PROGRESSIVEのブックマーク (40)

  • 「電脳コイル」の「タネ」技術 - H-Yamaguchi.net

    3月14日はOGC2008の日。GLOCOMの鈴木健さんと「電脳コイル」ネタでお話をするのだが、それに関連して、現実はどうなってるのかいな、というあたりをYouTubeとかで探してみたらいろいろあるよねという件を。所詮は素人がぱらぱらと探してみた程度のものなので過度な期待はしないように。ご専門の方とか詳しい方とかには何をいまさら、全然わかんない方には何のことかいな、というストライクゾーンの狭い話。 「タネ技術」といっても、「電脳コイル」の作者である磯光雄さんがこれをネタにしたとかそういう意味ではない。今後「電脳コイル」的な仮想世界サービスが広がっていくとして、将来それにつながっていきそうな技術やら何やらはこういうやつかな、という意味。詳しい方、もしちがってたらご指摘いただきたく。 まずはAR技術。これはARToolkitを使って例のあの「赤いやつ」(このサイズだとなんだかかわいい)を出して

    「電脳コイル」の「タネ」技術 - H-Yamaguchi.net
  • 「PCレベルの」高速モバイルブラウザ「Skyfire」登場

    新興企業米Skyfireは1月28日、DEMOカンファレンスにおいて、携帯電話向けのモバイルブラウザを発表した。同社によれば、Flash、Ajax、Javaを利用したWebサイトもPCと同じ感覚で、PCと同等のスピードで閲覧できる。 またYouTubeの動画が閲覧でき、FacebookやMySpaceなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のモバイル版ではなくPC版の利用が可能。Last.fmなどの音楽サイトも利用できるという。 現在プライベートβ版で、タッチスクリーン式と非タッチスクリーン式の米国仕様のWindows Mobile端末のみをサポートする。ダウンロードは無料。同社は今後、Symbian OSやその他のプラットフォームにも対応、また米国外向けのバージョンをリリースする予定だ。

    「PCレベルの」高速モバイルブラウザ「Skyfire」登場
    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/03/12
    E-MOBILEあたりに頑張ってもらいたいもの
  • 三菱電機、携帯電話の開発生産から完全撤退 | スラド

    ITmediaをはじめ、多くのニュースソースから報道されたが、三菱電機は携帯電話の開発生産から完全に撤退することを正式に発表した。 現在発売中のD905i・D705i・D705iμを最後に、NTTドコモの新端末ラインナップからDシリーズは姿を消す。撤退の理由としては「端末の販売が減少傾向の上、業績改善の見通しが困難」と、今後の携帯端末市場に悲観的な見方を示している。 携帯電話事業の人材及び技術資産は、NGNなどの通信インフラやセキュリティ関連などの成長分野に振り分け、三洋(PDF資料)のように事業そのものの他社への売却は行われない予定だ。 D端末といえば、iモード初期のフリップ端末や当時は珍しかったアンテナ内蔵モデル、現在の主力のスライドモデル、そしてタッチパネルを採用したニンテンドーDSのような端末など特徴的な端末をリリースし、一部に熱狂的なD端末マニアを生み出した。また、1983年の当

    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/03/12
    次はNECあたりかな?
  • メガネ型HMDで「インスパイア型ユビキタスサービス」の実証実験

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 眼鏡型ディスプレイにタイムリーな情報配信 オリンパスと中央大が実験

    オリンパスは2月25日、ヘッドマウントディスプレイ「モバイルEye-Trek」を活用し、歩いているユーザーに自動的に地域情報を配信するシステムの実証実験を都内で始めると発表した。 実験は中央大学と共同で、文京区内で2月下旬から行う。同大の学生約50人が、モバイルEye-TrekやGPS、加速度センサー、心拍数を測定するセンサーなどを装着して歩く。同大学・理工学部の加藤研究室が開発した感性工学エンジンを活用。体に付けたセンサーが読み取った心拍数や運動状況、位置といったデータをサーバに送信すると、感性工学エンジンがユーザーの状態を判断し、ユーザーの状態に合わせたスポット情報を提示する。 例えば、ユーザーの状態を「疲れている」「空腹」などと判断すると、スポット情報のデータベースから、自動で周辺のレストラン情報を抽出し、HMDに表示するという。 今後は使える範囲を広げ、2012年をめどに実用化を目

