2018年6月22日のブックマーク (9件)

  • 大阪 箕面市 小中学校のブロック塀すべて撤去へ | NHKニュース

    今回の地震で、震度6弱の揺れを観測した大阪 箕面市では市内の公立の小中学校に設置されたブロック塀について児童や生徒の不安を取り除きたいとして、すべて撤去する方針を固めたことが市への取材でわかりました。 これを受けて、高槻市と同じ震度6弱の揺れを観測した箕面市では市内に20ある公立の小中学校で、倒壊するおそれのあるブロック塀がないか緊急の調査を行いました。 その結果、8つの小中学校に合わせて9か所ブロック塀が設置されていて、法令に違反している塀は見つかりませんでしたが、中には、土台の擁壁と合わせると2メートル80センチほどの高さになるものもあったということです。また設置当時の設計図が確認できないものもあったということです。 こうしたブロック塀について市は「児童や生徒に不安を与える」としてすべて撤去する方針を固めました。 市はブロック塀の代わりにスチール製のフェンスを設置することなどを検討して

    大阪 箕面市 小中学校のブロック塀すべて撤去へ | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    ちょうどこれからプールの季節だな!
  • 野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減:朝日新聞デジタル

    野党共闘と党勢拡大の両立をめざす共産党が危機感を強めている。昨年秋の衆院選で共闘は一定の成果を収めたが、政権批判票を立憲民主党に奪われて党の議席は激減。党員拡大を立て直しの第一歩と位置づけたが、10カ月連続して減り続け、低迷に歯止めがかからない。来年夏の参院選に向け、今後格化する他党との調整も難…

    野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    野党共闘やめたらいいんじゃね?
  • 外務省、ドリアンで騒動 河野氏「におい広がり…」 | 共同通信

    河野太郎外相は21日、東京の外国大使館から外務省に届いた果物のドリアンの独特なにおいが大臣室から省内に広がり「ガス漏れかと騒ぎになってしまった」とツイートした。河野氏はドリアンを好物にしており「おいしかった」とつづった。 どの大使館から届いたかは明らかにしていない。河野氏は、サラリーマン時代にシンガポールに駐在した経験があり、当時からドリアンを好んでべてきたことで知られている。

    外務省、ドリアンで騒動 河野氏「におい広がり…」 | 共同通信
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    まだトロピカルフルーツの存在が一般的に知られてないくらい大昔、鶴瓶が海外ロケでドリアン食って臭い臭いと連発したら視聴者からクレーム入って謝罪に追い込まれたことがあったくらい臭い
  • 26歳、未だに初恋の子が夢に出てきて辛い

    自分には高校生の頃から10年近く付き合ってる彼女がいる。 高校生でつきあって、大学、就職と、楽しいことも辛いことも一緒に経験してきた。 今では同棲していて、自分も相手もまわりもそのうち結婚するだろうと思っている。 彼女のことはとても大事だと思ってるし、彼女以外と結婚も考えられない。 でもたったひとつこの気持ちが揺らぐときがある。 小学生の時好きだった初恋の女の子が夢に出てくるときだ。 その子は気が強く大人びていて、学級委員になるような優等生タイプだった。図書館に通いよくを読んでいた。自分のあまり知らない世界をたくさん知ってる彼女にとても教養を感じていた。自分でもを書いていたようで、それを見つけてからかったら、今までにないほどにらまれたこともあった。 男子人気はあったと思うんだけど、気が強く男子ともよくケンカしてたから、「あいつはいいや〜、こえ〜し」みたいな感じで少し敬遠されてる節もあっ

    26歳、未だに初恋の子が夢に出てきて辛い
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    思いが満たされないから夢に出てくるのであって、その子とセックスしたら出て来なくなるよ
  • [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話

    http://president.jp/articles/-/25434 早稲田大学の教授のセクハラ問題が記事になり、またまたハラスメント界隈が騒がしくなっている。 私もこの場で、私が受けた屈辱をネットの海に流して忘れようと思いこの増田で日記を認めることにした。 もう10年も昔の話だからもう時効だろう。私は10年間秘密を守り続けてきた。 当はもっと早くに公開すべき情報だったことはわかっているが、自分はずっと研究を続けている身だったから、 どうしても言い出せずにここまできてしまった。 これは告発であるとともに、私の懺悔の日記でもある。 自分について私は当時早稲田大学の学部の4年生で、院進することに決めていた。 第一志望を東京大学、第二志望を早稲田大学の内部進学にして院試の勉強に励んでいた。 ちょっとややこしいのだが、私が学部時代に指導を受けていた先生の所属が翌年度から他大に移るということで

