タグ

HipHopに関するPissのブックマーク (18)

  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
  • 日本語ラップ〜ジャンル、現場、リアル等々の議論まとめ

    09年12月26〜27日にtwitされたZEEBRA氏を中心とする日語ラップに関する議論のまとめ。 @vinylism氏、@gogonyanta氏、@zeebrathedaddy氏三者のpostをまとめています。適宜追加編集お願いします!!

    日本語ラップ〜ジャンル、現場、リアル等々の議論まとめ
    Piss
    Piss 2009/12/27
    すごい時代が来たなあ
  • 月刊HAZAMA

    今 月(2004/8)のミュージック・マガジンの特集で、陣野俊史氏が「セックスの不良とピストルの不良」という稿を書いているのだけれども、その中で氏は 『マッチョで野卑なヤンキー系「不良」のヒップホップ』よりも、THA BLUE HERBや降神のような『反社会的』であったり『脱社会的』であるヒップホップのほうが『数段手ごわい不良』だと結論付けている。 私は、この稿を読んで酷く憤慨した。なぜなら、氏は自身の言う『マッチョで野卑なヤンキー系「不良」のヒップホップ』に対する考察を、 『私の手には余る』という一言だけで割愛し、『反社会』や『脱社会』といった曖昧なキーワードと考察で、自分の好きなアーティストだけを持ち上げているだ けの文章に見えたからだ。私はこの稿に対して感じた疑問を中心に投げかけていく。 まず、彼はヒップホップのことをこう書いている。 『もともとラップは、攻撃対象を日

  • ■ SEEDA CONCRETE GREEN ■ - シーダ コンクリート グリーン - 試聴 リリックのダウンロード  : 最後のアルバムを出すにあたって

    SEEDA周辺の適当な情報 「花と雨」から少し思いつめていたことを書かせて頂きます。 「STREETに少しのセンティメンタリズムを加えた」スタイルは自分のスタイルであり、それはHIPHOPにイコールできるものではありません。 しかし、最近自分の耳に入ってくる日語ラップはほとんどそのようなものばかりです。 僕が今までリリックに綴った言葉や使った声質、フローは、SEEDAという人間のバランスであり、それは僕のスタイルです。 自分の曲を聴いてもらえることは嬉しいし、真似されることは光栄です。 ただ、自分のスタイルを見つける上で人を研究するのはいいと思いますが、自分のモノに完全に消化する前に披露されると聴くに堪えません。 Attitude(一個人の物事の捉え方)の真似し合いが始まっている。 SEEDAかBESか? またはSEEDAとBESの間をとったラップが今のシーンにはとても多く感じます。 そ

  • 洋HIPHOPの和訳サイト作らないか?

    「洋HIPHOPの和訳サイト作らないか?@wiki」へようこそ! G'd Up! 協力者の皆様、和訳の追記・修正どんどんお願いします。 現行スレ:http://mint.2ch.net/te...

    洋HIPHOPの和訳サイト作らないか?
  • BUDDHA BRAND - Ultimate 20 Discs

    全曲OKだけど、なんといっても「サウス・ブロンクス」。 最近トータルがサンプリングした、10年前のクラッシクス。チェックしとけ。

  • THA BLUE HERB@恵比寿LIQUIDROOM | すばらしくてNICE CHOICE

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    THA BLUE HERB@恵比寿LIQUIDROOM | すばらしくてNICE CHOICE
  • 日本語ラップのリリックにおける「進化」と「限界」について - ときチェケ♪

    古川耕氏を招き、日語ラップで言われるところの「リアル」であったり、「ストリート」という言葉の意味と、日語ラップのリリックの「進化」の過程を今までより少し掘り下げて考えてみました。 日語ラップの「限界」とは?リスナーは何を求めているのか?ラッパーは何を表現するべきか?非常に長いですが、興味ある方は時間を割いて是非。 ---------------------------------- ●昔に言われていた「リアル」・「ストリート」というもの 微熱:95年くらいから「リアル」だったり、「ストリート」というような言葉は使われているんですよね。でも、今言われる「リアル」や「ストリート」という言葉の意味合いとは全く違う。当時、雷やキングギドラ、それこそRHYMESTERも言っていたと思うんだけど、彼らが言う「リアル」というのはJ-RAP(偽者)に対する「ハードコアラップ(物)」のこと、「ストリ

    日本語ラップのリリックにおける「進化」と「限界」について - ときチェケ♪
  • HIPHOP GUIDE.jp / ヒップホップ・ガイド

    無料メルマガ ヒップホップ新譜CD情報 基的には週1回の発行で、その週に発売されたHIPHOPのCDと、来週発売予定のHIPHOPのCDを中心に紹介しています。 ⇒メルマガの詳細はこちら Siteinfo フィードを取得 HIPHOP GUIDE.jpをお気に入りに登録 HIPHOP GUIDE.jpに対するご意見、ご感想はinfo★hiphopguide.jpまでお願い致します。★は@に変更してください。今後のサイト運営の参考にさせていただきます。 リンク切れや、紹介内容の誤りなどを発見された場合もメールでご連絡いただけるとありがたく思います。 HIPHOP GUIDE.jpはリンクフリーです。どのページにリンクを貼っていただいてもかまいませんし、その際の連絡も必要ありません。

