タグ

入試に関するPhinlodaのブックマーク (8)

  • Vibrational Modes of a Tuning Fork

    This work by Dan Russell is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. Based on a work at http://www.acs.psu.edu/drussell/demos.html. The content of this page was originally posted on January 24, 2012. The HTML code was modified to be HTML5 compliant on March 16, 2013. The tuning fork vibrational modes shown below were extracted from a COMS

    Vibrational Modes of a Tuning Fork
    Phinloda
    Phinloda 2018/01/15
    大阪大学の平成29年度物理入試問題の音叉の件で、大学側の公式解説からリンクされていたページ。振動モードの説明がある。(English)
  • ベネッセ教育情報 | みつかる、明日のまなび。

    直訳すると「幸福」「健康」という意味の「well-being(ウェルビーイング)」。幸せで、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることを言います。 ここでは、特にウェルビーイングと教育の関係に焦点を当てて解説します。

    ベネッセ教育情報 | みつかる、明日のまなび。
    Phinloda
    Phinloda 2017/05/22
    1点差で合否が決まるという運試しみたいなシステムは改善しようということで、しかし本当にできるのかな
  • 東大数学専科

    部活で忙しくて塾に行けない、地方で周りに塾がない、それでも東大に行きたい。そんな人たちのためのweb塾です。11月6日から個人のサイトとして運営していくことにしました。でないと色々縛りが面倒なので。今ある宣伝のリンクも徐々に削除していく予定です。 ブログ休止のお知らせ Day:2013.07.26 18:34 Cat:未分類 誠に勝手ながら、4月より医師に転職しブログの更新が出来ない状態となっております。 もし数学の質問などございましたら、私の以前の職場の同僚が同様の内容のブログを引き継いでいますので、ご活用ください。 また数学以外の教科もございます。各科のURLは以下の通りです。 数学:http://ameblo.jp/masa-at-houston/ 英語:http://ameblo.jp/h-on-my-beat/ 化学:http://ameblo.jp/chemistry-toud

  • 新井素子登場物:その他『東大入試 至高の国語「第二問」』

    書誌情報 【単行】 [著者]竹内康浩 [出版社]朝日新聞出版(朝日選書 846) [発行日]2008/08/25 [ISBN]978-4-02-259946-9 [PAGE]240 [価格]1,200円 + 税 [装幀]斉藤よしのぶ 著者は1965年生まれ。東大文学部を卒業し、2008年現在は北海道大学大学院文学研究科准教授を務めています。 裏表紙の「内容紹介」にはこのように書かれています。 日最難関と言われる東大入試。その国語・現代文問題には良問が多いが、なかでも「第二問」は、文章を読んだうえで感想や考えを160〜200字で書かせる、独特かつ伝統的な「200字作文」である。世に出たばかりの金子みすゞの詩を取り上げた「伝説の1985年第二問」を始め、寅さんのセリフ、死に行く友人への手紙……とバラエティに富んだ作品が毎年出題され、これらには実は通底する大テーマがあった――。まさに「至高の

  • untitled

    Phinloda
    Phinloda 2013/02/05
    立命館大学「2013年度一般入学試験2月2日(土)実施における試験問題の誤りについて」
  • 大学入試問題001 - 円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ。

    (参考文献:志賀浩二 著 極限の深み(岩波書店)) (追記) 平成15年 第52回 大学入試懇談会 (日数学教育学会 主催) 平成15年5月25日(日) 学習院大学百周年記念会館 今年もまた、入試懇談会の季節が やってきた。心地よい新緑の中、学 習院大学に日各地から多くの方が 集まり、盛会の中、今年度の大学入 試問題について、いろいろなお話を うかがうことができた。 出席大学は、次の通りである。 学習院大学 東北大学 慶応義塾大学 東京理科大学 京都大学 東京大学 早稲田大学 各講師の先生方からのお話を要約して、特に、次の点を強調されていた。 大学入試問題によって、大学に入ってから必要となる数学が何であるかが分かる 自分の頭で考え、文章読解力と論証力、そして、論理性と計算力を鍛え、幾何学的 イメージをもつ 高校教育関係者にとっては、指導の改善が必要とされるところである。 今回の懇談会で

    Phinloda
    Phinloda 2011/10/02
    東大入試問題の解説。エレガントな解法が素晴らしい。
  • パスワード認証

    123katsuyo_daiary_P-winパソコンサークルBlog 大好きをみつけて大切につづける あなたの大好きはなんですか? Blogはお休み中です、Facebook 123katsuyoにて更新中です。

    Phinloda
    Phinloda 2011/08/31
    難問らしいのだが、こんな簡単な問題が難問?
  • 独学でも、公立でも、現役で行ける!東大生Shinの下剋上ブログ

    とにかく1、2年の間に基礎を固めることが大事です。 入試問題や実戦演習は3年になってから嫌というほどできるので、焦らないこと。 〜文法〜 まずやるべきは「助動詞・助詞」です。これをどれだけ早く完璧にするかで後々影響してきます。絶対に手を抜かないでください。 接続を覚える有名な替え歌で、キラキラ星のメロディで 「るーらる るーらる すーさすしむ〜(以下略)」と歌わされたのを思い出します(笑) 参考書で文法を学んだら、教科書の文章で力試ししてみましょう。 前にも書きましたが、品詞分解をするんです。 にけり とあったら、 にの横に ぬ 完了 連用 けりの横に けり 過去 終止 と書いていきます。 文をノートに写すとか、教科書拡大コピーするとか、書くスペースをつくってやること! 1つの文章全部でやるとだるそうに思えますが、意外と自分のわかってない点があぶり出てきます

  • 1