    眼鏡型ディスプレイにタイムリーな情報配信 オリンパスと中央大が実験
  • オリンパス ニュースリリース: 参考資料:オリンパス(株)未来創造研究所と中央大学「インスパイア型ユビキタスサービス」の実証実験を開始

    世界初!完全ワイヤレス化した眼鏡型ディスプレイ 「モバイルEye-Trek-慧眼(けいがん)-」の試作機を開発 ~眼鏡一体型でデザインされた常時装着タイプのHMDを実現~ オリンパス(株)未来創造研究所は、同所が提案する「インスパイア型ユビキタスサービス」の特徴的デバイスであるウェアラブルディスプレイ「モバイルEye-Trek」を、HMD(Head Mounted Display)では世界で初めてとなる完全ワイヤレス化にしました。この試作機は「いつでも」「どこでも」常時着用して、ユーザーが行動するきっかけを与える情報をリアルタイムで取得することができます。 試作機は、未来創造研究所が進める「インスパイア型ユビキタスサービス」の研究に応用し、2012年を目処に未来の生活価値を高めるサービスの実用化を目指します。また、当社が長年培ってきた小型HMDの技術やノウハウを活用した新しい未来価値創出

  • オリンパス、完全ワイヤレスで背後も透ける新HMD「慧眼」

    オリンパス、完全ワイヤレスで背後も透ける新HMD「慧眼」 −散歩中に観光/店舗情報を自動表示。中央大と実験 オリンパス株式会社の未来創造研究所は25日、同社ヘッドマウントディスプレイ「Eye-Trek(アイトレック)」の最新試作機として、完全なワイヤレスを実現した「モバイルEye-Trek -慧眼(けいがん)-」を発表した。中央大学と共同で2月下旬より実施する「インスパイア型ユビキタスサービス」の実証実験に使用されるもので、販売の予定は無いという。 HMD(Head Mounted Display)は通常、映像を表示するための機器と有線接続されているが、「慧眼」では、映像出力機器とワイヤレスで接続されているのが特徴。 表示デバイスには、HMDの中でオリンパスが唯一採用しているという、瞳分割方式のシースルー光学系を使用。瞳孔の約半分の面積の光学バーに液晶を用いて映像を表示するシステ

    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/03/01
    実用的になってきた。
  • 【レポート】写真で見る! ThinkPad X300 ハードウェアレポート (1) 随所にコダワリ満載の新ThinkPad | パソコン | マイコミジャーナル

    レノボ・ジャパンが26日、新たなコンセプトで世に送り出した「ThinkPad X300」。B5サイズの小型モバイルノートと比較しても遜色の無い可搬性を実現しながら、従来のモバイルノートにありがちなパフォーマンス面での妥協が見られないという、このジャンルではまさに"極めつけ"ともいえる仕上がりになっている。 新コンセプトの薄型ノート「ThinkPad X300」 13.3インチのWXGA+(1440×900ドット)ディスプレイによる広大な作業領域はクラス随一。Intelの最新デュアルコアCPUを搭載し、記憶媒体には高速で耐衝撃性や省電力性にも優れたSSD(Solid State Drive)を採用するなど、ストレスの少ない先進的なハードウェア構成ながら、体は薄く、底面積も常識的で、しかも重量は1kg台中盤と軽い。 X300を一言で表現するならば、「ThinkPad Xの皮を被

