ブックマーク / peticonbu.hatenablog.com (215)

  • 産休・育休を取る予定がある人が住宅ローンを借りるときに気をつけたいこと。 - D'ac

    産休・育休明けの知人に先日会うことがありまして、聞いてみるとなにやら住宅ローンを奥さんが組んでいるとのこと。いやあ。頼もしいですね。 持つべきものは高所得のです。 夫よ。すまぬ・・・。(私はニートもどきです。) さてさて、それはそうと、その方の話を聞くといろいろと損をしているなあ、という点があったので、ちょっとここでまとめておきたいと思います。 育休をとる女性が住宅ローンを組むときに気をつけたいこと。 1・住宅ローン減税のメリットがフルに受けられない可能性がある。 住宅ローン減税というのは、住宅ローンを利用する人の金利負担を軽減することを目的とした制度です。 ざっくりいうと、年末時点の住宅ローン残高の1%にあたる金額が、支払った所得税・住民税から返ってきます。年間最大40万円。最長10年間受けることができるので、最大400万円のメリットがあることになります。 ポイントはここ。「支払った所

    産休・育休を取る予定がある人が住宅ローンを借りるときに気をつけたいこと。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/21
    育休中のママもローンを組んでいる我が家には必読の記事!
  • 今年一番驚いたこと。夫の趣味嗜好。 - D'ac

    今年も娘とともに笑い、泣き、幸せをそれなりに感じつつも、ホルモンバランスの乱れに任せて感情の起伏の激しい一年を過ごしてきました。 娘の幼稚園入園も決まりまして、来年もまたいろんなことがあるんだろうな。 今年一番驚いたことというタイトルにしましたが、そんなに驚きの多い一年でもなく、ただ淡々と。淡々と。 アメリカの利上げも思っていたとおりだし、原油安も想定内。 娘に炭酸水の一気飲みを強要されて噴き出したことも昨日のことのように思い出せます(事実、昨日のことです)。 さて、そんな私ですが、今朝、今年一番驚くことが起きたので記録しておきたいと思います。 「クリスマスプレゼント、何がほしい?」 「うーん。特にないかな。」 「そうなん? そう言わずに」 「あ、そうだ。来年ラブライブのライブDVDが出るから買ってもいい?」 「う、うん。いいけど。いくらくらいなの?」 「8000円くらいかな」 「え? 高

    今年一番驚いたこと。夫の趣味嗜好。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/19
    倹約家の血よりもオタクの血のほうが濃かったんですねー。もう倹約家とは言えない…
  • マイナンバーと銀行預金が紐づくので、今年中に銀行口座をつくろうという話の続き。 - D'ac

    以前、こんな記事を書きました。 peticonbu.hatenablog.com マイナンバー導入前に銀行口座を作らないといけないよという話。 銀行口座にマイナンバーが必須になるのは18年から。だから来年は任意提出になります。 だから、「急がなくていいや」って思っていませんか? 確かに18年まではマイナンバーの記載は断ることができます。 けれども、「断った」という事実は残ります。 それが危ない。 前の記事ではさらっとしか流していませんでしたが、ちょっと強調しておきます。 ・マイナンバーと銀行口座の紐づけはそれを「断った」人間をあぶりだすための仕掛けである。 つまり、究極のところ、義務化する必要はない、とすら言えます。 だって、義務化しなくても推奨レベルでも「断った」人間をあぶりだすのって簡単じゃん? で、「この人マイナンバー断った記録があるぞ。怪しいぞ」って目を付ければいいだけであってさ。

    マイナンバーと銀行預金が紐づくので、今年中に銀行口座をつくろうという話の続き。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/17
    お金持ちの気苦労してみたーい!
  • 2歳児にあげるクリスマスプレゼント。 - D'ac

    もうちょっとでクリスマスですね。 今年のクリスマスは何をあげたらいいのか、まだ悩んでいます。 娘は割と何を見ても、「これほしい」と言います。 「これほしいなあ」 「いるん?」 「買って」 が最近の定番。 「じゃあ、サンタさんにお願いしようね」 と言ってごまかしているものがたくさん。 さて、どうしたものか。 娘がほしいと言っているものをとりあえず並べてみます。 アンパンマンの数字の。 それいけ!アンパンマン ・ ちいくシリーズ (すうじ) 出版社/メーカー: サンスター文具 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る いや。このくらいなら普通に買ってあげるよ・・・。 じじばばが・・・。 アンパンマンの英語。 それいけ!アンパンマン ・ ちいくシリーズ (ABC) 出版社/メーカー: サンスター文具 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 同上。 シルバニ

