タグ

javascriptとwebに関するPoohKidのブックマーク (4)

  • window.nameによるクロスドメイン通信 - snippets from shinichitomita’s journal

    随分前になるが、SitePenの人 (dojo) が書いたブログに window.nameを使ったクロスドメイン通信についてまとめられていた。 window.name Transport - Blog | SitePen 気になっていたがちゃんと読む時間がなかったので、今ごろ見てみる。抜粋して訳。 window.name による通信 The window.name transport is a new technique for secure cross-domain browser based data transfer, and can be utilized for creating secure mashups with untrusted sources. window.name is implemented in Dojo in the new dojox.io.windowN

    window.nameによるクロスドメイン通信 - snippets from shinichitomita’s journal
    PoohKid
    PoohKid 2008/10/17
    セキュアなクロスドメイン通信、iframeでwindow.nameを利用する…らしい(自信なし)
  • 2008年のWEBはハイブリッド型に

    あけましておめでとうございます。 今年は「P2Pのハイブリッド型アーキテクチャ」に似たアーキテクチャを取るアプリケーションが登場し、「クライアント間の結びつき」がますます強くなるだろう。「ブラウザ上での並列プログラミングやブラウザをノードに見立てたP2Pプログラミング」を可能にする技術に、今年は大きな動きがありそうだ。私は、今年はCometが鍵になるのではないかと考えている。 現在、ブラウザだけではできない事は、 クロスドメイン間のメッセージ通信マルチスレッドのアプリケーション構築ストレージへのデータ保存 Serverからのイベントの通知 1はClient to Clientのメッセージパッシング、4はServer to Clientのイベント通知である。 これらの制約を超えれば、ブラウザ上のプラットフォームはますます強力になる。 Cross-document Messaging クロスド

    PoohKid
    PoohKid 2008/01/05
    ブラウザレベルでのP2P考えたなあ、結局JSがサーバとしてポートを開けるか否かという点で断念したのですが
  • ONGMAP.COM - Locate and Search

    Captcha security check ongmap.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    ONGMAP.COM - Locate and Search
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/21
    Ext JSを利用した地図サービス、UIに注目
  • - LaszloJapan - リッチ・インターネット・クライアント(RIA) オープンソース プラットフォーム OpenLaszloコミュニティ

    この先、使用予定のないブランド品を売ってお金にしたいけれども、近所や知っている範囲にお店がない、考えてみると、遠くのお店まで行って帰るような時間を取るのは難しいかもしれません。そういう人は多いでしょう。 そういった場合は、宅配買い取りサービスを提供しているところを利用するのが便利ですし、楽です。 お店の用意してくれる宅配キットで、売りたい商品を送付し、うけ取ったお店で、査定がおこなわれます。結果の査定額が知らされ、それに納得することができたら、お店から料金の振り込みがあります。 すべてを在宅で行なえる便利なサービスと言えるでしょう。中古ブランド物の買い取り相場ですが、数が膨大且つ多種多様ですから、何かの品物についてピンポイントでその値段を知るというのは難しいようです。しかし、他のものはともかく世界的に有名なブランドのバッグなら、その買い取り価格がどのくらいになるのか、ネットで調べてみると相

    PoohKid
    PoohKid 2006/04/14
    これはすごい/Flex 2との棲み分けは?/ちょっと上級者向けっぽいかも
  • 1