タグ

2014年1月8日のブックマーク (14件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    これが民主主義だ。おれの爺ちゃんもわけわからんものを買わされまくっている。
  • ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    シニア人材の活用が課題となる中、インターネットを使い収入を得る人が増えている。道楽で始めたカメラで「年1回海外旅行ができる程度」の小遣いを得る男性と、音楽活動を続けながら空き時間でテープ起こしを始めた女性に話を聞いた。年頭に当たり、シニアライフの設計の参考にしては−。(寺田理恵) ◆技術より好奇心 再就職先の大手建設会社を平成24年3月に退職した元海上保安官の東京都青梅市の和田義男さん(66)は、フリーのデジタル写真家を名乗る。収入の柱は年金。撮影した写真が教科書などに掲載されたほか、DVDにまとめてホームページ(HP)で販売したり、放送番組や出版社に安価な使用料で提供したりしてささやかな収入を得る。 撮影を始めたのは50歳頃。その後、HPを立ち上げて海外旅行先の感動シーンをアップしていたが、兵庫県姫路市で締め込み姿の男衆が神輿(みこし)をぶつけ合う「灘のけんか祭り」を見て、心を揺さ

    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    昔から語られていることだよね。くれぐれもちゃんとプロ意識を持って仕事してくださいね。
  • 特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力

    1月8日、福島での除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている実態が明らかになった。写真中央は復興作業の経験がある西山静也氏(57)。仙台駅で先月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [仙台 8日 ロイター] -冬場の最低気温が氷点下にもなる未明の仙台駅。凍てつく寒さをこらえながら、段ボールにしがみつくようにして眠る路上生活者たちを、ほぼ毎日のように訪れていた人物がいる。

    特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    ニッポンの常識。日本のマスコミではしがらみで書けない記事。取材される側もそれを前提に話していて、多分只今びっくり仰天状態なのではないか。
  • 「あなたはもう日本人でしょ」

    少なからず在日や同様の境遇の人間は「自分が何者か」で悩むことが多いと思う。実際、を読んだり話を聞くとそういう人は多いようだ。 私はこれについて悩んだことはほとんど無い。 両親のおかげか、民族学校に通ったおかげか、おそらくどちらも大きな影響があると思う。 (高校生の時、ネットにふれ初めてヘイトを浴びたときに、頭を殴られたような衝撃をうけて、揺らいだことはあるけど・・・それはまた別の話) そもそも何故悩むのかといえば、日に生まれ育ったことに間違いないのに、「朝鮮人/韓国人」の血統であったり国籍を持っていたりする。 日に生まれ育ち日語を喋り日人の中にいても社会的にガイコクジンとして扱われたりする。 逆に韓国に行っても現地の人々とはあきらかに違う。彼らにとってはニホンジン/ハンニホンジンだったりする。それが大きな理由だと思う。 一世やその直接的な影響を受けた二世まではともかく、三世以降は

    「あなたはもう日本人でしょ」
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    単純に、日本人として、仲間として一緒に国をつくっていきたいのだが。日本国籍を取らないのは、それを拒否している。そんなやつはいらんよ。帰化手続きは今は簡単らしいぞ。
  • スナック入門

    バーは行く。居酒屋も行く。しかし、スナックは敷居が高い。中の様子が見えないので入りづらいうえに、料金体系もよくわからない。とはいえ、日には無数のスナックがある。我々が知らない何かしらの魅力があるのだろうか。今回は、スナックの達人の手引きで恐る恐るその扉を開けてみた。

    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    「カフェバーと呼ばれていた」???
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    はてな民には馴染みが薄いのか。辻希美ブログは鬼女板などで常に炎上していて、その成果もあり辻のブログ年収は8000万円とも言われている。
  • 南スーダン韓国部隊 国から支給されていた防弾ベスト実は弾を貫通する役立たずだったことが判明:ふぇー速