    2歳児にあげるクリスマスプレゼント。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/16
    自分にもサンタさん来てくれないかな…。休みが欲しいです
  • すっごく大満足です!! iphone6 Plus に変えたよ!! - D'ac

    昨日はついにブログ更新が滞ってしまいました。 別に毎日更新しようと思っていたわけではないのですが、いざ更新が滞るとズルズルとやめてしまいそうで・・・。なんとも情けない話です。 実は週末に携帯を変えまして。またか? と思われた方は素晴らしいですね。そうです。確か2か月ほど前にも携帯乗り換えをしました。たった2か月での方向転換でございます。 夫には、それはもう苦言をたくさんいただきまして・・・。 とりあえず、今後2年間の乗り換え禁止令をいただきました。 今回の乗り換えのポイント。 ・容量が少なすぎる!! ・文章読むのが多いなら画面大きい方がいいんじゃない? という2点です。 iphone6 のplusであれば、まあ無料で端末がゲットできるよ~ということでしたので、 ・16GBから128GBへ。 ・iphone 6 から iphone6 plusへ。 の変更です。 キャリアも某S社から某A社へ。

    すっごく大満足です!! iphone6 Plus に変えたよ!! - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/14
    16GBですが、まだ4GB余ってます!思い出は心のアルバムにしまうタイプです。
  • 行く前に伝えるべき? 2歳半の予防接種。 - D'ac

    いってきました。予防接種。 おおよそ1年ぶりですかね。 1年前と言えば、わけもわからず、ただ「白衣の人は怖い人」と言わんばかりに泣き叫んでいた娘ですが、もういろいろとわかるお年頃。 嫌な思いをする病院(耳鼻科とかで鼻を吸われる)と別に痛い思いをしない病院(平素の小児科)の区別がつくというものです。 ただ、今回は予防接種。痛い痛い注射です。 色々とわかっているお年頃だからこそ、だまし討ちをするとあとあと響きます。 「痛い思いをしないハズの病院に行ったのに、裏切られた!」と言わんばかりに。 だから、病院へ行く前に予防接種があるということを伝えなければいけません。 となれば、以下の問題が浮上します。 いつ伝えるか? 当日の朝? 行く直前? 診察室に呼ばれる前? 結局のところ、行く直前に伝えることにしました。 が、母に、「もう注射あること言ったの?」と言われてしまい、行く直前より1時間前くらいにば

    行く前に伝えるべき? 2歳半の予防接種。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/12
    これは難問だ…
  • 育児中に英語勉強時間をとる方法。 - D'ac

    最近英語とフランス語の勉強を再開しました。 やらなきゃなあ、と思いつつ時間ができないと言い訳していたのですが、英語とかフランス語とか語学に関しては時間がないって言い訳にならないですよね。 語学って隙間時間で勉強するのが最も効率がいいもの。 生活の中に組み込めれば、特に考えることなく勉強できる科目だからです。 簿記とかそういうのは、電卓叩いたりしないといけないので机に向かう時間が必要だったりするけれど。 ということで英語とフランス語を勉強するためにどの時間を捻出しているかを列挙していきます。 1・洗濯物を干す時間。 洗濯物を干しながら聞き流し。シャドーイングをする。 2・ごはんを作る時間。 ご飯を作りながら聞き流し。上と同じ。 3・掃除機をかける時間。 掃除機をかけながら爆音で聞き流し。 洋楽可。歌うと気分も爽快。 4・仕事中に聞き流し。 単調作業の場合のみ可。 これは自営手伝いだからできる

    育児中に英語勉強時間をとる方法。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/11
    偉いなー
  • 風邪をひいたときに出る薬ってキツイなあって思ったことありませんか? - D'ac

    私はよく熱を出します。 風邪で出すこともあれば、原因不明のこともあります。 原因不明のときは、医者にも「よくわからないねえ。抗生物質出しとくから」なんて言われて、「よくわかんないのに抗生物質出すなよ!」と内心もやもやしてます。 さて、それはそうと、今回は風邪のお話。 私は風邪をひいたときに風邪薬を飲むといつも逆に気持ち悪くなったり、頭が重たくなったりします。それで治るときは治るんだけれども、薬気持ち悪いなあ、なんて思ったりして。 風邪薬ってキツイんですよね。もう明らか体に合っていない。 でもこの間、風邪をひいたときに、娘(2歳)の残したシロップがあったんですよ。 全部飲み切らないといけなかったんですけど、吐いて抵抗されたので、残してあったやつ。 それを試しに飲んでみるとかなりいい感じ! 鼻水とか咳とか不快な症状だけ消えて、頭も重くならない。 いやー。私の薬の適切な量って、この2歳児なみの量

