ブックマーク / note.com/kirik (45)

  • 韓国が何したいんだか良く分かんない|山本一郎(やまもといちろう)

    まあ日も説明不足のところがあるかもしれないし、韓国側も感情的になっていて怒りたい気持ちも分からないでもないんですけどね。韓国政府の主張に賛同はまったくしませんが。 ただ、韓国企業や韓国人とは投資先を通じて取引があるので、政治の問題については「それはそれ」として、あんまり過剰な反応を相互に取るとどっちも負けになりかねないので、穏便なところで落ち着いてほしいなとは思います。 で、韓国政府が日との取引で何か毀損したり取引が不履行になったりした場合は補償してくれるという話が出ました。当にどう補償されるのか分かりませんが、とりあえず補償してくれるということで、一部の日韓間の取引が正常化したり、いったん取りやめた取引が再交渉になったりすることが増えました。 ところが、この補償は(いまのところ)ウォン建ての取引のみなのです。 ウォン要らねえよ。 契約書にはドル建てと書いてあったり、デリバティブなん

    韓国が何したいんだか良く分かんない|山本一郎(やまもといちろう)
    Outfielder
    Outfielder 2019/08/22
    「憎い三菱グループに頼って輸出」
  • 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)

    チベットや新疆ウイグル自治区の問題は、あまりにも酷すぎて憤りを感じるけれども、香港や台湾の問題は「いよいよこれは大変なことになったぞ」と思うわけです。 天安門事件のような武力侵攻が起きるようなリスクはいまのところ香港にはない、と信じたいけれども、さほど親しくは無かった香港人から悲鳴のような近況連絡を聞き、また、デモに参加した帰りに地下鉄(?)で見知らぬ人から殴られて怪我をしたけど、怪我で黙ったり我慢したりすることなく別の日も包帯巻いてデモに参加をしているのを見ると、当の意味での「抑圧」とは何なのか、また、経済力が武器であった香港がその経済的安定をなかば捨ててまで守らなければならないものがあると立ち上がっているのを見るに、想像以上に大変なことになったぞと思うわけであります。 在韓米軍の撤退について、特に巷で言われているトランプ政権の同盟軽視の姿勢が東アジアの安全保障を流動化させている、とい

    香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)
    Outfielder
    Outfielder 2019/08/13
    中国共産党は国際秩序の敵
  • はあちゅうさん、今度はトイアンナさんに繊細当たり屋を敢行する @ha_chu|山本一郎(やまもといちろう)

    円高が始まって、いろんなものが終末に向かっていく状況ではありますが、経済情勢や香港・台湾とならんで目が離せないのがみんな大好きはあちゅうさん(伊藤春香)の現状です。 で、作家のトイアンナさんとの騒動においては、傍目で見ていて別段はあちゅうさんに対してデマとまで言える文言は一言も書いていないように見えるんですが、どうも「妊活は出してない」「ゼミは一緒じゃない」って程度のことではあちゅうさんがデマだと言っているだけみたいですね。 妊活ではないけれど、すでに「彼女の書く記事に妊活話があり、その妊活で頑張ったとされる時期はすでに妊娠が分かっていた」という疑いがあったのはまあ事実なので、この辺の指摘は表現者として受忍限度内でしょう。 実際、ブログの妊活編をはあちゅうさんは書き、たぶんを売りたいのだろうという見解を述べるあたりは意見論評の範囲内じゃないかと感じます。 次いで、ゼミが一緒じゃないと

    はあちゅうさん、今度はトイアンナさんに繊細当たり屋を敢行する @ha_chu|山本一郎(やまもといちろう)
    Outfielder
    Outfielder 2019/08/06
    「トイアンナさんもはあちゅうさんも、慶応義塾大学法学部政治学科という正統な私めの後輩」慶応のレベルとは・・・
  • 「記事をちゃんと読まないで批評する津田大介」VS「意図通り読んでくれないとクレームを入れる石戸諭」のホコタテの争い|山本一郎(やまもといちろう)

    素敵だなと思ったんです。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S14071676.html そして朝日新聞はこう。 編集部は、津田さんの表現は百田氏の政治的・思想的な立ち位置という観点から石戸さんの論じ方に疑問を呈した論評であり、訂正は必要ないと考えます。(宮茂頼) いったい何を言っているんだ宮茂頼。 で、津田大介さんに朝日新聞で意味不明のDISりを受けた石戸諭さんが、ニューズウィークのサイトで怒りの全文公開。 津田大介さんのフォローをするならば、まあフォローのしようもないのですが、石戸さんの渾身の記事を斜め読みして朝日新聞で難癖をつけたお陰で、石戸さんの百田尚樹評が多くの人の目に留まるようになり、結果としてグッドジョブだ津田大介という流れになったことでしょうか。 で、石戸さんの記事は何度読んでも首肯する部分が大きいのですが、個人的には石戸さんの

    「記事をちゃんと読まないで批評する津田大介」VS「意図通り読んでくれないとクレームを入れる石戸諭」のホコタテの争い|山本一郎(やまもといちろう)
    Outfielder
    Outfielder 2019/06/30
    「面白ければ事実関係は多少損ねていてもいい」加計学園獣医学部と生物兵器を結びつけた望月さんの「新聞記者」の話?
  • 村上世彰さんが「堀江がいなければ逮捕されなかった」と正直に言って堀江貴文さんがブチ切れてた件|山本一郎(やまもといちろう)

    第三者的にどう思うかはともかく、認定された事実は最高裁判所の村上ファンド事件の判決文に全部書いてあるんですよね。 当時のライブドア社の堀江貴文さんと宮内亮治さんが「上記(フジテレビジョン株式を持つニッポン放送の株式公開買い付けの)『決定』をしたというためには,上記のような機関において,公開買付け等の実現を意図して,公開買付け等又はそれに向けた作業等を会社の業務として行う旨の決定がされれば足り,公開買付け等の実現可能性があることが具体的に認められることは要しないと解するのが相当」、つまり堀江さんと宮内さんからニッポン放送の公開買い付けをします、と村上さんが「聞いちゃった」のであれば、その取引が村上さんからの持ちかけであったとしても村上さんが売買したらインサイダー取引になりますよ、という判決であります。 で、これ。 堀江貴文さんがキレてる理由が良く分からないんですが、最高裁判決も出て、堀江さん

    村上世彰さんが「堀江がいなければ逮捕されなかった」と正直に言って堀江貴文さんがブチ切れてた件|山本一郎(やまもといちろう)
    Outfielder
    Outfielder 2019/05/24
    堀江さんも村上さんも山本さんも逮捕されるん?