タグ

2015年8月14日のブックマーク (2件)

  • コンポジターに必要なアルファチャンネルの知識(後編)

    前回計算式を見たので分かると思いますが、実はグラフィックソフトはピクセルを「透明」にしているわけではありません。RGBを「暗く」してから合成することによって、あたかも透明に見せかけているだけです。この秘密に気づけば、今回の内容も理解しやすいと思います。ではさっそくですが、今回まず2つの用語をセットで覚えていただきたいと思います。 覚えて欲しい2つの用語とは、「プリマルチプライ(Premultiply)処理」と「アンプリマルチプライ(Unpremultiply)処理」です。なんだか舌を噛みそうな用語ですが、ここは観念して、必ず覚えてください。まずプリマルチプライ処理というのは、前回説明した「RGBにアルファ値を掛ける」=乗算(掛け算)のことです。この記事内では今後プリマルチプライ処理という呼び方で統一したいと思います。 プリマルチプライ処理: ストレートのRGB × アルファ値 = プリマル

    コンポジターに必要なアルファチャンネルの知識(後編)
  • 【知識】QuickTimeの「圧縮:なし」と「非圧縮」は何がどう違うのか?

    こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 FinalCutProなどの動画ソフトから QTクリップを書き出す際、誰もが一度は抱く疑問だとおもうのですが… たとえばアーカイブ用のマスターデータなど なるべくクオリティを維持したままでクリップを書き出したい場合、ついつい「非圧縮」系のコーデックを選択したくなってしまう方も多いと思います。 ところが、QuickTime(.mov)には“非圧縮”に相当するコーデックとして、次の3つの選択肢が存在します。 さて、上記のなにがどう違い どれを選ぶべきなのでしょうか? それぞれの特徴を整理する ネットで調べてみても、この辺について詳しく書いている記事というのがあまりなくて イマイチよくわからずにいたんですが 家アップルの過去記事(カラースペース考察:コーデックの特性)に、このへんについて書かれているのがあったんで、引用しつつここにメモしま

    【知識】QuickTimeの「圧縮:なし」と「非圧縮」は何がどう違うのか?