ブックマーク / cenecio.hatenadiary.com (4)

  • わが家の小さな自然 草花 - Konijntje 

    🌸5月ころのコラージュです。 特筆すべきはコラージュ写真 左上の白い花、デンドロビウム。引っ越しをするかたから戴いたのですが、その時は葉もひどく色が悪くて「このまま枯れちゃうのかな」と心配でした。 しかし日当たりのよい窓際でみるみる蕾を付け、その後たくさんの花が咲きました。 まだ驚きがあって、その写真は下の方にあります。 コラージュ① ↑ 左下の白い花はほうずき。あの雹が降った日、流されそうになっていた植木鉢を追いかけて拾いに行き、しっかりせよと抱き起してやったのでした。 (天気ヒョウ変!ウヒョーどころか、ドヒャーでした。 - Konijntje) ↓ 今年もたわわに実をつけてくれました。 デンドロビウムに話を戻します。 鉢に雑草らしき小さな草があるのはわかっていたのですが、三つ葉のクローバーか何かかなあと思い、放っておきました。ただ葉がすごく大きいのが異様でした。 するとこんな可愛いピ

    わが家の小さな自然 草花 - Konijntje 
    PSP-PAGF
    PSP-PAGF 2018/10/10
    デンドロビウムの復活、お見事でした!!! 所でムラサキカタバミって、「環境省により要注意外来生物に指定されている」そうです! 実は、我が家には、1.5m×2m位の巨大コロニーを形成し、毎年花を付けています。
  • ズレンボルフ-4- ナポレオン・カモメ・とき・蜜蜂 - Konijntje 

    PSP-PAGF
    PSP-PAGF 2018/08/26
    建物に好きな人物や動物、昆虫等のモチーフのアートを埋め込むなんて・・ 日本人にはない発想です。
  • 新宿ゴールデン街 インスタ映えする不思議な界隈 -2- - Konijntje 

    前回の続き、ゴールデン街です。 夜は案内人がいないと行けないところですが、今は朝10時、この界隈の住人は誰も起きていません。 外国人観光客たちが、インスタ映えするところを探して写真を撮っていました。 ① ほら、たとえばこんなところです。 このあと、写真だけしばらく続きます。 雰囲気を味わってみてください。 これでも昔に比べたらきれいになったのですよ。 ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ そしてこの辺りは去年火災があって、建て直したのできれいです。 ⑨ 新宿は町揚げて観光客の呼び込みに熱心です。 友人のベルギー人も口コミで新宿のホテルを選んでいます。 なんといっても成田―新宿の直通バスがあって便利だし、地方に行くのも 新宿高速バスターミナル 「バスタ新宿」があるのです。 今は新幹線よりバスで移動するんですね。 ⑩ 友人のホテルはゴールデン街と背中合わせ、と前回書きましたが、 ほら、こんな感じに見えま

    新宿ゴールデン街 インスタ映えする不思議な界隈 -2- - Konijntje 
    PSP-PAGF
    PSP-PAGF 2018/07/08
    早く次の記事にならないかなぁー・・
  • もう40年もロンリーで飲んでいる… - Konijntje 

    みなさま、おひさしぶりでございます。 今年もあと残すところ10日ほど…。 みなさまもお忙しいことと思います。 写真整理をしなくてはいけないんですが、なかなか時間がなくて長いことほったらかしていました。年内に少しやっておこうと思っています。 さて、ここはどこでしょう? 東京の人ならもうこのへんでわかるかな。 でも東京に住んでいても、多くの人にとって用のないところですね。 もうわかりましたよね。矢吹ジョーが答えを言ってくれました。 カメラ引きますと お店の入り口はこのようになっています。 新宿ゴールデン街 - Wikipedia 5月にベルギー人が来て、このゴールデン街と背中合わせのホテルに泊まったのがきっかけで、この地域をじっくり散歩してみたのです。 新宿、凄いな、と思ったことを次回書きますね。 追記

    もう40年もロンリーで飲んでいる… - Konijntje 
    PSP-PAGF
    PSP-PAGF 2018/02/23
    新宿ゴールデン街・・  モノクロで(人物を入れて)写したら、将に、「荒木経惟」の世界ですね!
  • 1