タグ

2008年9月25日のブックマーク (4件)

  • 猫が部屋に慣れてきた - phaの日記

    うちの二匹はうちの部屋に来て3日くらいするともう無闇に隠れたりせず人のそばでゴロニャーンって寝っ転がったりしてたんだけど、それでもまだちょっと緊張している部分があったみたいで、来てから2週間くらい経ってこのごろようやく当に慣れてきたらしく行動パターンがまた変化してきた。 具体的には 眠るときも物陰に隠れず棚の上とかソファーとかで眠るようになった 二匹でときどき家の中を追っかけっことかして走り回るようになった 二匹でお互いに毛繕いとかするようになった 僕に対しても毛繕いのつもりなのか腕とか舐めてきたりするようになったんだけどこれは舌がザラザラしてて結構痛い 寝てると人間の布団に入ってきたりする という感じ。 特に最初は隠れてばっかりだったタマ(黒い方)の変貌が激しい。 第一段階。洗濯機の中や物陰などにひたすら隠れて出てこない。 第二段階。外には出て来るようにはなったが部屋の隅などでじっと

    猫が部屋に慣れてきた - phaの日記
    PoohKid
    PoohKid 2008/09/25
    『人間はパソコンに向かってると遊んでくれないけど猫がキーボードの上に寝転ぶと人間はパソコンができなくなって猫の相手をしてくれる』猫とパソコンの関係を的確に表した素晴らしい言葉
  • 「これやっといてね、お兄ちゃん!」でやる気を出させる進捗管理ソフト

    「これやっといてね、お兄ちゃん!」――そんな“萌えボイス”で他人への仕事依頼ができるタスク管理ソフト「NetworkTODO」。「いもうと」「ドS」「ツンデレ」といった多様な音声パターンで、仕事を依頼されたユーザーのやる気を起こさせる仕様だ。 「今日先方に指示された資料作っといて。来週までね」――こんな言葉を部下に伝えたのはつい先日のこと。「分かりました!」と返事があったので安心していたら、締め切りを過ぎても資料が上がってこない。先方を待たせるわけにもいかないし、泣く泣く自分で作る羽目になった――なんていう経験のある人もいるかもしれない。 他人に依頼したタスクの管理は難しい。口頭で依頼した内容は忘れられてしまう可能性があるし、たとえうまく内容が伝わっていたとしても、進捗状況の確認が難しいためだ。 こうした他人のタスク管理問題を解決できるかもしれないのが、五十嵐重工業の公開しているタスク管理

    「これやっといてね、お兄ちゃん!」でやる気を出させる進捗管理ソフト
    PoohKid
    PoohKid 2008/09/25
    だからプロマネに可愛い女の子を採用しろと…!
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム - 文化

    NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム2008年9月24日21時4分印刷ソーシャルブックマーク NHKが今年度上半期のゴールデンタイム(午後7時〜同10時)平均視聴率(関東地区)で、民放キー局を抜いて1位になることが確実になった。3月31日から9月23日まで、関東地区のゴールデンタイムでNHKの平均視聴率が13.6%を記録し、2位のフジテレビは13.2%(データはビデオリサーチ)。テレビ界では今年の場合、9月28日までが上半期で、関係者は残り5日間でフジが逆転するのは極めて厳しいという。 「ニュース7」が連日、安定的な視聴率を上げているのを始め、大河ドラマ「篤姫」も20%台を維持して好調。北京五輪も後押ししたようだ。 少なくとも98年度下半期以降でNHKが同時間帯1位になったデータはなく、NHKも「これまで、半年間の平均でゴールデンタイム1位ということは聞いたことがない」。民放の在

    PoohKid
    PoohKid 2008/09/25
    ニュース7とWBSくらいしか安心して見れるニュースが無い(最近の「声張り上げる系」は北朝鮮と同じに見えてきた…)/篤姫の面白さはガチ
  • cpainvestor.com | 超長時間労働を厭わない組織風土をいかにして変えていくべきか

    現役会計士が語るビジネス・会計・投資コラム このWebサイトに記載された事項は執筆者の私見であり、執筆者の所属ないし関係する機関・組織の見解ではないことをお断りしておきます。 1年半ほど前、今の主だったメンバーと仕事をするようになって、心に誓ったことが一つあります。「どんなにつらい状況に追い込まれたとしても、絶対に徹夜だけはするまい!」という信念です。 私が来る前の今のメンバーの組織は、「クライアントの期待に応える報告をするためには、何日か連続の徹夜も辞さない!」という方々が集まっていました。というか、そういう方しか残れない組織になっていました。「いくら日程的にタイトな状況に追い込まれることが多いM&A関連業務とはいえ、この状況は酷すぎる。体力的、精神的につらいからと言って反発して逃げるのではなく、自分が絶対にこの組織風土を変えてやる!」そう固く誓って、今のメンバーに合流しました。 それか

    PoohKid
    PoohKid 2008/09/25
    『徹夜は恥だ』素晴らしいマインド、まずは「みのもんた」の働き方を見直して…