    1: ジャーマンスープレックス(チベット自治区) 2014/01/08(水) 08:47:11.98 ID:2eKjfpy2P BE:2466896047-PLT(12020) ポイント特典 日自衛隊実弾支援論議をかもしたアフリカの南スーダン韓国ハンビット部隊の 隊員3人のうち2人は防弾ベストもなく、6ヶ月銃撃の危険にさらされていたことが分かった。 また一歩遅れて支給された防弾ベストでさえも南スーダンの内戦で使用されている銃弾で簡単に貫通してしまう材質だという指摘が提起された。 8日、国会国防委員会所属の民主党のキム・グァンジン議員は国防部から提出を受けた資料によると、ハンビット部隊は昨年9月、国防部に防弾ベスト200着を追加で支給するように要請した。 キム議員によると、昨年3月の最初の派兵当時、ハンビット部隊の隊員は工兵部隊を中心に義務・輸送・通信・警備兵力など282人が配置されたが

    南スーダン韓国部隊 国から支給されていた防弾ベスト実は弾を貫通する役立たずだったことが判明:ふぇー速
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    日本の警官が支給されている防弾チョッキもボロくて、みんな自前で強いのを買ってるってそうだぞ。
  • 「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくる奴には警戒してる - ←ズイショ→

    「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくるやつは控えめに言っても俺と相性の悪い人間か或いは人に余計な負荷をかけることに何の抵抗もないヤバイ奴の何れかなので警戒してるみたいな話を書きます。 僕は自分がされるのめちゃんこ嫌なので極力使わないように心がけてるんですけど「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくるやついるじゃないですか。「何の話?」て聞き返しても「まぁ、長くなるから後で言うわ」とか濁すやつがたまにいてアレが僕すごい苦手で。プラスアルファで情報が何か付け加えられてるなら全然いいんですけどね。カワウソの展示スペースの改装の件で話があるから、とかね。なんで俺動物園勤務じゃないのにそんな例えしたのかわからないけども。長とかもう何年も履いてないけどね。あとカワウソ見るなら冬より夏がいいよね。だからこそ冬のうちに改装終わらせたいよね。どうでもいいわ。 せめて最低限「ポジティブな話だから」「ネガ

    「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくる奴には警戒してる - ←ズイショ→
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    単にまとめる能力がないかわいそうなやつなんじゃないのか
  • 仕事が全然できない同僚に対応する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    常に同僚を選べるとは限りませんが、新しく職場に入ってきた人のせいで業務に支障が出たとしたら(それもあなただけでなく、周囲の人みんなが)、あなたには苦情を言う権利があります。 もちろん、あなたのとった行動のせいで、その仕事ができない同僚がクビになるおそれはあります。どれだけ相手が無能でも、それにはちょっとためらいを感じますよね。それに、その人のミスをよく見かけるのは、あなたが携わっている仕事の中心人物だからかもしれません。また、ミスは連発するけれど、それ以外のところで業務に大きく貢献している可能性もあります。 長々と述べましたが、要するに、行動を起こすのは、あくまで広い視野で全体像を見極めてからにしましょう。そこまで考えてみて、どうしてもこの同僚とは一緒にやっていけない、と心の底から思うのなら、話は別です。その場合の対処法をご紹介しましょう。 問題の根的原因を見極める その無能な同僚に仕事

    仕事が全然できない同僚に対応する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    この文を読むと、アメリカでは仕事ができない同僚は密告して首にさせるのが普通だということがわかり、有意義だった。競争社会とはそういうもんでしょう。
  • エクアドル哲生、ホテル専属タクシー断っていた :【2ch】ニュー速クオリティ

    南米エクアドルで、新婚旅行中の日人夫婦が銃で襲われ死傷した事件で、夫婦が被害に遭う直前の、さらに、くわしい足取りがわかった。 被害に遭った人見哲生さんと真梨子さん夫は、2013年12月28日、宿泊先のホテルからレストランまで、ホテル専属のハイヤーを利用したが、 その際、普通のタクシーのおよそ10倍にあたる、20ドルを請求されたことから、運転手とトラブルになり、戻る際は、レストラン手配の車を断って、流しのタクシーに乗車したことがわかった。 グアヤキル病院の真梨子さんの担当医は「(真梨子さんは)ようやく元気が出て、会話をするようになり、笑うようになった。事件直後は、夫を失ったショックが顔に表れていた」と話した。 腹部と足に銃撃を受けて重傷を負ったの真梨子さんは、手術後、快方に向かっているが、事件のショックが大きいという。 一方、市内を走る正規のタクシーには、非常事態を知らせるボタンが設置

