タグ

gadgetに関するPhysのブックマーク (13)

  • iPad _φ(・_・ 透明スタイラスペン自作Movie6 (6/9)

    ( English version)→ http://www.youtube.com/watch?v=vHhB2BF5yQM (New) Movie8 (さらに改良) http://www.youtube.com/watch?v=AvnTuZ5biyw iPad / iPhone 対応のペン先透明スタイラスペン、自作法Movie6です。 今回はさらに極細で透明、描きやすさも向上、作るのも簡単でシンプル ^_^。 ポテチ袋でも作れます。 iPadiPhone、iPod Touch対応。同じ静電容量方式ならアンドロイドや タブレットPCWindowsPhoneでも使えるかも? -_- さらに改良したMovie8も公開中。Movie7は筆圧感知ペン。 ■「iPad 極細スタイラスペンでお絵描きMovie」シリーズ (最新は8) Movie1 Offset型 (お箸型)  ht

    iPad _φ(・_・ 透明スタイラスペン自作Movie6 (6/9)
  • ソニー、有機ELパネル搭載の3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表

    ソニー、有機ELパネル搭載の3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表:映画館並みの3D体験を ソニーは、ホームシアターユースの3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表した。新開発のハイビジョン対応有機ELパネルをデュアル搭載。クロストークフリーの3D映像を実現した。 ソニーは8月31日、新開発の有機ELパネルを採用した3D対応のヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表した。Blu-ray 3Dや「プレイステーション3」用ゲームなどの3Dコンテンツで「3Dシアターにいるような没入感を味わえる」という。11月上旬に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では6万円前後で販売される見込みだ。 ヘッドフォン内蔵のヘッドマウントディスプレイとHDMIの入出力を持つプロセッサーユニットで構成されるパーソナルなシアターシステム。3D対応のBDレコーダーや「プレイステー

    ソニー、有機ELパネル搭載の3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発表
  • MobileHackerz再起動日記: 脅威の瞬間コンパクト三脚 Velbon CUBE 動画レビュー

    2011/02/21 ■ 脅威の瞬間コンパクト三脚 Velbon CUBE 動画レビュー 旅行用のコンパクト三脚というジャンルは各メーカー工夫のしがいがあるようで、三脚売場を見ていても時々びっくりするような斬新な三脚が出ていたりして、見ているだけでも飽きません。そんななか、ひさびさに見た瞬間「うおお!これはスゲえ!」と思える三脚に出会いましたので紹介します。三脚なんて別に使わなくね?…と思っていても、持ち歩いていると意外と便利だったりするものです。 三脚の名前は「Velbon CUBE」。冒頭の写真でだいたいのサイズ感はわかると思いますが、ほどほどにコンパクトで、かつ「薄い」。 実際コンパクトといわれる三脚でも意外とカバンの中ではかさ張ってしまうものですが、Velbon CUBEはかなり平たい形状となっていて、カバンの片隅にほどよく収まるようになっています。冒頭の写真でも奥に写っている三脚

    Phys
    Phys 2011/02/27
  • 【西川和久の不定期コラム】 USBデバイスサーバー アイ・オー「ETG-DS/US」レポート ~自宅の地デジをネットを使って事務所で観る!

  • 「あの楽器」ってどんな楽器?

    「あの楽器」名古屋ミーティングでの髭伯爵とギタリストyusuke氏の発表です。ハードができたとして、楽器としてどうするよ?――という興味深い内容です。静止画+録音で構成。髭伯爵のプレゼン資料はこちら>http://handsout.jp/slide/1061 その他、ドキュメントや写真はWikiにリンクされています>http://tinyurl.com/anogakki髭伯爵のマイリスト mylist/9289338yusuke氏のマイリスト mylist/10739379自作動画>mylist/3016166

    「あの楽器」ってどんな楽器?
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 Arduinoでマイコンしよう!!

