タグ

2012年11月30日のブックマーク (3件)

  • 投資市場としてのドラクエ10、12月アップデートまでにやっておきたい金策準備(お金の稼ぎ方 その5) - まんとるぽっと

    1.3バージョンアップとwiiU版についてはこちら! この記事は前編です。後編はこちら! 少し前になりますが、ドラクエ10の12月のアップデート内容ロードマップが公開されましたね。ちなみに詳細は12/17に公開されるようです(動画によると)。 ドラクエの中におけるお金の稼ぎ方(金策)で一番効率が良いのは「投資」じゃないかと僕は思っています。と言うか最近もずっとログインしてるんですが、ストーリーよりレベル上げより、このゲームで一番面白いのはもはや「経済観察」じゃないかとさえ思う今日この頃です。なので今回はドラクエ10の中の経済状況を見ながら、バージョンアップする内容を投資として捉えればどういう儲け方が出来そうかを考えてみます。 オンラインゲームの中の経済?(おさらい) ドラクエ10に見るオンラインゲームの中の経済(初心者のためのお金の稼ぎ方 その1)と言う記事に書いたんですが、ドラクエ10と

    投資市場としてのドラクエ10、12月アップデートまでにやっておきたい金策準備(お金の稼ぎ方 その5) - まんとるぽっと
  • 最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン

    選挙が近づくと気分が塞ぐ。 理由は、ウソをつかねばならないからだ。 というよりも、選挙について正直に思うところを書くと、必ず叱られるわけです。 この10年ほど、ずっとそういうことが続いてきた。 投票に関して不用意な音を吐露すると、必ずや四方八方から集中砲火を浴びるのだ。 で、謝罪に追い込まれ、改心を余儀なくされ、「次の選挙では、必ず投票所に足を運びます」と誓うことを求められる。 だから、選挙については、ここしばらく、率直な心情を吐露していない。 で、気が重いわけだ。 わかったよ、良識ある市民のふりをすれば良いわけだろ? と、やさぐれた気持ちで路傍の石を蹴る――いい年をした男のやることじゃないとは思いながらも、こればかりはどうしようもない。なんとなれば、酒をやめた時、私は大人であることに伴うあれこれを一緒に放棄したからだ。わがことながら子供っぽい弁解だとは思う。でも、子供っぽい気分の中でし

    最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン
  • 「フェードアウト」について - 内田樹の研究室

    維新の会の選挙公約が「日替わり」状態になっている。 少し前に、「今度の選挙では告示前日まで選挙公約が二転三転するだろう」とあるメディアに書いた。 どうしてもこれだけは実現したいという政策があるわけではなく、どうしても議席が欲しいから選挙に出ている人たちにとって喫緊の問題は「どういう政策を掲げれば票が集まるか」だからである。 日維新の会の選挙公約「骨太2013-2016」では焦点の原発問題については「結果的に30年代までにフェードアウト」という意味のよくわからない文言を採用した。 「30年代までに原発ゼロ」は当初橋下市長自身の主張だった。先月24日にそう言明した。その後、原発推進派の石原慎太郎の太陽の党との合流合意で「脱原発依存」についての言及そのものが消えた。 それによって、維新の会の支持者のうち「脱原発」政策に好感していた人々の支持が目減りした。 危機感を持った維新の会は、原発につ

    PEH01404
    PEH01404 2012/11/30
    そう意味でも「言霊の国」の政党としては問題有りだと思う。弁護士と作家という言葉のプロの公約がこんなことになってしまったのは(以下略)