タグ

ネットワークに関するPOMMEのブックマーク (3)

  • 携帯電話はどのようにつながるのか? 「圏内」になるためのステップ

    携帯電話はどのようにつながるのか? 「圏内」になるためのステップ:IIJmio meeting 16(1/3 ページ) インターネットイニシアティブ(IIJ)は7月15日、恒例のファンミーティング「IIJmio meeting 16」を東京で開催。ネットワーク技術企画室の佐々木太志氏が「スマートフォンがつながる仕組み」と題して携帯電話がつながる裏の仕組みを紹介した。 これまでのIIJmio meetingでネットワークの説明をする際は、主にMVNOの設備やその運用について語られてきた。IIJが今後、自前で運用する「HLR/HSS」(加入者情報データベース)についても、前回のIIJmio meetingで紹介されたが、今回取り上げたのは、もっと基地局寄り、スマートフォンの電源が入り、圏内になるまでに行われていることについてだ。 無線でデータを届ける仕組み 携帯電話は、1979年頃登場し

    携帯電話はどのようにつながるのか? 「圏内」になるためのステップ
  • Wireshark

    Join us 4-8 November in Vienna for SharkFest'24 EUROPE, the official Wireshark Developer and User Conference The world's most popular network protocol analyzerGet started with Wireshark today and see why it is the standard across many commercial and non-profit enterprises. *{padding:0;margin:0;overflow:hidden}html,body{height:100%}img,span{position:absolute;width:100%;top:0;bottom:0;margin:auto;he

    Wireshark
  • レイヤ3早分かり講座/トレーニング/Extreme Networks

    今回から全6章にわたり、レイヤ3スイッチを利用したネットワーク構築について説明していきます。今回は、レイヤ3スイッチの役割や、実際のネットワーク構築で利用されている場面などを紹介しましょう。 レイヤ3スイッチの処理とは レイヤ3スイッチとは、名前の通り、OSI参照モデルの第3層(=レイヤ3)の機能を提供するスイッチです。簡単にいえば、第3層のルーティング機能を提供するルータと、第2層(レイヤ2)のフォワーディング機能を提供するレイヤ2スイッチの両方の役割をあわせ持った機器と考えることができます。 では、第3層のルーティング機能、第2層のフォワーディング機能とはどういったものなのか、もう少し掘り下げて考えてみましょう。 ルータは第3層のルーティングを実現する装置です。ルーティングとはパケットの宛先となるネットワークへの経路を決め、パケットを経路上のルータに転送する機能です。ルータのお

  • 1