タグ

2020年4月14日のブックマーク (6件)

  • デザインのいろは Vol.4|Adobe

    前回Vol.3ではデザインを見る人の目を混乱させないための「基的な品質」についてお伝えしました。でも、デザインに必要なのはそれだけではありません。見やすくわかりやすくデザインできているだけでなく、「かわいい!」「かっこいい!」「楽しそう!」「ワクワクする!」といった、与えたい印象や目指したい表現があるはず。今回のVol.4ではもう一歩進んで、「デザインをより良くするためのヒント」について考えてみましょう。 自分が作りたいデザインの方向性を決めるためは、連載のVol.1でもご説明したイメージをつかむための収集が有効。屋に行けば特定のテーマに合わせて編集された年鑑や図録を見ることができますし、オンラインでもPinterestやBehanceなどを活用することで、世界中のクリエイターが制作したデザインに、簡単にアクセスすることができます。 Behanceでは世界中の様々なクリエイターが制作

    デザインのいろは Vol.4|Adobe
    PEH01404
    PEH01404 2020/04/14
  • Folding@homeがTOP 500の全スパコンを超える2.4EFLOPSに到達

    Folding@homeがTOP 500の全スパコンを超える2.4EFLOPSに到達
    PEH01404
    PEH01404 2020/04/14
    私も参戦しています。参加チームは「254402 Yoshida Manufacturing」です。無用の長物だったサブPCのグラフィックボードが始めて役に立っています。参加方法は右の動画からどうぞ! → https://tinyurl.com/wtf4v96
  • コロナ騒動で2週間の検疫をしたルメール。期間中、彼は何をして何を想ったか?!(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2週間の検疫期間中にやった事と想った事 新型コロナウイルスの影響で綱渡りの開催が続くJRAの競馬。ひとまず12日にはクラシック競走第1弾の桜花賞がなんとか行われた。 この週、サートゥルナーリアで金鯱賞を勝った3月15日以来、競馬場に姿を現したのがクリストフ・ルメール騎手だ。 3月15日に行われた金鯱賞をサートゥルナーリアで制したルメール 3年連続リーディングジョッキーを更新中の彼は来3月28日、ドバイで行われる予定だったドバイ国際レースの開催で騎乗するつもりでいた。騎乗を予定していたうちの1頭にドバイターフへエントリーをしていたアーモンドアイ (牝5歳、美浦・国枝栄厩舎)がいた。日の現役最強馬との呼び声も高い彼女には同レースの連覇が懸かっていた事もあり、ルメールは通常より早目に現地へ飛んだ。騎手は前の週の日の開催に騎乗後、現地入りするのがスタンダードだが「アーモンドアイは僕にとって特

    コロナ騒動で2週間の検疫をしたルメール。期間中、彼は何をして何を想ったか?!(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PEH01404
    PEH01404 2020/04/14
    平松さとしさんの文章は常に読みやすさと競馬愛に満ちあふれている。
  • 【店長ひとりごと】2020年4月14日 – ネット印刷ここだけの話

    プリントエクスプレスの中村です。この度のパンデミックでは、ほぼすべての業界に多大な影響がでています。弊社のお客様は沖縄から北海道まで、印刷同業社様から果樹園の経営者様まで多岐にわたっています。業界別のお客様の比率も、当にばらけていて、同業者様を別にすると、見事なぐらい分散しています。 今回のコロナウィルスの災禍が怖いのは普くすべての国民に影響があることです。311東北大震災でさえ、関西では普通に経済が回っていました。リーマンショックの時でも「このご時世だからこそ販促を頑張ろう」という気運の方が大きかったです。 今回は営業継続が可能な業種でさえ、顧客が激減し、店賃が払えるかどうかというレベルで苦悩されている人が当に多いです。私の私的な知人関係においても、収入の道が閉ざされた人の声が多く届いていて、何もできない自分がもどかしいです。 弊社も受注は前年同期比で-80%は間違いなさそうです。ゼ

    【店長ひとりごと】2020年4月14日 – ネット印刷ここだけの話
    PEH01404
    PEH01404 2020/04/14
    オフィシャルブログに、こんな書き殴りをアップしてよいものか少し悩みました。Wordpressに毎日執筆する習慣をつけないと進めないので・・・
  • 家賃猶予、各国動く 廃業防止へ公的支援 - 日本経済新聞

    欧米など各国が新型コロナウイルスで打撃を受けた個人や事業者の家賃の支払い猶予に向けた対策を急いでいる。未払いによって廃業や立ち退きに至るケースが増えれば、コロナの収束後の経済のV字回復がおぼつかなくなるためで、家主への補助を通じた賃借人の負担軽減の取り組みも相次ぐ。日の取り組みは不動産所有者への協力要請にとどまっており、法整備など政府主導の対策が求められそうだ。各国で目立つのは支払い猶予に向

    家賃猶予、各国動く 廃業防止へ公的支援 - 日本経済新聞
    PEH01404
    PEH01404 2020/04/14
    日本だけ「要請」止まり(-_-;
  • 無料で便利な macOS のアプリケーション|1000ch

    世の中には無料で良質な macOS のアプリケーションがたくさんある。中でも自分が便利に使わせてもらっているものを紹介していく。 Velja — Powerful browser pickerMeet であれば ChromeTwitter であれば Firefox、Notion であれば Notion.app のように任意の URL を任意のブラウザで開くといったコントロールを実現する macOS のアプリケーション。

    無料で便利な macOS のアプリケーション|1000ch
    PEH01404
    PEH01404 2020/04/14