タグ

ニュースに関するPTTYのブックマーク (10)

  • livedoor ニュース - 次世代YouTube「ステージ6」が静かなブーム

    次世代YouTube「ステージ6」が静かなブーム 2006年12月14日07時53分 / 提供:PJ 写真拡大 米DivX社が提供するステージ6のメインページ。会員登録すれば動画のアップロードやコメントもできる。同サービスではYouTubeと同じように著作権を無視した映像のアップロードが問題となっており、無許可のアニメ番組やアーティストのPVなども溢れてしまっている。(撮影:山宏樹) 【PJ 2006年12月14日】− 米DivX社が提供する動画投稿・共有サービス「ステージ6(通称ステロク)」が静かなブームを呼んでいる。今年8月に始まったばかりで、共有されている動画数はまだ少ないものの、ユーザの期待は高い。  ステージ6は、同社の提供するDivXコーデックの高いシェアと技術力を活かし、今までにないほど高画質な動画を扱える。インターネット上には「あまりの高画質に驚いた」という声が絶えない

  • ITmedia News:Web of the Year大賞は「ウィキペディア」 2chは部門トップ陥落

    ソフトバンククリエイティブの月刊インターネット情報誌「Yahoo! Internet Guide」は12月6日、2006年のベストサイトをWeb投票で決める「Web of the Year 2006」の結果を発表した。年間総合大賞は、得票数が最多だった「ウィキペディア」が獲得。長くコミュニティ部門1位に君臨していた「2ちゃんねる」は「mixi」にその座を明け渡した。 ウィキペディアはウェブ情報源部門でも1位を獲得。代表としてあいさつしたウィキメディア日語版管理者の今泉誠さんは「ウィキペディアは、ハードウェア以外はほとんど日のボランティアに支えられている。そんなサイトが受賞できてうれしい」と語った。 ネットレイティングス賞と話題賞1位はYouTubeが獲得。YouTubeは動画部門でも1位となった。YouTubeスタッフとして授賞式に参加したのは、親会社であるGoogleの日法人担当者

    ITmedia News:Web of the Year大賞は「ウィキペディア」 2chは部門トップ陥落
    PTTY
    PTTY 2006/12/07
    なんか自分が使ってないサービスばっかりだ・・・
  • WiFi共有サービス「FON」が日本上陸(創立者インタビュー) - ネタフル

    Google、Skypeが出資するWiFi共有サービス「FON」が、ついに日上陸しました。2006年12月4日に原宿でローンチイベントが開催されたので参加してきました。 「FON」は格安のWiFiルータを販売し(日では1,980円)、FONユーザが設置したホットスポットを、他のFONユーザも利用できるようにするというWiFi共有サービスです。 つまりユーザが増えれば増えるほど、FONの面が広くなり、FONユーザの利用できるホットスポットが増えていくということになります。 FONの利用には三段階のユーザレベルがあります。 1. Linus(ボランティア精神で全く無料でホットスポットを設置) 2. Bill(ホットスポットを設置して帯域幅使用料をFONから受け取る) 3. Aliens(ホットスポットネットワークを有料で利用する) イベントでは創立者のマーティン・バルサフスキー氏、自らがプ

    WiFi共有サービス「FON」が日本上陸(創立者インタビュー) - ネタフル
    PTTY
    PTTY 2006/12/06
    セキュリティとかって大丈夫なのかな・・・
  • http://japan.internet.com/wmnews/20061128/4.html

  • Ask.jpが映画制作--動画共有サイト「Askビデオ」で無料配信

    アスク ドット ジェーピー(Ask.jp)は11月30日、同社の運営する動画共有サイト「Askビデオ」において、知花くらら初主演映画「白昼夢」(監督:高田弘隆)の無料配信を開始した。 白昼夢は、同社が初めて制作を手がけた映画。主演は、作が映画初主演となる2006 ミス・ユニバース・ジャパン/ミス・ユニバース世界大会第2位の知花くらら。 Ask IDを登録することにより、Askビデオ内の特設ページにて、無料で視聴できる。配信は12月29日までとなっている。 また、配信期間中にAsk IDを新規登録した人の中から抽選で、知花くららサイン入り「白昼夢」ポスターをプレゼントするキャンペーンを実施する。

    Ask.jpが映画制作--動画共有サイト「Askビデオ」で無料配信
  • 多くのブログで「メールでブログ」が可能に――BlogMailrサービス

    米Telligentは11月7日、PCからでも携帯端末からでも、メールを使ってブログの更新ができる「BlogMailr」サービスを開始したと発表した。 BlogMailrは一般的なブログに利用されている「MetaBlog API」を使い、特別なソフトのダウンロードやインストールは不要。個人利用なら使用料は無料だ。 利用するには、まずBlogMailrにアカウントを設置。自分のブログのURLと、更新に使用するメールアドレスを登録する。BlogMailrに設定した自分のアカウント(@blogmailr.comのアドレスとなる)あてに更新したい内容を書いたメールを送ると、確認メールが届き、更新が完了するという仕組みだ。

    多くのブログで「メールでブログ」が可能に――BlogMailrサービス
  • http://japan.internet.com/busnews/20051128/12.html

  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
  • メディア・パブ

    米国や欧州のメディアによるフェイスブック(FB)批判は、凄まじい。米大統領選のトランプ当選や英国のEU離脱に端を発して、この1~2年、FB叩きは過熱化する一方である。 フェイクニュースやロシア疑惑、さらには個人情報の不正利用や流出と、FBを舞台にした不祥事が途絶えないから当然かもしれないが、どうしてここまで1企業の不手際に厳しく延々とメディアが責め立てるのか。それはFBが、今や世界中の人々の個人生活や社会にとって測り知れないほどの大きな影響を及ぼしているからだろう。世界の22億人以上の人々が毎月利用し、その66%にあたる15億人近くが毎日FB上で情報のやりとりをしている。先進国だけではなくて新興国も含めて、ほとんどの国で人々の生活に深く根付いたFBに対して、メディアが社会的責任を問い直すのももっともである。 だが、メディアがしつこくFBを責め立てるのにはそれだけではなくて、別の理由もありそ

  • RSS検索サービスの米Feedsterが三井物産と組んで日本進出 - CNET Japan

    三井物産は9月7日、RSSをはじめとするXMLフィード検索サービスを提供する米Feedsterに出資し、日市場への参入を支援すると発表した。出資額は決まっているが、三井物産では「具体的な出資額や比率などについては守秘義務があるため公開できない」としている。 Feedsterは2003年3月に設立された。独自開発の検索エンジンは、9月6日現在で約1385万件超のフィードを対象として検索し、特定のキーワードや話題について速報性の高い情報を提供する。検索対象とするフィードの発信元は、ブログのほかにもRSSなどを配信している一般企業のサイト、またBBCやThe New York Timesなどのオンラインメディアが含まれており、合計約7万5000サイトとなっている。 Feedsterの検索エンジンでキーワードを入力して検索すると、配信されているフィードの中から最新の情報を入手でき、それがいつ更新

    RSS検索サービスの米Feedsterが三井物産と組んで日本進出 - CNET Japan
  • 1