2020年1月22日のブックマーク (13件)

  • 小学教諭を逮捕 児童ポルノ容疑|NHK 愛媛のニュース

    新居浜市の小学校に勤める29歳の男性教諭がSNSで知り合った16歳の女の子のわいせつな動画を撮影して保存していたとして児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されました。 市の教育委員会は「厳正に処分したい」としています。 逮捕されたのは新居浜市立泉川小学校の教諭、木下泰徳容疑者(29)です。 警察によりますと木下教諭は今月19日の午後、松山市に借りているマンションの部屋で、無職の16歳の女の子のわいせつな動画をスマートフォンで撮影し、保存していたとして児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。 木下教諭は、昨夜、松山南警察署近くの路上で、車をとめて知人と口論していたため、警察官が事情を聞くなどしてスマートフォンを調べたところ女の子の動画が見つかり、撮影時間なども含め確認したということです。 警察の調べに対し、木下教諭は容疑を認め、「女の子とはSNSで知りあった」と供述しているということです。

    小学教諭を逮捕 児童ポルノ容疑|NHK 愛媛のニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    一般に、児童福祉法とか児童ポルノ禁止法での児童は18歳未満、労働基準法での児童は中学生以下、学校教育法とか道路交通法での児童は小学生を指す。混同したとしてもあたまおかしいとまで言われるほどのことではない
  • 郷原弁護士「日本には推定有罪の原則が働いている」、ゴーン氏逃亡問題で痛烈批判(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告人による国外逃亡の直前、人にインタビューしていた元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士が1月22日、都内の日外国特派員協会(FCCJ)で会見した。「日産は2~3年以内に倒産するだろう」などゴーン氏の発言を明らかにし、見解を語った。検察改革・刑事司法改革を標榜する郷原弁護士は司法制度の問題点を改めて提示。見直されなければ、日の司法制度が海外から信頼されることはないと訴えた。 ●逃亡直前、進められていたインタビュー 郷原弁護士はゴーン事件を書籍にまとめるため、2019年11月中旬~12月27日まで、保釈中のゴーン被告人と5回面会し、計10時間以上のインタビューを行った。国外逃亡によって出版計画は白紙となり、インタビュー内容の取り扱いも宙に浮いていたが、1月13日にレバノンのゴーン被告人とのテレビ電話により公にする許可を得られた。その電話の中でゴーン被告

    郷原弁護士「日本には推定有罪の原則が働いている」、ゴーン氏逃亡問題で痛烈批判(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    「日本には推定有罪の原則がある」そんな原則はないのに、こいつデタラメばっかり言ってなくね?
  • 新型ウイルス肺炎 患者440人 死者9人 重症102人 医師も感染か | NHKニュース

    中国で感染が拡大する新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎について中国政府は、患者は440人に増え、死者は9人、症状が重い患者は102人に上ると発表しました。中国政府の専門家チームの医師も感染した疑いがあると伝えられ医療従事者の感染の予防も課題になっています。 このうち、死者は9人、症状が重い患者は102人に上るとしています。 国家衛生健康委員会の李斌副主任は、感染拡大以来初めて開いた22日の記者会見で、「ヒトからヒトへの感染や医療従事者への感染が見られる」と述べたうえで、「ウイルスは変異する可能性がある」として感染がさらに拡大するリスクがあると指摘しました。 また、国営の中国中央テレビ中国政府の肺炎対策の専門家チームの一員で、武漢を訪れた北京大学の男性医師1人も感染した疑いがあると伝えました。 この医師は2003年に新型肺炎「SARS」が流行した際にも第一線で対応にあたった医師だとい

    新型ウイルス肺炎 患者440人 死者9人 重症102人 医師も感染か | NHKニュース
  • ネット上のフェミニズムについて - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    思わぬ形で炎上してしまったので、何度かこれまで書いてきたネット上のフェミニズムについて、アップデート版をメモがわりに書いておく。 私はネット上のフェミニズムを切り離さない。 ネット上で一部のフェミニストが「ツイフェミ」「ネットフェミ」「ミサンドリスト」などと呼ばれて批判されている。私はかれらとほとんど思想的に接点はなく、主張も重なるところはない。だが、かれらがフェミニストを名乗る限り*1、自分と切り離すつもりはない。かれらもまた、私と同じフェミニストである。 そのことは、私がかれらを批判しないことを意味しない。私はトランスフォビア、セックスワーカー差別に反対するし、表現規制には慎重な態度を取る。必要な場合は、かれらを批判する。ただし、私の批判はフェミニストとして、フェミニストに向けて行うものである。私は、被差別の当事者以外が、フェミニストの肩書を引き受けずに、フェミニズム批判する場合、それ

