タグ

規格に関するPerfektweltのブックマーク (3)

  • W3C - W3Cの仕様書等の文書の日本語訳集

    注意 日語翻訳集は w3c-translators@w3.org メーリングリスト上で報告された日語翻訳文書へのリンクを集めたものです. リンクされた翻訳はボランティアによって行われたものです. またこれらの翻訳には誤りが含まれる可能性もあります. 正式なものはあくまでも英語版ですので, この点をご理解頂いた上でご利用下さい. またコピーライトに関する情報を含め,W3Cの文書の翻訳に関しての一般的な情報や, 翻訳の際のヘルプは, http://www.w3.org/Consortium/Translation/にあるW3C翻訳ページ(英語版) をご覧下さい. TR集 勧告 ・ 勧告案 ・ 勧告候補 ・ 草案 ・ 技術ノート その他の文書等 FAQ集 ・ その他 TR集 勧告 HTML 4 (勧告) http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4re

  • JIS X 0213 - Wikipedia

    オイラー図(JIS X 0208、JIS X 0212、JIS X 0213等の漢字集合) JIS X 0213は、JIS X 0208:1997を拡張した日語用の符号化文字集合を規定する日産業規格 (JIS) である。規格名称は「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合」である[1]。 2000年1月20日に制定、2004年2月20日、2012年2月20日に改正された[1]。2000年に制定されたJIS X 0213:2000は通称「JIS2000」と呼ばれている。2004年に改正されたJIS X 0213:2004は通称「JIS2004」と呼ばれている。 JIS X 0208を拡張した規格で、JIS X 0208が規定する6879字の図形文字の集合に対して、日語の文字コードで運用する必要性の高い4354字が追加され、計1万1233字の図形文字を規定する。JIS

    JIS X 0213 - Wikipedia
  • ISO/IEC 10646 - Wikipedia

    この規格は制定の一歩手前の段階までは、現在の姿とはかなり異なる仕様だった。4オクテットの符号であり、各オクテットをそれぞれ群、面、区、点とする。各面には従来のコントロール領域を避けた0x20 - 0x7Fと0xA0 - 0xFFの範囲に文字を割り当てる。その範囲にISO/IEC 2022に従った構造の各国コード(ISO/IEC 8859やJIS X 0208、GB 2312など)を平行移動してそっくり収容するという、従来のコード系との互換性を最大限に尊重した構成をとっていた。 この案は1990年に国際標準の一歩前の段階のDIS (Draft International Standard) として作成されたが、1991年6月の投票で否決された。その理由は、同じ時期にアメリカの企業群がUnicode仕様を作成したため、同じ目的の規格が2つ作られることを避けることだった。 その後、DIS 106

  • 1