    風邪をひいたときに出る薬ってキツイなあって思ったことありませんか? - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/10
    とんどの薬は男の人で治験され認可されたものだから、女の人には毒になるようなものもある そうなんだ!知らなかった
  • 株について、超基礎的なことをザックリと知っておこう!! - D'ac

    今回は株のお話。 株っていうとなにを思い浮かべますか? 日経平均? トヨタ株? それともゆうちょ株かなあ? ということでそんな株のお話を分かりやすくしていこうと思います。 株式の基 株式とは株式会社が資金調達のために発行する証券のことです。 つまり、お金を集めるために出す券ということ。 お金を出すとこの券をもらえます。 じゃあ、券をもらうメリットって? そりゃあ、タダでお金を出すわけありませんよね。 お金を出して株式を購入した人は株主と呼ばれます。 会社にお金を出してくれた人というわけです。 会社にお金を出してくれたんだから、当然エライ。 株主は会社への出資者。つまり会社の所有者ということになります。 会社の所有者には当然、会社の所有者ならではの権利がある。 それが以下のものです。 議決権・・・会社の経営に参加する権利。会社の所有者だもの。当然よね。 剰余財産分配請求権・・・会社が得た利

    株について、超基礎的なことをザックリと知っておこう!! - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/07
    子どもに教えておきたい知識ですね!
  • ブログを続けると人も変わる? ブログ半年で私が変わったこと。 - D'ac

    そろそろブログを始めて半年が経過します。 3カ坊主を懸念していましたが、なんのその。半年も続けることができました。 これもそれも、いるのかいないのかよくわからない読者のみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 さて、そんなこんなで6か月。 5か月目である先月はブログを5か月続けて気づいたことをまとめました。 ということで半年の節目である今回は、ブログを続けて私が変わったことをまとめておきたいと思います。 1・マイナスな出来事をややポジティブに捉えられるようになった。 何もない道で転ぶ、といった日常ではネガティブな案件も、「これもまたブログネタなり」と広い心で受け止められるようになりました。 ですが、転んだ案件については、記事化は見送っています(あまり近いうちにアップすると身バレしそうなため。)。 2・精神的にMになった。 基、女性のグループは褒めあいます。 女性でコミュ障という人は

    ブログを続けると人も変わる? ブログ半年で私が変わったこと。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/06
    私は寝る前にネタを思いついたら夢の中で熟成させます
  • 年内利上げ規定路線に。住宅ローン金利が低いのも今年で最後となるか? - D'ac

    昨日米労働省が発表した米国雇用統計の速報値によると非農業部門の雇用者数が前月比21万1千人の増加となり、雇用回復の目安となる20万人を超し、市場予測値であった20万人を上回る結果となりました。 これにより、アメリカは利上げを年内に行うことがほぼ確実となりました。 いやー。めでたいですね。 アメリカが利上げを行うのは、9年と6か月ぶり。 異例の金融緩和はようやく終焉を迎えるというわけです。 とは言っても、ECBは先日追加の金融緩和に踏み切り、日はまだ緩和カードを残している状態。 世界各国の金融緩和具合、景気回復度合いはてんでばらばら。 アメリカだけが引き締めても、そのほかの国の過剰流動性が流れ込んでくればどうなることやら、と言ったところです(アメリカの金利が上がっても、ほかの国のあまったお金が流れ込めば、金融引き締め効果が薄れるかもしれないということ)。 ということで気になるのは今後の日

    年内利上げ規定路線に。住宅ローン金利が低いのも今年で最後となるか? - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/05
    今年ローンを組んだ私は勝ち組…かな
  • 債券のリスクとはなにか?  - D'ac

    タイトル変更しました。FP2級の内容というところは変わっていませんが、もうちょっと自由な感じでやりたいな~と思い・・・。というか、途中でやめるフラグかもしれません・・・。 ということで気を取り直して、今回は債券のリスクについて話をしていきましょう。 債券はリスクのある商品です。 つまり、元が保証されないということですね。リスクがない商品と言えば、預金などの元保証型の商品になります。逆にリスクがある商品と言えば、債券、それに株式や投資信託など。 ということで今回は債券にはどのようなリスクがあるのかみていきましょう。 1・価格変動リスク 債券は市場の金利情勢によって価格が変動します。 簡単にまとめるとこう。 市場金利上昇↑ → 債券価格↓ 市場金利下落↓ → 債券価格↑ 丸暗記してもいいけれど、それじゃ、ちょっとつまらないって人は解説も読んでいってください。満足した方はスクロールしていって