    エクアドル哲生、ホテル専属タクシー断っていた :【2ch】ニュー速クオリティ
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    この程度のことは、ガイドブックに書いてあると思うぞ。例えば、ジャカルタだと、このブランドのタクシー以外は危険とか。ハンガリーでは無認可でも堂々とタクシーを名乗れるとか。
  • イオンやセブンに負けない、地域スーパーの底力:日経ビジネスオンライン

    流通の巨人には負けない──。 イオンやセブン&アイ・ホールディングスによる買収や資参加が相次ぐ小売業界。価格競争の激化などで、業績不振にあえぐ企業も少なくない。そんな中でも、好調ぶりが際立つ地域スーパーがある。 まず滋賀県地盤のスーパー、平和堂。 昨年12月27日に発表した2013年3~11月期の連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比2%増の2947億円、経常利益が10%増の87億円、純利益は66%増の56億円と3~11月期として過去最高を更新した。 成長をけん引するのは地域密着を徹底する戦略だ。151店舗の過半数に当たる80店舗を、滋賀県に集中。県内の主要駅前の大半に出店するなどドミナント戦略を徹底する。 この出店密度を生かした、独自のサービスや品揃えが強みだ。「草刈りや雨どい、水回りの修理を引き受けます」。平和堂の会員制の買い物代行サービスは、他社のサービスと違い、ユニークだ

    イオンやセブンに負けない、地域スーパーの底力:日経ビジネスオンライン
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    こういう機能が、商店街の店舗にあるかというと、全く期待できないんだよね。マス向けの販売業はある程度の規模がないとどうしようもない。あとはニッチ狙いだけど、これは先生がいないから企画力がないと無理。
  • 幸せホルモン「セロトニン」の95%は、脳ではなく腸から出ていると判明 分泌の最適な食品は「カレー」 : 哲学ニュースnwk

    2014年01月07日18:00 幸せホルモン「セロトニン」の95%は、脳ではなく腸から出ていると判明 分泌の最適な品は「カレー」 Tweet 1: アイアンクロー(東日):2014/01/07(火) 10:18:41.31 ID:ejSVb3Qi0 【新事実】幸せホルモン「セロトニン」は腸から出てることが判明! カレーべるとドバドバ出るらしい 驚くべきことが判明した。『幸せホルモン』と呼ばれる『セロトニン』の95%は、なんと『脳』ではなく『腸』から出ていることが研究で判明したのだ!! ・『セロトニン』は腸内環境で左右される 腸の状態が悪いとセロトニンもスムーズに分泌されないことが判明。便秘や暴飲暴による腸の 疲労状態を改善することが、幸せかどうかを感じることに大きく関係しているのだ。腸の状態が 良いと腸から「セロトニンを出してくれ(笑)」と脳に指令を送るので、人間は「腸で物事を

    幸せホルモン「セロトニン」の95%は、脳ではなく腸から出ていると判明 分泌の最適な食品は「カレー」 : 哲学ニュースnwk
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    カレー好きのおれが楽天的なのはそういう仕組みか
  • ミハエル・シューマッハの妻コリーナ、報道陣に病院からの退去を要請

    ミハエル・シューマッハのコリーナは、報道陣に夫の治療が行われている病院から去るよう求めた。 スキー事故で昏睡状態にあるミハエル・シューマッハが入院しているグルノーブル大学病院には大勢の報道陣が詰めかけている。 病院では記者会見はしばらく予定されておらず、報道陣は病院関係者などに取材攻勢を続けている。 コリーナ夫人は、夫の治療を行っている医師が仕事に集中できるように報道陣に病院から離れるよう要求した。 コリーナ夫人は「どうかミハエルと私たちの共同の戦いをサポートしてください。私にとって医師や病院が落ち着いて仕事ができるようしてあげることが重要です」と声明で述べた。 「彼らの声明を信頼し、病院を離れてくださるようお願いします。どうか私たち家族をそっとしておいてください」

    ミハエル・シューマッハの妻コリーナ、報道陣に病院からの退去を要請
    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    へえー、欧米でもマスコミは日本と同じく傍若無人なんだね
  • 暇だから電器屋の店員とバトルしてみた(序章) - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    PopStar
    PopStar 2014/01/08
    確かにパソコンなんて今や三万円程度の相対価値しかないよな。iPhoneはただでばら撒いてるんだし。