タグ

ケータイに関するPLAVI10のブックマーク (118)

  • MarkeZine:◎メルマガの女王の「10分で理解する“モバイルメルマガ”事情」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine:◎メルマガの女王の「10分で理解する“モバイルメルマガ”事情」
  • ログイン操作なしでユーザー認証が可能――ドコモ、「iモードID」を導入

    NTTドコモは2月28日、iモード公式サイトのみでなく一般サイトも含むすべてのiモードサイトで利用できるユーザーiD「iモードID」を、3月31日から導入すると発表した。 iモードIDは携帯電話番号ごとに1つ付与されるユニークなID。通知設定をオンにしておくことで、ユーザIDやパスワードの入力、携帯電話及びFOMAカードの製造番号情報の送信確認といったログイン操作なしにユーザー認証が必要なiモードサイトを利用できる。コンテンツを提供するサイト側では、iモードID用のパラメータをURLに含ませる必要があり、このパラメータを元にiモードセンタがiモードIDをコンテンツ提供者に通知する。

    ログイン操作なしでユーザー認証が可能――ドコモ、「iモードID」を導入
  • ドコモ、ログインの手間をはぶくユーザー識別機能「iモードID」

    NTTドコモは、iモードサイトやiチャネルにおいて、コンテンツ提供者がユーザー識別に利用できる「iモードID」を3月31日より提供する。同社では、カタログや請求書同梱のリーフレットで案内を開始している。 「iモードID」は、iモード上でユーザーを識別できるようにするためのもの。コンテンツ提供者に通知することで、Webサイトアクセス時のログイン作業が必要なくなったりするなど、サイト側に登録されている会員情報などとユーザー自身を紐付ける。iモードIDそのものは、ランダムな英数字で、メールアドレスや氏名など個人情報は含まず、仮に漏洩したとしてもクレジットカード番号のように直接的な悪用はできない。携帯電話番号に紐付いて発行され、番号変更などがなければ、1ユーザーに対して1つのiモードIDという形になる。 3月31日以降、iメニューの「料金&お申込・設定」内の「オプション設定」からコンテンツ提供者に

  • ウノウラボ Unoh Labs: 3G携帯のみに限定したサイトを作る場合

    ※XHTML対応機種(FOMA 2001,2002,2101V以外) ●記述言語 HTMLが必須ではなくなり、XHTML「のみ」という選択も可能になります。 ●文字コード Shift_JISに加えてUTF-8、EUC-JPも使えるようです。 ●ページサイズ DoCoMo

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 似ているようで大きく異なる2つの世界--モバイルサイトとPCサイトの違いを知る

    ウェブサイトの構築というと、一般的にはPCサイト構築を目的として書かれたものが多いが、モバイルサイトを構築する際には、PCサイトでできることが全てできる訳ではないので注意が必要である。 近年携帯電話の高機能化、高速化により、携帯電話の性能がPCの性能に近づいてきた。しかし、両者の間では、まだまだ解消しなければならない違いが数多く存在する。一口にウェブサイトと言っても、モバイルサイトとPCサイトでは、全く別ものとして考えたほうが現実に即していると言える。そこで今回は、PCサイトと違うモバイルサイトならではの特徴を機能面や利用面から紹介する。 キャリア、メーカーによって異なる世界 モバイルサイトを構築する上でまず頭に入れておかなければならいのは、PCインターネットと違い、モバイルインターネットでは携帯電話会社(キャリア)によって、その世界が違うということである。ではその携帯電話会社による違いと

    似ているようで大きく異なる2つの世界--モバイルサイトとPCサイトの違いを知る
  • ke-tai.org > Blog Archive > リサーチで検証した売れるモバイルショッピングページのレイアウトとは?

    リサーチで検証した売れるモバイルショッピングページのレイアウトとは? Tweet 2008/3/19 水曜日 matsui Posted in ニュース | No Comments » MarkeZineに、モバイルショッピングサイトにおけるレイアウトが、顧客の印象やユーザビリティにどのような影響を与えているかといった調査を行い、より効果的なレイアウトを探った記事が紹介されています。 → MarkeZine 【モバイルリサーチ】モバイルショッピングページの効果的なレイアウトとは? [markezine.jp] 全国の15歳~49歳の男女に幾つかのモバイルサイトのレイアウトを比較させてリサーチを行い、その結果まとめたもののようです。 簡単に調査結果を引用すると、 約6割のユーザーが、商品詳細情報の掲載に「商品を魅力的に感じる」と回答 欲しい商品が決まっている場合でも購入導線は、ページ下部が人