    ■ Arduinoでマイコンしよう!! 唐突ですけど、今回は世界中でプチ話題のマイコンボードこと Arduino 。えぇーっ!? まいこんぼおどぉ~? そんなのワタシと関係な~い!! とブラウザを閉じないで欲しい。恐らく、たぶん、きっと、アナタにとって、非常に身近&容易に使えたりするマイコンボードだから。 Arduino体(ボード部)。パソコンとUSB接続し、Arduino IDEと呼ばれる開発環境を使って簡単に(マイコンに対して)プログラミングを行える。写真は、プログラムによりLEDの発光を制御しているところ Arduino(アーデュイーノorアルデュイーノ)は、イタリア生まれのマイコンボードだ。パソコンのようなヒューマンインターフェイスは備えないが、コンピュータである。正確には、マイコンボードと専用プログラミング環境等を含めてArduinoと呼ぶようだが、ま、細かい話は端折る方向で。

  • オープンソースハードウエアは、こんなに安くて、こんなに高性能だったとは。

    Arduinoオープンハードウエアセミナーというイベントに参加した。 chip1stopさんという、電子部品の通販をされている商社さんの主催で、司会はCerevoの和連和尚で、Cerevo社員の@booniesさんによるプレゼンテーションでした。 Arduinoというのは「あるでゅいーの」などと呼ぶ、マイコンボードです。イタリア製だそうです。 ハードウエアの設計自体がオープンソースで公開されているので、誰でもクローンを作ることができるそうです。 マイコンボードというのは、キーボードや液晶がついてないパソコンみたいなものです。 中身というか、裸の基板なので、なんだそれ?と思うでしょうが、これを箱に入れれば、携帯に見えたりパソコンに見えたり。 WindowsMacのような高機能なOSは乗っておらず、専用のプログラムだけをインストールして動かします。ただプログラムが動くだけでは何もできないので

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【レポート】世界中のクリエイターたちが敬愛する良質の文具「LAMY safari」の万年筆 (1) 文房具ブランド「LAMY」の歴史と「safari」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    クリエイター必須のアイテム、文房具。打ち合わせから、ラフスケッチなどあらゆる局面で使う必需品なだけに、そのクオリティにはこだわりを持ちたい。事実、多くのクリエイターがお気に入りの文具をもち、自分らしさを演出している。だからこそ、知っておきたい良質なブランド。今回は、たくさんのクリエイターが敬愛する万年筆「LAMY safari」を中心に「LAMY」の文房具を紹介しよう。 ある著名なアートディレクターから届く年賀状やインヴィテーションカードには、必ず万年筆で書かれた直筆のサインが入っている。スマートな行書体と万年筆のインクの風合いに、きっちりとした人となりが表れているようで直筆のサイン入りカードが届くと、どんなに多忙でもその人の個展にはいそいそと足を運んでしまう。筆記具はクリエイターにとって必需品なのだから、大切な一筆には万年筆で、といったささやかなこだわりは見習いたいところ。とはいえ、万年

  • Cwater5_thumb.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

  • Google Desktop has been discontinued

    Google Desktop has been discontinued Google Desktop has been discontinued. Please see the desktop blog

  • 浮揚地球儀<Levitating glob>

    あっと驚く地球儀です。 実にシックに、空中に浮かんでいます。 バランスをとって、そっと地球儀を手離すと、少し「ゆらゆら」と揺れながら空中に浮いています。透明な細いゴム糸でブラ下がっているような感じです。この「ゆらゆら」がやがて回転に変わり、ゆっくりゆっくり回転します。 接触している部分がないために「ゆ~~くり」と「じわ~と」回転します。そして、数時間は止まりません。息を吹きかけただけでも「じわ~っ」と回転します。 磁気の力で空中に浮くのです。普通の地球儀では真似ができませんね。でも考えてみると、地球はもともと宇宙空間に浮かんでるんでしたよね。だから当然ですか…。 さて、このスローな時間は貴重です。ストレスに疲れたときはオフィスのデスクの端に置いた「浮遊する地球儀」を眺めながら脳みそをスローにしてみてください。贈り物にすると、とてもインパクトの強いギフトになりますね。

    Phys
    Phys 2006/03/06
  • 1