タグ

社会学に関するPopStarのブックマーク (3)

  • 「“AV女優の何が悪い!”という声のほうが気持ち悪かった」社会学者・鈴木涼美インタビュー(前編) | ダ・ヴィンチWeb

    ジャーナリズムも文学も、話題性が大事なことは言うまでもない。でも、世の中のメディアが一過性の話題性と損得でしか動かなくなったら、世界が今以上にチンケで安っぽく見えてしまう。そんな退屈な日常に、埋没なんてしたくない。 週刊文春10月9日号(文藝春秋)に、『元日経済新聞記者はAV女優だった! 70以上出演で父は有名哲学者』という記事が掲載された。しょうもない見出しから始まる、しょうもない駄文。かつての社会派風情はどこへやら、チープなゴシップ記事で、売り上げを伸ばすしかなくなりつつあるキング・オブ・ザ・週刊誌の、悲しい顛末がそこにあった。標的となった社会学者の鈴木涼美氏は、しばらくしてウェブサイトのリテラに寄稿。「“日経記者がAV女優”であることよりも、“鈴木涼美がAV女優”であることのほうが余程大きな問題を孕んでいる、と私は思う。」と綴った。 東大大学院卒で、元日経記者で、小熊英二や北田暁

    「“AV女優の何が悪い!”という声のほうが気持ち悪かった」社会学者・鈴木涼美インタビュー(前編) | ダ・ヴィンチWeb
    PopStar
    PopStar 2014/12/27
    頭がいいのはわかるが、それ以外にこの人は何ができるのだろうか。本人も悩んでいるのでは
  • 雑踏の社会学 by 川本三郎 — 東京 街歩きが好きだ

    街歩きが好きだ — 雑踏の社会学 元祖街歩きエッセイスト 街歩きが好きな方なら川三郎さんのことをご存知の方も多いだろう。 川さんは映画評論家や文芸評論家として活躍されているが、東京の街歩きエッセイイストとしても有名な方だ。 僕はどういう経緯で川さんのことを知ったかはもう憶えていないが、30歳前後の、街歩きを始めたかなり早い段階で川さんの著書と出会い、かなりの数を読んだ。 「東京街歩きエッセイ」としては、古いところでは永井荷風氏の「日和下駄」や池波正太郎氏の「銀座日記」なども有名だ。 あと、変わったところでは、エドワード・ファウラー氏の山谷潜伏期「山谷ブルース」なども面白かった。 川三郎さんのエッセイは、どこかノスタルジックで、でも現代の東京を否定するのではない、絶妙のバランスで書かれている。 そして文章に街に対する愛着と温かみがあるのも特徴だ。 僕の中では「街歩き」といえば川

    雑踏の社会学 by 川本三郎 — 東京 街歩きが好きだ
    PopStar
    PopStar 2014/02/11
    街歩きは大阪の方が圧倒的に楽しい。変化が緩やかでいろいろ残っているし、一方では新しいものもあるから。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【とくダネ!】 「学校荒らし事件、ロックでカッコいい」発言の社会学者に批判の声 - ライブドアブログ

    【とくダネ!】 「学校荒らし事件、ロックでカッコいい」発言の社会学者に批判の声 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/03(金) 08:16:49.46 ID:???0 2日、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」にコメンテーターとして出演した、社会学者・古市憲寿氏の過激な発言がインターネット上で話題となっている。 1日、神奈川県小田原市で、女子中学生2人が市立酒匂(さかわ)中学校の校舎内を水浸しにたとして、児童相談所に書類送致された。放送では、事件発生直後の2月に同番組が酒匂中学校へ行った取材の映像を流し、生徒へのインタビューや、学校が緊張した状態にあることを紹介。また、 犯行に及んだ女子中学生が「漫画をまねてやった」と証言していることも取り上げた。 VTRで状況を確認した小倉智昭氏は「漫画をマネしてやるだけにしては荒らし方が酷いんで、 古市さんこれ何か学校に恨みでもな

    PopStar
    PopStar 2013/05/03
    古市憲寿のノンポリ発言をテレビ局が利用しているだけ。話題にすると思う壺。
  • 1