タグ

2009年12月19日のブックマーク (6件)

  • とあるプログラマの疲労困憊 | Security.GS Magazine

    なにも仕事に希望や夢を見ていたわけではないと思う。 生活の為に働くのだと思えば、多少の苦悩はあってしかるべきであるというのは理解しているつもりでもいる。 美しいコード、整理されたアルゴリズム、機能を網羅したテスト。 それはすべて理想であり、目標とすべきところであると理解している。 だが現実は? 自分の書きやすさ、好みのために、他のメンバーの理解できない言語を選択するのははたして正しい行いだろうか? その言語やWAFの実績、セキュリティの堅牢さは考慮されているだろうか? どんなに堅牢であると主張しても、安定性が高いと主張しても、それを賞味できる数値をはじきだすだけの時間の余裕は残されているか? 優先されるべきは泥臭くても、汚い手法だろうと、最短距離、最短コストで実現できる安定し、顧客の個人情報が保護される堅牢なシステムだ。 理解している。わかっている。もう少しコードを書いたら、少し仮眠をとろ

    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/19
  • Amazon.co.jp: SINTEX(シンテックス) (シンテックス) フィットネスボール STT068: スポーツ用品

    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/19
    欲しい
  • まとめ:プレゼンが「苦痛」でなく「快感」に変わる14選 | ライフハッカー・ジャパン

    「ライフハッカーの2009年Amazon人気ランキングTOP10」はいかがでしたでしょうか? この人気ランキングで、見事No.1を獲得したビジネス書籍『プレゼンテーションzen』。クールな装丁と良質な内容で大人気でしたが、なにより「プレゼンテーション」というテーマが関心をひいたのではないかと思います。 書評を書かれた編集委員の平田大治さんも「(プレゼンは)正直に言うと、苦手です」と仰られていましたが、同じ気持ちの方が多かったのかもしれません。 この、冒頭からガンとやられます。「書はコミュニケーションの」。そう、プレゼンテーションはコミュニケーションでした。「プレゼンテーションZen」とはなにかを説明する上で、現在のプレゼンテーションは発表者、聴衆のどちらにも相当の苦痛をもたらしていると説いています。普通のやり方を捨てて「抑制」「シンプル」「自然さ」を心がけることで、双方ともに分かりや

    まとめ:プレゼンが「苦痛」でなく「快感」に変わる14選 | ライフハッカー・ジャパン
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/19
  • Eclipseで同じファイルを別々に表示する (Kanasansoft Web Lab.)

    EmacsでCtrl+2やCtrl+3で画面分割して、同じファイルの別の場所を見ながらコーディングをよくするが、Eclipseでもエディタのタブをドラッグすることで同じ事ができる。

    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/19
  • 冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 ある季節が到来すると、なぜか無性にそのアーチストの歌を聴きたくなったり、逆にそのアーチストの名前を耳にすると、反射的に特定の季節が思い浮かぶということはないだろうか。 今年も年の瀬となり、各地のスキー場の積雪情報がニュースで流れるようになって

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/19
    再びブレイクしているように見えるのは日本人の一部のTwitterユーザーのそのまた一部のユーザーじゃないの?
  • 知らなかったらNGなWEBアプリケーション脆弱性一覧 : mwSoft blog

    先日、AmebaなうがCSRFという非常にポピュラーな脆弱性を披露したかと思ったら、ここ数日はセブンネットショッピングでXSSの脆弱性と、ID推測による他ユーザの個人情報閲覧の問題が発生しているという噂が流れています。 ユーザの情報を預かっておきながら、基的なセキュリティの対策もできていないというのは、銀行に例えるなら、お金を預けようとした時に「お金は預かります。ちゃんと保管します。でも警備はあまりしないので盗まれたらスイマセン」と言われるようなものだと思う。 警備に穴があったというのではなく、まともに警備してませんでした、というのはさすがにありえないことです。 そこで、野良WEBプログラマである私が知っている脆弱性を列挙してみた。 私はプログラマであってセキュリティの専門家ではないです。しかも今年の春辺りからずっと外向けのWEBプログラムは組んでません。 その人間が知っているものを並べ

    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/19