タグ

2010年1月20日のブックマーク (2件)

  • 第一印象もこれでバッチリ!スーツの“着こなし術&お手入れ術” - はてなニュース

    毎日着るものだからこそ、スーツの身だしなみには気を付けたいもの。またせっかく買ったなら、できるだけ長く着ていきたいですよね。そこで今回は、スーツの「着こなし術&お手入れ術」をご紹介します。 ■ジャケットにシャツ、ネクタイ…トータルで気を付けたい「身だしなみ」 まずはスーツを着る際に押さえておきたいポイントです。フォーマルな場や目上の人と会う際などは、特にマナーに気を付けたいですね。 ジャケットのポイントは「ボタンのとめ方」にあり! ジャケットに付いている「ボタン」、実はとめ方にルールがあるのをご存知でしょうか? ▽意外と知らないスーツのボタンのしめ方(男性編) | nanapi[ナナピ] ▽身だしなみでオフィス好感度アップ!--押さえておきたいスーツジャケットのキホン - オフィスで輝く身だしなみ講座 - ZDNet Japan 2つボタンの場合:上のボタンをとめて、下はとめない。 3つボ

    第一印象もこれでバッチリ!スーツの“着こなし術&お手入れ術” - はてなニュース
  • 第2回 時代に逆行する「昭和くん」たちが大問題! : ヒューマンキャピタル Online

    企業事例で知る女性活躍推進の"音"と"建前" 2010.01.19 第2回 時代に逆行する「昭和くん」たちが大問題! 植田寿乃 キャリアコンサルタント/ダイバーシティコンサルタント 今年の新春に、女性と組織の活性化研究会の事務局として、また多くの公開セミナーのビジネスパートナーとして関わっている日生産性部の新年互例会なるものに参加する機会がありました。ホテルニューオータニの大広間に入った途端、まるで別世界にワープした感覚を味わいました。1500人を軽く超え、超満員の宴会場には、40代、50代、60代の男性経営陣がびっしりです。女性比率は3%くらいでしょうか。まさしく、世の中の企業の女性管理職比率の構図がここにありました。そして、何ともいえない重苦しい空気。男軍隊の空気です。久しぶりに、こういう状況に身を置きましたが、女性である私はまさに窒息しそうでしたが、男性はそんなことは感じてない

    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2010/01/20
    だったら平成ちゃん(笑)とやらだけで起業すればいいのに