  • 携帯の利用頻度は「メール」「通話」「ネット」の順、お昼と帰宅後はメールばかり - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年03月20日 12:00 【CNET Japanの3月19日に掲載された記事「似ているようで大きく異なる2つの世界--モバイルサイトとPCサイトの違いを知る」】と、その元データとなったビデオリサーチの【モバイル利用動向調査】によれば、携帯ユーザー、特に若年層においては、通話機能よりもメール機能を多用していることが明らかになった。また、夕方の帰宅時間以降は、通話の利用頻度が減る一方でメールは高いままを示しており、もはや「メール端末」としての役割を携帯が担っている実情が、改めて証明される結果となっている。 ●息を吐くかの如くメールを送信し、息を吸うかの如くメールを受信する 元データの「モバイル利用動向調査」は2004年以降毎年300サイト上のデータをしたもので、最新データは2007年11月に取得。Web・郵送調査を併用し、回収数は3000(マーケティング調査部門は1074)。ただし関

  • ヤフー、地域情報に特化したモバイルサービス「Yahoo!マチモバ」

    新サービスは、携帯電話端末の位置情報を取得し、周辺地域の店舗やサービスなどの情報を提供する地域情報の総合モバイルサイト。都市部のF1層(20~34歳の女性)をコアターゲットに展開する。3キャリア対応で、利用は無料。位置情報の取得にはNTTドコモが提供する「iエリア」をカスタマイズした簡易位置情報システムを採用する。 コンテンツは「カテゴリ」と「ランキング」の大きく2つを提供する。カテゴリでは飲店情報を提供する「グルメ」、ヘアサロンやエステサロンなどの店舗情報を提供する「ビューティー・健康」、銀行やクリーニング店などの「暮らしサポート」、診療科ごとに分類された「病院」、コンビニエンスストアや書店、薬局などの「ショッピング」、映画館やカラオケボックスなどの「おでかけ」、ホテルや旅館などの「宿泊」、展覧会や催し物などの「イベント」の情報を提供する。 ランキングでは、エリアごとに人気のある店舗や

    ヤフー、地域情報に特化したモバイルサービス「Yahoo!マチモバ」
  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 常駐アプリの整理で起動時間は大幅改善、5個と30個では4倍の差 2024.03.13

    PC
  • PHPでケータイのFlash対応・非対応を判定:phpspot開発日誌

    ke-tai.org > Blog Archive > PHPでケータイのFlash対応・非対応を判定できる関数を作ってみました ケータイコンテンツでよくある処理に、Flash対応端末であればFlashを、非対応端末であれば画像を出すという処理があります。 PHPでケータイのFlash対応・非対応を判定する関数が公開されています。 次のように使うことが出来ます。 if (isEnableFlash($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])) { echo 'Flash対応'; } else { echo 'Flash非対応'; } 携帯のFlashLiteコンテンツを作る予定のある方は必見かもしれませんね。

  • ケータイ電話向けのサイトを構築するにあたり、画像サイズや1ページあたりのページ容量の上限をどのくらいにすべきでしょうか?…

    ケータイ電話向けのサイトを構築するにあたり、画像サイズや1ページあたりのページ容量の上限をどのくらいにすべきでしょうか? キャリアによってページを切り替えることは業務上難しいので、どのキャリアでも表示が可能なようにしたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • ネックは専任担当者の不在と予算確保/ケータイウェブサイト担当者調査報告書ハイライト#2 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    ネックは専任担当者の不在と予算確保/ケータイウェブサイト担当者調査報告書ハイライト#2 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
  • ke-tai.org > Blog Archive > モバゲータウンの基盤モジュールがオープンソース化

    モバゲータウンの基盤モジュールがオープンソース化 Tweet 2008/3/21 金曜日 matsui Posted in ニュース | No Comments » なんと、あのモバゲータウンの基盤モジュールがオープンソース化されるらしいです。 → CodeZine  モバゲータウン基盤モジュール、オープンソース化へ [codezine.jp] → YAPC::ASIA (仮題) モバゲータウン基盤モジュールオープンソース化と解説 [yapcasia.org] モバゲー開発元のDeNAは、5月15日, 16日の「YAPC::Asia 2008」開催までにモバゲータウンで利用している基盤モジュールをオープンソース化するとのことです。 オープンソース化が予定されているのは次の機能で、YAPC::Asia 2008でこれらのモジュールについて解説するとのことです。 MVCのコントローラ XSによ

