タグ

ブックマーク / yojik.hatenablog.jp (2)

  • プログラミングは「設計」か「製造」か - yojikのlog

    よく見ると、おおもりさんの記事だ。少し意外な論調な気もする。(via れごぼく) http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070821/137958/ ソフトウェアをある程度製造(自動生成)する路線というのはアリだと思ってる。コンテンツっぽい部分はユーザが作成し、あとは自動生成に任せるとか。わかりやすくいえばRPGツクールみたいなイメージで。単純労働する人が減るのはいいことだよね。*1 でも、それでは真の意味での新しいソフトウェアは作れない。ソフトウェアの製造(自動生成)をおこなうためのソフトウェアを設計作成するのがエンジニアのメインの仕事になると思う。 いや、そもそも最初から、ソフトウェアエンジニア仕事は、ソフトウェアを作ることじゃなくて、ソフトウェアを作るためのソフトウェアを作ることなのかも。 優秀なソフトウェアというのは、常に最終

    プログラミングは「設計」か「製造」か - yojikのlog
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/31
    ありきたりな回答をさせていただくと「ソフトウェアエンジニアの仕事は現実の業務を如何にモデリングして実装するか」だと思います
  • きしださんの一連のエントリ読んで考えた - yojikのlog

    http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20070825 Javaにだってシンプルで使いやすいフレームワークは結構あるわけだし、特定の用途ではServlet直接書いてもいいはず*1。そういう選択肢も検討しないで、よくわからんお仕着せのフレームワークとかを押し付けられるからJava嫌いになってしまう気がする。 結局、言語やフレームワークではなく、「チーム」に問題があるんじゃないかと思う。例えばフレームワークを選ぶ標準化チームと業務チームが分断されてるパターンとか*2。 言語への憎しみは、実はこういう状況の不満が別の形で現れているだけだと思っている。チームのメンバが同じ方向を向いてフレームワークを選ぶ状況なら、JavaEEとかRailsとか関係なく生産的になれるはず。 余談だけど、業務プログラマの業は、基盤(フレームワークやプロセス)を作り上げることだと思う。アプリケーシ

    きしださんの一連のエントリ読んで考えた - yojikのlog
    PoohKid
    PoohKid 2007/08/27
    直感的には業務ロジック派(^^;/あとrailsはプロトタイプを素早く立ち上げるのに役立つ、かな
  • 1