タグ

2013年3月6日のブックマーク (2件)

  • 区の保健センターの栄養士さんによる「にこにこ離乳食」解説 #離乳食

    りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara 区の保健センターで栄養士さんが主催する7〜8か月頃の「にこにこ離乳」に行って来た。上の子のときは7か月から保育園に預けて職場復帰したため園任せだったが、今回は2回に移行してから入園になりそうなので。離乳のデモンストレーションと試が良かった。 #2012july_baby りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara 今日の「にこにこ離乳」に参加して、息子(6ヵ月)がかぼちゃをべながら美味しそうなのに口から出す理由が分かった。(Befa!の「たのしく離乳」にも書いてあるが)5、6ヵ月頃の赤ちゃんは舌を前後にしか動かせないためべたものが口から出て来てしまうのだ。 りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara そして、7、8ヵ月頃の赤ちゃんは舌を前後だけでなく上下に動かせるようになる。だから(6、7ヵ月頃

    区の保健センターの栄養士さんによる「にこにこ離乳食」解説 #離乳食
  • 無声慟哭 - kom’s log

    朝の5時半、寝ていた無珍先生が起こされた。 「いいかい、パパは今ドイツに戻る。無珍先生はネエネと日で暮らすんだよ」 私はそう伝えた。無珍先生は目を見開いた。その目がみるみるうちに潤んでいった。たちまち大粒のナミダがボロボロと流れた。しかし表情はかわらず、目を大きく開けたまま、声も出さずにナミダだけがこぼれ頬を伝い寝間着に染みこんでゆく。一言も泣き声をあげずに、口を結んだまま。私は絶句した。産みの母親を生後二ヶ月半で失い、四歳になって一ヶ月、父親の私も離れていこうとしている。 私は玄関でを履きバックパックを肩にかけ、義理の妹がだっこしている無珍先生に向き直った。無言の私、無言の無珍先生。義理の妹も無言のままじっと無珍先生を抱きしめている。じゃあ、オーベン(肩車)してあげようか、というと、無珍先生はいつものようにうれしそうな顔で両手をめいっぱい伸ばしてきた。肩にのると、毎度のことながら私の

    無声慟哭 - kom’s log
    Pines
    Pines 2013/03/06
    いつか来る日のために。