  • 時代の最先端を切りひらく──“モバイル業界で働く”意義

    現代の生活の中で欠かせないツールとなりつつある携帯電話は、キャリアやメーカーだけでなく、さまざまな企業が携わり、日々刻々と進化を続けている。その進化の一端を担う仕事は、きっとやりがいのあるものに違いない。 今や現代人の生活に欠かせないアイテムとなった携帯電話。その契約数は2007年12月末に1億契約を超えたが、その後も増加のペースは緩んでいない。1年間で1000万契約以上増えるような、普及初期ほどの勢いはなくなったとはいえ、2007年も年間で約560万契約の純増を記録した。 こうした今なお衰えぬ携帯電話普及の背景には、通話やメール、ネットアクセスといった機能が、日々の生活の中で「あって当たり前」のコミュニケーション手段になってきたことに加え、ウィルコムやソフトバンクモバイルが、事業社内での通話を無料にする料金プランを導入したことによる「2台目需要」の高まりや、子供や高齢者などの、まだ携帯電

    時代の最先端を切りひらく──“モバイル業界で働く”意義
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 急速に普及するFlash、HTML対応の携帯電話端末--企業の販促活動につながるか

    PCに比べた場合の携帯電話の大きな特徴の1つは、端末によってその仕様が大きく異なることだ。キャリアによってブラウザやアプリが異なるのはもちろんのこと、同じキャリアでも機種によって表示できるデータ量や画像の大きさ、種類などが違う。それぞれに応じたサイトを作る必要があることを考えると、モバイルサービス運営者にとって、対象とする携帯電話端末をどこまで広げるかというのは大きな問題になる。 その判断をするときに大きな助けとなるのが、携帯電話機種のシェアだ。そこでこの連載では毎月1回、どういった端末がどの程度利用されているのかを、モバイルインターネットアクセス実勢データをもとに紹介していく。 データはビートレンドの携帯電話向けASPサービス群「BeMss」を利用している約800社のモバイルサイトのアクセス実績を利用する。BeMssを利用している企業の業種は金融から小売まで多岐にわたるため、より実勢に近

    急速に普及するFlash、HTML対応の携帯電話端末--企業の販促活動につながるか
  • ソニエリ、ドコモ向け携帯電話の商品化計画を見直し

    三洋電機、三菱電機など、家電大手が携帯電話開発事業からの撤退を決める中、ドコモとau向けに端末を開発するソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズも、ドコモ向け端末の開発について、見直しを図っていることが分かった。 同社はau端末についてはこれまで通り開発を進めるが、ドコモ向けの端末開発については、「市場環境や開発リソースを鑑みて、見直しを図る」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ広報)としている。ただ、一部で報道された“他社のOEMを受けて投入を継続する”“今夏を最後にドコモ向け端末の投入を終了”という内容については「決定事項ではない」(同)という。 同社は同日、ドコモ向け端末開発の撤退報道を受けて正式なコメントを発表し、「ソニー・エリクソンは、NTTドコモ向けの商品化計画について、一部見直しを図っていることは事実だが、今後も開発を含めてビジネスは継続する」と表明。た

    ソニエリ、ドコモ向け携帯電話の商品化計画を見直し
  • 2G端末の出荷台数実績が0台に──JEITA 1月携帯出荷

    電子情報技術産業協会(JEITA)が3月11日に発表した、2008年1月の移動電話国内出荷台数実績によると、携帯電話とPHSを合わせた移動電話の総出荷台数は408万4000台となった。前年同月比は107%で、2007年11月から3カ月連続で前年比プラスが続いている。 携帯電話の出荷台数は391万2000台。前年同月比では106.4%と、2007年12月と比べると出荷台数は減っているものの、前年よりは伸びている。ワンセグ搭載機は244万9000台で、搭載率は62.6%と3カ月連続で50%を超えた。 今回のトピックは、2G携帯の出荷台数実績が0台となったことだろう。NTTドコモによると、PDC端末の製造は2007年12月で終了しているという。ただ、一部で報道されているように、「在庫限りでムーバの新規契約を打ち切る」といったことはまだ決まっていないとのこと。 PHSの出荷台数は17万2000台。

    2G端末の出荷台数実績が0台に──JEITA 1月携帯出荷
  • 携帯サイトの作り方 かんたんリファレンス|小技集

    携帯(ケータイ)サイト用の簡単なHTML絵文字一覧・画像の種類を解説します。絵文字 絵文字は機種により完全に記述方法が異なるため、キャリアや機種によって絵文字が表示されない場合もあります。そのため、どうしても絵文字を使いたい場合は、各機種ごとにファイルを分ける必要があります。 ただし、Yahoo!ケータイと、EZwebには、i-modeの絵文字を自動的に似た絵文字に変換する機能があります。しかし、あくまで似た絵文字ですので、対応していない絵文字もあります。 2008/07/17追加 NTTドコモから絵文字変換テーブルが公開されました。 絵文字変換対応表 (PDF形式:2.80MB) 各キャリア毎に見比べできていいですね! i-mode(DOCOMO) 絵文字一覧 記述方法はいくつかあります。 Shift-JISのバイナリコード入力(全機種にて推奨) ・HTMLソースにShi