  • ThinkPad X300にライバルなし--レノボ“究極のThinkPad”詳細が明らかに

    レノボ・ジャパンは2月26日、最薄部18.6mmの薄型軽量ノートPC「ThinkPad X300」を同日より発売すると発表した。価格は34万6500円〜。 レノボ自らが記者発表会の案内に「究極のThinkPad」としてアナウンスし、正式な発表前から、話題を呼んでいたX300シリーズがようやく明らかになった。 X61ファミリーの上位機種として登場したThinkPad X300の基スペックは、Windows VistaBusiness、インテルCore2 Duoプロセッサー SL7100、LEDバックライト付 13.3型WXGA+(1440x900)、64GバイトSSD、DVDスーパーマルチを搭載。メモリ1Gバイトモデル、保証期間1年の「647612J」は34万6500円。保証期間が2年の「647816J」が35万7000円、保証期間2年+2Gバイトの「647818J」が36万5400円とな

    ThinkPad X300にライバルなし--レノボ“究極のThinkPad”詳細が明らかに
  • 反捕鯨団体シー・シェパード、調査捕鯨船団に発信器

    オーストラリアのメルボルン(Melbourne)で撮影された、反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」の「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)」号のポール・ワトソン(Paul Watson)船長(左)と同組織のメンバー(撮影日不明)。(c)AFP/Sea Shepherd Conservation Society 【2月26日 AFP】南極海で日の調査捕鯨活動を阻止するため同船団を追跡している強硬派米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」は26日、広大な海洋上での追跡を確実にするため調査捕鯨船に発信器を取りつけていることを明らかにした。 調査捕鯨船団を追跡しているシー・シェパードの「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)」号のポール・ワトソン(

    反捕鯨団体シー・シェパード、調査捕鯨船団に発信器
    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/26
    動物保護団体て、かなり主張が矛盾してたりするんだけどね
  • 薄く、軽く、そして頑丈なモバイルノート――写真で解説する「ThinkPad X300」

    薄く、軽く、そして頑丈なモバイルノート――写真で解説する「ThinkPad X300」:IBMロゴは消えたが魂は消えず(1/2 ページ) 機能と携帯性を両立したThinkPadの「プレミアム・モバイル」モデル 「ThinkPad X300」は、1440×900ドット表示の13.3インチワイド液晶ディスプレイを備えたThinkPadシリーズの新鋭。Tシリーズの高機能とXシリーズの携帯性を両立させるべく投入したレノボの意欲作だ。製品ラインアップは、メインメモリの容量(1Gバイト/2Gバイト)と保証期間(1年/3年)で差異化した3モデルが用意され、価格は34万6500円~36万5400円となっている(税込み)。プリインストールOSはWindows Vista Businessだ。 CPUにCore 2 Duo SL7100(1.2GHz)、チップセットにグラフィックス機能統合型のIntel GS

    薄く、軽く、そして頑丈なモバイルノート――写真で解説する「ThinkPad X300」
    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/26
    中国企業の中国製になってから、ThinkPadなんて買う気にならないけど、一応チェック
  • MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsで開発する際に、細かい設定の部分でつまづくことがある。また、ライブラリを導入しようとしてLinux向けしかなかった、なんて経験はないだろうか。そして、結局VMWareのようなエミュレート環境を用意することになる。 だがエミュレータでは環境が断絶された感がある。もっとシームレスにWindowsからLinuxを使いたい、そう考える人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはandLinuxWindows上でシームレスに動作するLinux環境だ。 andLinuxはcoLinuxを利用して動作している。Linux向けのGUIアプリケーションが動作する点において、cygwinよりも便利だろう。また、それらのアプリケーションがタスクトレイから簡単に呼び出せる点も見逃せない。 デスクトップ環境としてはKDEまたはXfceが選択できる。ファイルの拡張子設定

    MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介
    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/25
    いつかやってみよう。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000022-rec_r-ent

    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/25
    二度寝は浅い眠りだから時間の無駄。とはいっても...
  • 初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと - Unix的なアレ