    [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    「私はそれをメモに書き取って」わざわざ教授がリスクを犯してまで配慮してもらったのをその場で断らずメモにまで書き取ったくせにあとからぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ言う
  • サッカーW杯。日本代表の応援ボイコットでこの国のバカさが分かった - サブカル 語る。

    こんにちは。 先週からロシアでいよいよ始まったサッカーW杯。にわかサッカーファンの僕自身も非常に楽しみだったんですけども、今回は日本代表の応援をボイコット。強豪国であり前回のブラジル大会で敗北を喫した南米のコロンビア戦もテレビをまったく観ず、報道で結果だけを抑える程度に留めて「あ、日勝ったんだ。へぇ。」程度で感情を抑えています。正直言って決勝に進もうが、予選敗退になろうがどうでもいい。その応援ボイコットのきっかけとなったのは今さらいうまでもありませんがこの事件。 www.jiji.com 別に西野監督や選手にはこれといって恨みもないんだけども、僕は日サッカー協会のこの仕打ちを絶対に許せません。解任理由も「選手と監督のコミュニケーション不足」みたいな説明をしているけど、だったとしても予選を勝ち抜いてW杯出場のキップを手に、これから並みいる世界の強豪を相手に戦ってやるぞ!と意気込んでいるだ

    サッカーW杯。日本代表の応援ボイコットでこの国のバカさが分かった - サブカル 語る。
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    「今回のハリルホジッチ解任は「森友学園」や「加計学園」疑惑、自衛隊の日報の隠蔽、日大アメフト部の不祥事、企業の会計不正などと同質」なんでこの手の人は何でもかんでも一緒くたにして主語を大きくするのか
  • 「年収600万ほしい」←これ多い理由

    これって「今よりちょっと高い」のが600万って人が多いだけだよね 600万の人は800万ほしいっていうし 800万の人は1000万ほしいっていうし 1000万の人は1500万ほしいっていうし 1500万はサンプル数少ないからわからん はてな界隈によく「1500万あれば余裕だよ」っていう人居るけど あれ1000万くらいの人だろ? 1500万の人はたぶん2000万ほしいっていうよ 終わりはないのか・・・

    「年収600万ほしい」←これ多い理由
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    ダマで満貫ある手ならそこから敢えてリーチをかけてハネマン目指しても上昇する点とリスクが見合わないという判断とだいたい同じ
  • ニュージーランド首相が出産 産休へ 現職の産休取得は世界初 | NHKニュース

    ニュージーランドのアーダーン首相は、21日、第1子となる女の子を出産し、今後は、6週間の産休に入ります。現職の首相が産休を取得するのは世界で初めてです。 アーダーン首相は、みずからのインスタグラムに生まれた赤ちゃんとパートナーの男性の3人で撮った写真を投稿し、「健康な女の子が生まれてとても幸運だと感じています。皆さんからの祝福や優しさに感謝しています」とコメントしています。 首相の職務は、病院に到着した時点から、ピーターズ副首相兼外相が代行していて、アーダーン首相は、このまま6週間の産休に入ることにしています。 現職の首相として産休を取得するのは、世界で初めてとなります。 アーダーン首相は、結婚していませんが、ことし1月、パートナーの男性との間の子どもを妊娠していることを明らかにしていました。 地元紙のニュージーランド・ヘラルドは電子版で、「在任中の女性首相に子どもが生まれるのはニュージー

    ニュージーランド首相が出産 産休へ 現職の産休取得は世界初 | NHKニュース
    Outfielder
    Outfielder 2018/06/22
    乳児
  • 「高槻方式」なる、「私立の学校に行かせない方針」、つるの剛士氏の番組出演で改めて注目を集める/「有名ですよ。高槻方式もしくは枚方方式と呼ばれます」

    キルニャ(やっと涼しくなったぜ) @kagotomo210 【高槻方式】 つるの氏「小中学校に上がるときに、『私立学校に行ってはダメだ』と、公立学校に通学するよう方針がある。私立学校に行きたい生徒の家に教諭がやって来て『そんなんアカン!やるんやったら友達の前で友達捨てるって言いなさい!!』と言った」 #虎8 2018-06-21 08:56:59 Yasuhiro Ueno(上野康宏) @yasuhiroUENO 子供の頃 #高槻市 で過ごし、そこで受けた偏向教育を語る #つるの剛士 氏。<高槻方式といって私立の学校に行かせない方針。進学したい生徒の家には教師がやってきて「そんなに私立に行きたいなら友達を捨てます!と言え」と詰め寄られ私立進学を断念させられる> #虎8 ht.ly/p0x330kATjx pic.twitter.com/uEyK4zqFFM 2018-06-21 08:58

    「高槻方式」なる、「私立の学校に行かせない方針」、つるの剛士氏の番組出演で改めて注目を集める/「有名ですよ。高槻方式もしくは枚方方式と呼ばれます」