    債券のリスクとはなにか?  - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/03
    ずっしり重い内容ですが、分かりやすいです!
  • 新設? 処方薬控除が始まるってよ。 - D'ac

    <訂正>市販薬控除です。 いきなりですが、みなさん医療費の所得控除って利用したことがありますか? 実は私、ありません。1年間の領収書保管がめんどくさくってですね。 というか、1年のスタートに「今年は健康で過ごすぞ!」なんて誓いを立ててしまって、それでいて領収書をせこせこと集めるってなんか違うんじゃないか? なんて思っちゃって・・・。 うん。でも実際かかる医療費は誓いとは別の現実なところに位置しているので、それじゃいけません。来年からは集めます。 医療費の所得控除というのは、一年間で家族みんなの医療費を合計したもののうち10万円を出たものについては、所得控除を受けられるというものです。 「10万円なんて超えないよ!」という人も多いかと思いますが、通院のためのタクシー代やら、市販薬代、虫歯治療やらインプラントなど、家族の数が多ければ多いほど超す確率も高くなります。 もう一度、当に超えることが

    新設? 処方薬控除が始まるってよ。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/02
    これは覚えておかねば!
  • 子どもの風邪をもらわない方法。 - D'ac

    先日気管支炎&高熱でぐったりしていた娘もなんとか復活して、変なダンスを踊っている今日この頃、みなさまはいかがおすごしでしょうか。 子どもの風邪と言えば、もれなく親がもらうもの。 娘が治るとバトンタッチで私が寝込んでいたものでした。 ところが今回は何とかもっています!! ということで今回、子どもの風邪をもらわないようにするために私が気をつけていたことを紹介します<(_ _)> 1・毎日3回葛根湯 とりあえず風邪の引き始めに良いとされる葛根湯を1日3回服用しました。 ちょっと喉も痛かったし。まだ飲んでいます。肩こりにも効くし、授乳中もOK(むしろ乳腺炎とかの薬として処方されるものなので)とあって、薬を飲むという感覚でもなく適当に服用。 そろそろなくなりそうですが、またストックしておきたいところです。 【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 30包 出版社/メーカー: クラシエ薬品 発売日:

    子どもの風邪をもらわない方法。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/12/01
    私は強い気持ちを持って接することで息子からの感染を防いでいます!
  • 2歳児が病気になって困ること。 - D'ac

    先日より気管支炎で娘が連日40度の熱を出しております。 寝ようにも寝れず、座薬で熱を下げては薬が切れたタイミングでまた熱が上がる・・・を繰り返していて、どうにもこうにも可哀想なことに・・・。 いつもは暴君みたいな娘も、体調が悪いと何やらしおらしい。 私に抱き着かないと寝られないようで、おかげで首のヘルニアが悪化しました。 求められてうれしいやら、可哀想やら、首が痛いやら。 私自身、頻繁に熱が40度出るのですが、自分の熱だったら、「なんや、またか」くらいなものですが、娘の熱にはやっぱり驚かされます。「40度!? それ大丈夫なん!?」って。新米母ちゃんなのでかなりうろたえます。 「いや、40度超したら頭おかしくなるっていうんは迷信(?)だったはずだし・・・。私42近く出たけど、頭おかしくなってないし・・・」とか言っていると母に「いや。あんた高熱のせいでそんな変な人間になったんで」とか言われるし

    2歳児が病気になって困ること。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/11/28
    お疲れさまです。自分で辛いと言えないのが可哀想ですね…
  • 銀行やらゆうちょやら信託銀行の金融商品まとめ(夫に送るFP2級講座12) - D'ac

    今回は銀行やゆうちょや信託銀行の金融商品を紹介していきます。 正直面白くないです。すいません。 まずは銀行の金融商品です。 普通預金 預入金額 1円以上1円単位 預入期間 いつまででも。 金利   変動 利払い  なし。あ、違った半年ごとに元金に組み入れられます。少なすぎてないのかと…。 中途換金 お好きにどうぞ。 大抵の人におなじみの普通預金。 ちなみに次になじみがある総合口座というやつは、この普通預金と定期預金と公共債(国債、地方債)がまとめられたもの。総合口座では定期預金や公共債残高を担保として融資を受けることも可能。 ただ貸出金利は定期預金の金利プラス0.5%なので、この融資を長い間使っていたら定期預金している意味がないので、解約して使うほうがいい。あくまで短期的利用に限る。(融資限度額200万。定期預金の90%) 貯蓄預金 預入金額 1円以上1円単位 預入期間 好きなだけ 金利 

