タグ

ブックマーク / www.birumendesu.com (5)

  • GPD WIN 2がIndiegogoにて出資受付開始│$649・2018年5月出荷予定

    昨年、リーク情報を記事にしていたゲームパッド付き超小型PC「GPD WIN 2」ですが、いよいよIndiegogoでのクラウドファンディングがスタートしました! 記事タイトル通り、1台入手のための最低出資額は$649で、今年の5月から順次出荷予定とのことです。 「GPD WIN 2」の画像がリーク!スペック・変更点・発売日まとめ – ビルメンデス 概ねはこの記事で予想していたとおりの流れとなりました。 Indiegogoの出資ページはこちら GPD WIN 2: Handheld Game Console for AAA Games

    GPD WIN 2がIndiegogoにて出資受付開始│$649・2018年5月出荷予定
    PYU224
    PYU224 2018/01/16
    これに続いてGPD Pocket2が出ないかなー?
  • 【精巣腫瘍】睾丸を摘出してきました

    前回の記事は反響も大きく、多数のメッセージを頂きました。 大変励みになっています。当にありがとうございました。 あれから10日ほどが経過しましたが、記事タイトル通り摘出手術を無事に終え、日自宅に帰ってきました。 前回同様、ほとんど日記のような形ではありますが経過をまとめてみます。 9月8日(金) MRI検査人生初のMRI行ってきました。とりあえずリンパや肺などの転移なし!よかった! あとは摘出してみないと分からないけど、腫瘍マーカーによると非セミノーマの可能性が高いとのこと… — yamapi (@yamapi33) 2017年9月8日 先日の診察時に予約しておいたMRI検査を受けました。 精巣腫瘍で転移しやすい鼠径(そけい)リンパ節や肺はCTで検査ができるのですが、肝心の精巣はMRIでないと精密な腫瘍の判定ができないとのことです。 初めてのMRIでしたが、まぁなんとも音がうるさい検査

    【精巣腫瘍】睾丸を摘出してきました
    PYU224
    PYU224 2017/09/18
    お疲れ様でした。
  • 2K解像度にRAM 6GB「CHUWI LapBook 12.3」実機レビュー。コスパの良いアルミ筐体ノートPC!

    ベンチマークCrystalDiskMark eMMCならこんなもんだな…というドンピシャな結果ですねw Geekbench シングルコア:1375、マルチコア:3476。 Core 2 Duo時代のMacBook程度の実力はあります。 ドラゴンクエストX ベンチマーク 「標準品質」だとスコア1872で「重い」。 グラフィックを「低品質」にしてスコア2302で「やや重い」と、ゲームなどをするには力不足。2D系ならイケるでしょうが、用途としてはやはりゲーム以外が向いていそうです。 使用感についてディスプレイ 解像度の高さからくる美しさはもちろん、ドット欠けなども無く良い仕上がりですね。 発色も良く、視野角もiPhoneと同じくらいはありました。 キーボード US配列のプラスチックキー。 少しカチャカチャとした感じはありますが、悪いとは感じない無難な仕上がりです。 ストロークが少し長めなので打鍵

    2K解像度にRAM 6GB「CHUWI LapBook 12.3」実機レビュー。コスパの良いアルミ筐体ノートPC!
    PYU224
    PYU224 2017/06/25
    国産と比べて保証や品質が劣る代わりにこういうカスタマイズ性を付加してくるから中国製PCは侮れないんだよなあ。というかさりげなく価格の割に性能も良いし。
  • iPad miniと瓜二つ「Xiaomi Mi Pad 3」実機レビュー。高コスパの最新Androidタブレット!

    スペックはこんな感じ。 CPUのMediaTek MT8176って…?となるんですが、ASUS ZenPad 3Sで採用されているSoCでタブレット用に開発されたものだとか。 MediaTek「MT8176」タブレット向けヘキサコアプロセッサーのスペック | TUSB 上記記事でも紹介されていますが、Android搭載のタブレットとしては高性能なものに分類されるようですね。 2048 x 1536の高解像度に6600mAhのバッテリー、RAM4GBと高い水準でまとまった印象です。 そんなわけでAntutuにてベンチマークを測定してみます。v6.2.7でのスコアになります。 なんとスコア8万点超えと、iPhone6クラスという結果に。 後述しますが、ゲームも問題なく遊べました。 開封の儀恒例ですがやっていきましょう。 発送はDHLにて。 今回は土曜日発送で月曜日に配達されています。(不在のた

    iPad miniと瓜二つ「Xiaomi Mi Pad 3」実機レビュー。高コスパの最新Androidタブレット!
    PYU224
    PYU224 2017/04/27
    絶妙に良い所を突いてきたという印象。カメラもiPhone6sより高画質で購入を考えたくなった。
  • 格安Surface風タブレットPC「TECLAST Tbook 16 Power」実機レビュー!x7-Z8750 + RAM8GBのハイスペック端末

    最近、中国系のガジェットレビューばかりしている気がしますが… 今回も例に漏れずGearBest(ギアベスト)様からマイクロソフトのSurface風タブレットPC 「TECLAST Tbook 16 Power」 をサンプル提供していただきました!ありがとうございます。 家Surfaceと比較すると、流石に現行のものとは勝負になりませんが2015年に発売された「Surface 3」と遜色ない(むしろ上)のスペックを秘めたコスパ抜群のタブレットPCでした。 以下、実機をレビューしていきます。 開封の儀 毎度おなじみDHL。今回も追跡したところ土曜日発送で月曜日には到着しています。 相変わらず早ぇ… 今回はキーボード付きカバーも提供して頂きました。 体の方の中身はこんな感じ。 Tbook 16 Power 体マニュアル類DC充電ケーブルACアダプタすら入ってない潔いパッケージですね。 「T

    格安Surface風タブレットPC「TECLAST Tbook 16 Power」実機レビュー!x7-Z8750 + RAM8GBのハイスペック端末
    PYU224
    PYU224 2017/03/18
    CPUとストレージはもう少し良いのを積めなかったのか。そこが不満。/DCのみならずUSB-Cからも充電可能とはやりますねぇ!
  • 1