タグ

2013年3月1日のブックマーク (3件)

  • GrouponのメイソンCEOが赤字急増で引責辞任

    Grouponの共同創業者、アンドリュー・メイソン氏がCEO解雇された。同氏は残される従業員に対し「顧客を第一に考える勇気を持ってほしい」というメッセージを贈った。 米Grouponは2月28日(現地時間)、同社創業者であるアンドリュー・メイソンCEOの辞任を発表した。同社は共同創業者のエリック・レフコフスキー氏とテッド・レオンシス副会長を暫定CEOに指名し、次期CEOを探し始めたとしている。 同社が前日に発表した2012年第4四半期(10~12月期)の業績は、売上高は6億3880万ドル、経常損失は1290万ドル(1株当たり0.12ドル)。この発表を受け、同社の株価は約24%下落した。 メイソン氏は従業員向けのメッセージ(「どうせリークされるから一般公開する」と同氏)で、「今日解雇された。2期連続の目標未達と株価の低迷は、CEOとしての私に責任がある」と語った。 同氏は、Grouponで

    GrouponのメイソンCEOが赤字急増で引責辞任
  • “取扱注意”の小包が落とされたり、揺さぶられたりしていないかをチェックできる装置「Drop Tag」 | Techable(テッカブル)

    精密機器やガラス製品など取り扱いに注意を要する物の送り主あるいは受取人は、「荷物が無事に届くだろうか」とやきもきするものだ。そうした壊れやすい荷物の取り扱い状況を監視するシステム「Drop Tag」を英国のCambridge Consultants社が開発した。小型センサーを荷物に取り付けると、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンで荷物が落とされていないか、激しく揺さぶられたりしていないかチェックできるというものだ。 使い方は簡単で、ブルートゥースを介してスマートフォンに接続する小型のセンサーを小包の箱に付けるだけ。利用者はあらかじめ専用アプリをスマートフォンにダウンロードしておくと、もし小包が落とされるなどした場合、アプリに「荷物が落ちました」などの通知が届く仕組みになっている。荷物が倉庫やトラックなどの中あるいは50メートル以内にあれば、アプリを使って状況をチェックすることができ

    “取扱注意”の小包が落とされたり、揺さぶられたりしていないかをチェックできる装置「Drop Tag」 | Techable(テッカブル)
    PRFREAK
    PRFREAK 2013/03/01
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    はてブのリニューアルに批判が殺到し、「完全に狼狽した」と担当ディレクター。はてブは開発者主体のサービスから、編集視点を加えたメディアへと変化してきている。 「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景