    ネット上のフェミニズムについて - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    「私は、被差別の当事者以外が、フェミニストの肩書を引き受けずに、フェミニズム批判する場合、それに同調しない」実際身内以外からの学術的批判も全く聞く耳持たないみたいだが、それが学者としての態度なのか・・
  • 韓国、素材・部品の「脱日本」加速 「寝た子起こした」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    韓国、素材・部品の「脱日本」加速 「寝た子起こした」:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    よくわからんけど、朝日新聞は韓国がこれで横流し放題できると肯定的に報じてるってこと?
  • 浅野ふみ子(史子) on Twitter: "「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りた… https://t.co/VoAVJcZM58"

    「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りた… https://t.co/VoAVJcZM58

    浅野ふみ子(史子) on Twitter: "「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りた… https://t.co/VoAVJcZM58"
  • 千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同

    浅野ふみ子(史子)千葉県議会議員 @asafum814 日共産党(市川市選出) ほどほどでない最高の幸せを。給付型奨学金、最低賃金時給1500円、補聴器購入補助を。ディーセント・ワークを! 武器見市NO キャンプ🏕、庭いじり🌿、クラシックギターギター🎶 元土木技師。高1、中2、小5、夫の5人暮らし。 ライン公式👉https://t.co/epy01nrz6t https://t.co/Au25eHh3af 浅野ふみ子(史子)千葉県議会議員 @asafum814 「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りたい。 @wired_jp wired.jp/2014/10/21/man… 2020-01-

    千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同
  • 『童貞。をプロデュース』監督・松江哲明より|松江哲明

    まずはじめに、今回の『童貞。をプロデュース』の制作・公開の経緯において、加賀賢三さんを傷つけ、その後具体的な対応をしないまま時間を経過させてしまい、さらに周りの人まで巻き込み、多大なご迷惑・ご心配をおかけしたことを心より謝罪させていただきます。 2017年8月25日に池袋シネマ・ロサで起きた出来事の後、声明以外の満足な説明もせず長い時間が過ぎてしまったことを、お詫びいたします。 ここで、最初の加賀さんとの出会いから、先日加賀さんと2年ぶりに対面したこと、そして今思っていること等、私の瑕疵をなるべく詳細に時系列で記していこうと思っております。 一つずつの章で振り返り、必要な章は【後顧】として、件に対する瑕疵やすれ違い、説明などを付け加えていきたいと思います。かなりの長文になってしまうことをお許しください。 1 加賀さんとの出会い 00年代半ば、私がバンタン映画映像学院で講師を務めていた頃、

    『童貞。をプロデュース』監督・松江哲明より|松江哲明
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    映画業界って、腐ってるの?
  • スキー場に雪がない 「死活問題だ」ホテル悲鳴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スキー場に雪がない 「死活問題だ」ホテル悲鳴:朝日新聞デジタル
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    地球温暖化が深刻化しており、特に東アジア近辺での二酸化炭素排出量の急増は危機的状況
  • 医学部入試での女性・浪人への"一律の差別的取扱い"を認定した、聖マリアンナ医科大学の『第三者委員会調査報告書』は必読(ただし印刷・ダウンロード・テキスト選択すべて不可) - 斗比主閲子の姑日記

    私はライフワークとして、不祥事に関わる第三者委員会の調査報告書を読んでいます。 すき家(2014):日マクドナルドが11年ぶりの赤字?「すき家」のゼンショーは創業来初の赤字?月次売上から業績を読み解く 東芝(2015):東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフ 上越地方の県立高校のいじめ(2016)スクールカースト上位のいじめ加害者に対して、人格と行為を明確に分けた配慮ある指導を私ならできたのだろうか 横浜市の小中校のいじめ(2017)原発事故で横浜市に自主避難していた男子生徒への「いじめ」に関する第三者委員会の報告書を読んで思ったこと スルガ銀行(2018)スルガ銀行とサブプライムローンと、麻の木の忍者修行と子どもの抱っこ 日体操協会(2018)宮川紗江選手(19)への塚原夫(70,71)によるパワハラ疑惑に関する第三者報告書を読んだ感想→「体操協会が儲からないの

