タグ

2010年4月16日のブックマーク (3件)

  • AIR+SQLiteで実現するGTDアプリ(1/3) - @IT

    AIRの特徴であるローカルDBSQLite)やメッセージングをフルに活用したAIRクライアントの実装例「Colabolo(コラボロ)」。 Colaboloの実装には、今のデータベースアプリケーションのトレンドが多数含まれています。今後の開発のヒントになるアイデアを見つけてください。 Colaboloって? アドビのRIA実行環境である「Adobe AIR」が公開されてからおよそ1年が経過し、国内でも格的な導入事例が増えつつあります。その中でも、AIRの特徴であるローカルDBSQLite)やメッセージングをフルに活用したAIRクライアントの実装例が、「Colabolo(コラボロ)」です。 Colaboloは、後述するように全機能がローカルDBで実装されているため、Webアプリケーションのようにサーバやネットワークの調子もしくは込み具合によって反応が鈍くなったりダウンしたりすることはあり

    Pome
    Pome 2010/04/16
    sqliteのDB同期に関して参考になる
  • コラボGTDツール「Colabolo」に見るAIRのSQLite活用事例 | デベロッパーセンター

    不思議なエクスペリエンスのコラボGTDツール「Colabolo」 アドビシステムズのRIA(Rich Internet Application)実行環境である「Adobe AIR」が公開されてからおよそ1年が経過し、国内でも格的な導入事例が増えつつあります。そのなかでも、AIRの特徴であるローカルDBSQLite)やメッセージングをフルに活用したAIRクライアントの実装例が、イマヒマの「Colabolo(コラボロ)」です。 Colaboloは、イマヒマが2008年9月にベータ版の無償公開を開始したコラボレーションGTD(Get Things Done)ツールです。メール・クライアント風のリッチUIを備えており、Inboxやスマートフォルダ、ドラッグ&ドロップ操作などを利用して、個々の仕事を表す「課題」の作成や絞り込み、状態や優先度の設定、プロジェクトの各メンバーへの割り振りを行えます。

    Pome
    Pome 2010/04/16
    sqlite同士の同期に関して参考になる
  • やる夫で学ぶ就職活動 【官僚への道】:ハムスター速報

    やる夫で学ぶ就職活動 【官僚への道】 カテゴリやる夫 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 00:59:52.65 ID:s1u5M7iX0 やる夫で学ぶ就職活動 【官僚への道】 「やる夫で学ぶ就職活動 【官僚への道】」は、やる夫と共に 【理系の大学院生】が官僚を目指す、というお話です。 特に情報が少ない理系の就職活動に関して、情報が普及すれば と考え作成したものです。 なお、作者は http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-230.html の方とは無関係であり、作品が処女作です。 なお、投稿に起因する一切の責任は負いかねます。 次の投稿より編を開始いたします。 随時質問など受け付けます(身バレ除く)。 よろしければお付き合いください。 2 名前:以下、名無しに