2015/08/14
    黒川紀章のカプセルタワーっぽいの作れる。
  • 建て替えか保存かで揺れる、黒川紀章設計の前衛マンション (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    で最初の民間によるマンションの分譲が行われたのは1956年のことである。高度経済成長に伴い、1970年以降は特に都市部で大量のマンションが供給されるようになった。一方で、その頃に建てられたマンションの老朽化が深刻な問題になっている。 【詳細画像または表】  国土交通省の試算によれば、2012年末時点でのマンションストックは約590万戸。そのうち実際に建て替えられたのは、2013年4月時点で累計183件、約1万4000戸に留まっている。 建て替えがうまくいったケースのほとんどは、容積率の余剰分だけ建物を高くし、その分を第三者に売却するなどして住民の持ち出しをなくしている。つまり、住民に新たな経済負担が生じる場合、計画は頓挫してしまう可能性が高い。 築50年を超えるマンションは2030年には32万戸、2033年には129万戸に上ると予想されている。 そんななか、いったんは管理組合によ

    建て替えか保存かで揺れる、黒川紀章設計の前衛マンション (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 1