タグ

2013年9月23日のブックマーク (5件)

  • 臭い人たちを警察が取り締まるべきだと思う

    今日、新横浜から広島まで新幹線で移動した。 のぞみに乗って快適な移動……のはずだったんだけど、 となりに座ったおじさんの体臭や口臭が臭くて臭くて、 地獄のような3時間半をすごした。 臭いというものが、今の社会であまりにも軽視されてるように思う。 他人が見たくない物を見せるとか、他人が聞きたくない言葉を聞かせることが 一種の暴力として認識されているのに対して、臭いに関しては不快に 思ってるほうが我慢しろという風潮。 おかしくないですか、これ? 臭いの持ってる暴力性に対して、もっと厳しくなるべきだと思う。 人は臭いで吐き気がしたりめまいがしたり、実際に体調が悪くなるんだよ。 対応策として、例えば悪臭罪を作って、警察官が取り締まってはどうか? 悪臭メーターを作って、特定の物質の数値が一定値を超えてたら罰金刑とか。 何でもいい。悪臭を放った者勝ちの現状を何とかして欲しい。

    臭い人たちを警察が取り締まるべきだと思う
    PopStar
    PopStar 2013/09/23
    臭い、音、見た目、仕草、話し声、全体の感じ。他人の気に食わない点なら山ほどあって、おれは毎日毎日発狂しそうだ。でもふざけんな何とかしろ逮捕しろ、とは思わない。人間社会は他人に迷惑をかけながら生きるもの
  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    PopStar
    PopStar 2013/09/23
    一連の事故は、組織の仕組みが狂っているとしか考えられなかったけど、そんなことが起こっていたのか。
  • 発達障害の告白は暴力なのかもしれない

    人生のいくつかのタイミングでADHDであることを友達に告白した。告白するたびに言うべきではなかったと後悔してしまうのだが、つい我慢できずに言ってしまう。特に酔っている時か。 「そんな病気はない。ただの怠け」だという一般的な反応が来ることはなかった。大体の場合は理解を示してくれる。ただそれは、示しているだけで質的な所を理解してくれているわけではない。 いくつかの事例を紹介したいと思う。 友達友達1「あー、その病気知ってる。事が原因でなる奴だよね?」 俺「まあ、事によって状態が作用されることもあるけど……」 友達1「事さえなんとかすればすぐ治るって聞いたよ?」 という感じで、それから自分の事に口出すようになってきた。「それはADHDには悪い事」と説教をしてくるんで非常に疎ましくなった。 理解を示しているというより、説教をしたがっているだけのようにも感じてしまった。ADHDに限ら

    発達障害の告白は暴力なのかもしれない
    PopStar
    PopStar 2013/09/23
    精神疾患そのものがほぼ未解明。デタラメな説が蔓延しているから、デタラメな説を信じているやつがいるのは仕方ない。カミングアウトはした方がいいけど、あとあと面倒。ところでこれは精神疾患っだっけか。
  • “音楽経済ヒエラルキーの崩壊” 20代のバンドはどうやって食べていくか?…これからの音楽サバイバル術

    ――レコードメーカーに守られながら技術を磨き、べられるようになる……という道筋がなくなってきている中で、「20代のバンドがどうやってべていくか」というのも今後の音楽シーンの大きなテーマになると思います。 石田:こういう状況になることはいわば時代の宿命。1982年にコンパクトディスクができた時点で運命づけられていたことで、僕もいずれはこうなると覚悟していました。ここで「CDが売れない」と嘆いていても仕方がない。 レコード会社を頂点とした“音楽経済ヒエラルキー”のピラミッドがあり、その外にテレビを中心とした大きなメディアがあって……という構造が崩れた以上、今までのやり方で音楽で飯をっていくことなんかできるわけがありません。 けれど、音楽の需要自体がなくなったわけではなく、経済的な方法論が通用しなくなったということなので、新しいやり方を考えればいいだけです。僕もギター1を持って全国

    PopStar
    PopStar 2013/09/23
    メジャーとインディーズの両方をやって本質を見抜いてるお言葉。当たり前のことだけど、重みがある。ただ、インディーズから、その利点を活かした音楽が続々と出てきてるという実感がない。なぜだろう。
  • 【異変】シャッター通り2年半で空き屋ゼロ 別府駅の北高架商店街が凄い : 暇人\(^o^)/速報

    【異変】シャッター通り2年半で空き屋ゼロ 別府駅の北高架商店街が凄い Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/23(月) 10:13:31.66 ID:??? JR別府駅北側の高架下にある築47年の小さな商店街「北高架商店街」に異変が起きている。 2011年3月には全13店舗のうち9店が空き店舗という典型的な「シャッター通り」だったが、 若手商店主の出店が新たな出店を呼び込み、今月5日の美容室の開業で空き店舗はゼロに。 カフェや雑貨、服飾など若者向けの店舗に老舗の飲店も混在、老若男女が集う商店街の 店主たちは「にぎわいを一過性にせず、周囲にも広げたい」と張り切っている。 ■復活の象徴に 商店街は1966年、駅周辺の高架化とともに開業。約50メートルの通路両側に4〜8坪 ほどの小さな店が並び、当初は全てが飲店だった。しかし、別府観光の衰退とともに空室が 増え、老朽化も重な

    【異変】シャッター通り2年半で空き屋ゼロ 別府駅の北高架商店街が凄い : 暇人\(^o^)/速報
    PopStar
    PopStar 2013/09/23
    やる気のある店主が集まれば、まわると思うよ。あと、ち家賃を下げること。