    銀行やらゆうちょやら信託銀行の金融商品まとめ(夫に送るFP2級講座12) - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/11/27
    預金と貯金の話、初めて知りました!
  • 預貯金に関する金利の基礎知識(夫に送るFP2級講座11) - D'ac

    さてさて、いよいよお待ちかねの金融商品のお話にうつります。 まずは貯蓄型金融商品のお話から。 とその前に金融商品の金利についてお勉強していきましょう。 金利とは何か? 金利とは、お金の使用料。レンタル料のようなものです。 預貯金というのは、つまりは、お客さんが銀行にお金を貸し出しているということ。 つまり、銀行がお客さんにお金のレンタル料、金利を払ってくれるというわけです。 ま、格安過ぎてお話になりません。市況の金利が低いのであんまり金融機関をいじめないであげてください。 金利の種類。 金利の種類は単利と複利があります。 単利は最初の元のみに利息がつく金利の仕組み。 複利は1年ごとの利息をどんどん元に組み入れていく方式。 って言ってもわかりにくいかもしれないので、具体的なお話をしていくと・・・。 100万円を金利5%で3年預けた場合。単利。 1年経過でつく利息:100万円×0.05=5

    預貯金に関する金利の基礎知識(夫に送るFP2級講座11) - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/11/26
    金利の話は今年ローンを組んだので、アレルギーになってるな… 分かりやすかったです!
  • 健常者は潜在的には障がい者である。 - D'ac

    今朝、このような記事を読ませていただきました。 【乙武洋匡ちょっと出てこいや!!】妊娠初期に障害児が生まれるかどうか分かると便利です 難しい問題です。 難しすぎて私が何か言えるようなものでもないな、と思ったのですが、少しだけ書きたいことがあって、書いておきたいと思います。 批判でも肯定でもないのですが、続けさせていただきます。 私は妊娠中、胎児に少し問題があるのではないか、という指摘を受けました。 夫と話し合いました。 いや、妊娠をやめよう(という表現にします。すいません)という選択肢はなかったのですが。 というのは、まず、第一子であったこと、妊娠をやめることが怖かったこと、生まれてからわかること、成長してからわかることもある中で、現時点で判断できるものに依拠して判断を下すのは難しいのではないか、ということ。 そんなもろもろで判断しました。 私が妊娠したころ、頻繁に出生前診断の話が上がって

    健常者は潜在的には障がい者である。 - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/11/22
    健常者は潜在的には障がい者、確かにそうだなぁ
  • FP2級資格合格におすすめの教科書をピックアップ! - D'ac

    FP2級の内容を日々ちんたら書いていますが、ここいらでテキストの紹介をしておきたいと思います。 FP2級の一番いいテキストはこれ!!!! どれでもいい!! どれでもいいです。 これでもいいし、 うかる! FP2級・AFP 王道テキスト 2015-2016年版 作者: フィナンシャルバンクインスティチュート 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2015/06/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こっちでもいい。 '15?'16年版 U-CANのFP技能士2級・AFP まとめてすっきり!よくでるテーマ55&一問一答 (ユーキャンの資格試験シリーズ) 作者: ユーキャンFP技能士試験研究会 出版社/メーカー: U-CAN 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 当にどれでもいいです。 *でも

    FP2級資格合格におすすめの教科書をピックアップ! - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/11/21
    なんだか自分でもできそうな気がしてきたけど、スペックの高そうな旦那さんを参考にしていいのか…ていう気もしてきた
  • 投資者保護基金(夫に送るFP2級講座⑦) - D'ac

    タイトルをちょこっと変えました。また変えるかもしれません。 この間は預金者を保護する制度「預金保険制度」についてお話をしました。 ということで今回は投資者を保護する法律から入っていきましょう。 投資者保護基金 投資者保護基金は預金保険と似ているようで似ていません。 ちょっと面倒ですが読んでいってください。 銀行ではお金を預かって(預金)、それを銀行が運用しているんですね。 預金者から預かったお金を銀行が運用する。 銀行はそれを国債に投資したり、企業に融資したり、個人ローンとして貸し出したりする。 その間の利ザヤを抜いて儲けているわけです。 銀行が大企業にたくさん融資して、それが焦げ付いた場合。つまり、銀行が貸したお金が返ってこないとき。そして、銀行がそのせいでつぶれたとき。その影響は預金者にダイレクトにきます。だって、預金者のお金を使って融資しているわけなのですから。そして、それが返ってこ

    投資者保護基金(夫に送るFP2級講座⑦) - D'ac
    Pikky
    Pikky 2015/11/20
    庶民からすると1000万は中々の額ですが、投資するような人からするとそうでもないのかな…