    他の言語をを書き慣れてから、シェルスクリプトを書こうとするとしょうもない部分でハマったりすることがあります。「簡単な処理だからシェルスクリプトで書くか」と思っても無駄に時間がかかってしまっては仕方ないですよね。 今回は初めてシェルスクリプトを書くときに、ハマりそうな点について説明をしたいと思います。 実行権限をつける 単純にファイルを生成しても下記の用に実行しようとしても実行はできません。 # touch test # ./test sh: ./test: Permission denied # touch foo # ./foo sh: ./foo: Permission denied これはファイルに実行権限がついていないため、起きる現象です。 chmodコマンドを使って実行権限をつけてやりましょう。 # chmod +x test # ./test # chmod +x foo #

    初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと - Unix的なアレ
  • http://www.asahi.com/international/update/0223/JJT200802230004.html

    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/24
    フランス料理なんて、あんまり美味くないのに
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/23
    随分緩い処分だな
  • 薄型テレビの音質アップグレードを考える(3)

    「薄型テレビの音質アップグレードを考える」の3回目。設置の楽なコンパクトかつ音の良いスピーカーを用い、スタイリッシュな2チャンネルオーディオをテレビと組み合わせるというのが、3つ目の提案である。やや予算的には高くなる可能性もあるが、実は今回紹介するシステムが、個人的にはもっともお勧めだ。筆者自身は格的なAVシステムを組んでいるが、もしもう一組、自宅に薄型テレビと何らかのオーディオシステムを組み合わせるとしたら、サラウンドに拘らず音の良いシステムにしようと考えるだろう。 では、どういった手順で製品を選べばいいのだろうか? これはテレビと組み合わせる場合に限った話ではないが、最初に選ぶのは気に入ったスピーカーを探すところから始めるのがいい。といっても、世の中にはたくさんのスピーカーが存在する。どこから手を付けて良いのか、わからないという人も多いと思う。 ALR/Jordanの「Entry S

    薄型テレビの音質アップグレードを考える(3)
  • 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)

    デジタル放送推進協会(Dpa)は19日、デジタル放送の録画に関する新しい運用ルールである「ダビング10」を、6月2日の午前4時から適用することを発表した。 ダビング10は、HDD/DVDレコーダーなどで録画した地上デジタル放送のテレビ番組を、DVDやメモリーカードなどに「コピー9回+ムーブ※1回」できるというルールだ。 現行のムーブ1回のみという「コピーワンス」に比べればずいぶんと規制が緩和された印象を受けるが、一部の録画ファンからは「ユーザーの利益を損ねる」という声が上がっている。一体、ダビング10の何が問題なのか、われわれ消費者にはどんな影響があるのか、放送とAV機器に詳しい小寺信良氏に話を聞いた。 ※ムーブ 録画したコンテンツをコピー元からコピー先に移動するという処理。コピー元にはコンテンツが残らない。

    小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)
    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/23
    海外では無規制が普通なのに。
  • ゼブラ、4色ボールペンとシャープペンの多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」

    ゼブラは、黒・青・赤・緑の4色ボールペンとシャープペンを組み合わせた多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」を発売する。価格は2100円。 ゼブラは2月20日、4色ボールペンとシャープペンを組み合わせた多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」を発売する。価格は2100円。 クリップ-オン マルチ2000は、黒・青・赤・緑の4色の油性ボールペン(ボール径0.7ミリ)とシャープペンの5機能が使える多機能ペン。重さこそ21.0グラムだが、サイズは13.3×149.5ミリ(軸径×全長)と、同社の4色ボールペン「サラサ4」(軸径14.3ミリ、重さ16.9グラム)や「クリップ-オンG 4C」(同14.0ミリ、14.1グラム)よりも細いデザインとなっている。 クリップをスライドさせてノックするとシャープペンが使えるようになる仕組み。ノック部の後ろに付いた消しゴムのキャップはひねってはめるネジ式で

    ゼブラ、4色ボールペンとシャープペンの多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」
    PROGRESSIVE
    PROGRESSIVE 2008/02/20
    とりあえず欲しい
  • http://www.asahi.com/national/update/0220/OSK200802190078.html