  • Bounce logo

  • 90's HIPHOP Review - 90年代 ヒップホップ・レビュー

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • binance官网注册官网_最具影响力的区块链媒体

    某大型电子厂废水处理改造工程 名幸电子(武汉)有限公司系最早一批进驻武汉的大型日资电子企业之一,主要研发生产高精度多层印刷电路板(PCB)及表面贴装产品(SMT),PCB月产量近50万平方米。 名幸电子废气处理改造工程 名幸电子(武汉)有限公司系最早一批进驻武汉的大型日资电子企业之一,主要研发生产高精度多层印刷电路板(PCB)及表面贴装产品(SMT),PCB月产量近50万平方米。工厂对废气处理要求较高,主要处理盐酸、硫酸等酸性物质。我公司承接部分车间废气改造项目。

  • http://blog.corde.co.jp/article/22183526.html

  • http://blog.corde.co.jp/article/22066384.html

    Piss
    Piss 2007/06/05
    MF DOOM の複数のオルターエゴについての解説など。これは感激した!短いけど名インタビュー。
  • YouTube - [PV] REAL FISH - ジャンクビート東京

    [PV] REAL FISH - ジャンクビート東京

    Piss
    Piss 2007/05/31
    日本語ラップの黎明期。いとうせいこう×桑田圭祐。何がどうなってこうなったのかも調べてみようかな。
  • ラップってなんだ - ハマハナ帳

    実はラップミュージックが苦手だ。ラップミュージックに付随している暴力性やファッションも苦手だ。日語ラップはもっと苦手で、韻を踏んでても踏んでいなくても特徴的なダラダラーッとした感じや、(ラブソングの)演歌じみた歌詞世界も苦手だ。ところが、ここ数年で「これはラップだ」とアイデンティファイした物の中に、「これは好きだ」と思うものが少しずつ溜まってきた。 ところで、同輩はラップミュージックが好きらしい。私達は各々が好きな曲をBGMにかけることがあるのだが、彼女は私のかける音楽をあまり好まない。そこで、私が「これはラップで、私はこの曲が好きだ」と思ったものを彼女に色々聴いてもらって、私と彼女の妥協点を探ってみることにした。 その結果、反応が良かったのはAsian Dub Foundationの「Fortress Europe」*1。残りは微妙。可笑しかったのは、Beastie Boysの「Sab

    ラップってなんだ - ハマハナ帳
    Piss
    Piss 2007/05/25
    すごく意外/chimadc さんのコメントも面白い
  • 日本のヒップホップ - Wikipedia

    のヒップホップ(にほんのヒップホップ)では、日のヒップホップについて解説する。 「ヒップホップ」は、1970年代にアメリカニューヨークで、「DJ」「ラップ」「グラフィティ」「ブレイクダンス」の4要素が融合して生まれた文化であるが[1]、日では「ラップ」が入った音楽を指すことが多い[1]。 いとうせいこうや小林克也は、早い段階でラップ/ヒップホップに取り組んでいた。スネークマンショーのメンバーだった小林克也は、あるスタッフにスクラッチとラップを聴かされ、パンクにやられたときと同じような衝撃を感じた[2][3]。それですぐ、これをやりたいなとブロンディの「ラプチュアー」のアナログ盤をいじって「咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー」を作り、1981年2月21日発売のアルバム『スネークマン・ショー』に収録した[2][3][4][5][6][7]。反復フレーズに乗って登場する2人のキ

  • ヒップホップの文化人類学的考察

    私の悪夢はこんなふうに始まる--娘が男を連れてきて、「パパ、私たち結婚するの」と言う。男はラッパーだ。口には金歯がずらりと並び、ドゥーラグというヒップホップファッション独特の布を頭に巻いている。 筋骨隆々の腕に、いかにも悪ぶった態度。やがて2人の間に子どもができて、小さな足でわが家の居間をパタパタと駆け回り、私の人生に入りこんでくる。とはいえ、私も若い時分は、その時代の新しい音楽にどっぷりつかった「思慮分別のない若者」だった。 だから私は、昔の自分自身を見るような「そいつ」に出会った日を呪い、その名を知ったことを悔やむ。「そいつ」、つまりラップが世界を制したことに戦慄を覚えるからだ。 メロディーもなければ繊細さなど微塵も感じられない。楽器も使わないし、詩もハーモニーもない。いつ曲が始まって、いつ終わるのかも分からなければ、どんな曲なのかも分からない。音楽とすら思えない音楽--それがラップだ

    ヒップホップの文化人類学的考察
  • 1