    医学部入試での女性・浪人への"一律の差別的取扱い"を認定した、聖マリアンナ医科大学の『第三者委員会調査報告書』は必読(ただし印刷・ダウンロード・テキスト選択すべて不可) - 斗比主閲子の姑日記
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    例えば、M-1で番組制作側から特段の指示はないけども審査員全員が「キャラ芸人はちょっと・・・」となんとなくみんな思ってた場合、キャラ芸人差別が「番組として存在した」と見なすことができるか否か
  • メンタリストの「宿題不要論」についてのいくつかの指摘、利巧な奴はたんと反省してみるがいい - ネットロアをめぐる冒険

    少し前、私が書いた2年前の記事のアクセスが伸びていました。 www.netlorechase.net なんでなのかなあと思ってエゴサしてみたら、なるほど、メンタリストDaiGoなる人が以前、「宿題が無意味」という話をクーパー先生の研究とからめて話したところ、それがいろいろと批判されて、「謝罪動画」を出した、という経緯があるようです。以下がくだんの動画です。 www.youtube.com いや、当に恥ずかしい話、私はこの人と「ウィッシュ」の人の区別もつかなかったぐらい世事に疎くて、初めてこの方の動画を拝見したのですが、うーん、今はこういうのが人気あるんですねえ… しかしながら、「論文の中を読めば僕の言ってたことはわかる」と豪語する割には、上記の動画で引用されている情報の多くが不正確であり、いかがなものかと思いましたので、いくつか訂正していこうかと思います。 【目次】 中学生の宿題の相関は

    メンタリストの「宿題不要論」についてのいくつかの指摘、利巧な奴はたんと反省してみるがいい - ネットロアをめぐる冒険
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    中田さんのよりこういうの方が具合悪くない?
  • 2019年版ヤジ議員ランキング、石を投げるなら - ネットロアをめぐる冒険

    もう1カ月経ってしまいましたが、こんな記事を読みました。 6日の衆院予算委員会で、国民の範たるべき安倍晋三首相が、またも閣僚席から国会議員にヤジを飛ばしたのだ。これまでも物議を醸した首相のヤジや不規則発言だが、国会会議録を調べると出るわ出るわ、今年だけでその数、20回超……。 やまぬ安倍首相のヤジ 今年だけで不規則発言20回超「民主主義の危機」 - 毎日新聞 安倍首相のヤジ(不規則発言)が、今年だけで「20回超」(記事内では26回)あったというものです。記事は相変わらずの有料記事ですが、政治評論家の森田実氏の「これほど品格に欠け、民主主義を揺るがすような発言が相次いだことはなかった」というコメントを載せ、安倍首相のヤジが特別多いという印象で記事は構成されています。 この記事を書いた記者は、私が以前指摘した「任命責任を49回言った」という*1杜撰な記事を書いた方なんですが、こういう数字をマク

    2019年版ヤジ議員ランキング、石を投げるなら - ネットロアをめぐる冒険
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    ランキング 1 山井和則 国民民主党 57 2 長妻昭 立憲民主党 55 3 大串博志 立憲民主党 50 4 階猛 国民民主党 42 5 岡本充功 国民民主党 41 6 川内博史 立憲民主党 35
  • 【☆追記】黒タイツのブラック校則をめぐる報道のありかたについての考察、ぼくらは戦争したいわけじゃない - ネットロアをめぐる冒険

    【12 月 27 日追記】 斐太高校の生徒の方からのコメントを「生徒の反応について」という項にて掲載いたしました。記事の結論としてはおおよそ変わりはありませんが、より各種報道に関する事実確認の不足が指摘できるのではないかと思います。 おかげさまでこのブログも開設して5年が経とうとしています。右も左もわからず、というよりは、気ままに始めたものですので、ここまで続いていることはお読みいただいている方に感謝をするとともに、たまさかの僥倖であることを肝に銘じながら今日も記事を書いていきます。 読者の方が増えるにつれ、「●●を調べてほしい」という依頼をいただくこともあります。それを記事にすることもありますが*1、たいていはあまり芳しいお返事ができずにそのままにしてしまっています(ごめんなさい)。実は今日の記事もそのような依頼案件なのですが、調べてみると大変興味深く、珍しく記事化しました。 さて、前

    【☆追記】黒タイツのブラック校則をめぐる報道のありかたについての考察、ぼくらは戦争したいわけじゃない - ネットロアをめぐる冒険
    Outfielder
    Outfielder 2020/01/22
    「何も知らない第三者が校長先生が変態だから校則が変わらなかったと、悪口ばかり言うのはおかしいと思います」