タグ

2014年12月3日のブックマーク (8件)

  • ペヤングゴキブリ混入騒動 メーカーが「お互いのため」とツイートを削除させる : 痛いニュース(ノ∀`)

    ペヤングゴキブリ混入騒動 メーカーが「お互いのため」とツイートを削除させる 1 名前: 毒霧(庭)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 14:22:49.18 ID:uQC8pQe10●.net 人気カップ焼きそば「ペヤング」の中にゴキブリのような物が混入していたとして話題になっている。 その混入していたペヤングの画像はツイッター上に掲載され、揚げ麺の中に見事に埋まっている。通常であればリツイート数稼ぎの捏造を疑うところだが、麺の中に埋まっているところから捏造の可能性は少ないと判断されている。 しかし投稿者は画像のあるツイートのみを削除。ほかの「お湯入れる前に気付いてよかった…二度とペヤングはわない」「明日電話して返品しよ。。。」というツイートに関してはまだ削除しておらず真相はまだ不明。 しかし乾麺の中に虫を入れるのは製造過程でなければ難しいのも確かである。 実はこれ、まるか

    ペヤングゴキブリ混入騒動 メーカーが「お互いのため」とツイートを削除させる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Webサービスの外国人経営者から見た、東京とシリコンバレーの違い | MakeLeapsブログ

    私は13年前にオーストラリアから武道を勉強するために来日し、4年前に国内向け請求管理SaaSの提供を開始しました。今年の夏には、AngelList(エンジェルリスト)を通して75万ドルの融資を受け、その関係者と会うため先日サンフランシスコに行ってきました。 目的は主に二つです。 出資してくれた投資家に会いにいくこと (ほとんど個人的に面識がありませんでした) シリコンバレーのスタートアップシーンに触れること この滞在を通して、私はシリコンバレーと東京の違いを多く見つけました。 セレンディピティ (偶然が成功を引き寄せる力) 到着初日、借りているアパート (AirBnB) にスーツケースを置いてすぐ、私は散歩に出かけました。出かけてわずか数分後、今までお会いしたことのなかったMakeLeaps投資家の方に偶然会いました。 この経験から、投資家のみならず、社員、カスタマー、パートナー、エンジニ

    Webサービスの外国人経営者から見た、東京とシリコンバレーの違い | MakeLeapsブログ
    PopStar
    PopStar 2014/12/03
    日本とあらゆる面で違うシリコンバレー。向いている人もいるだろうね。
  • [雑談]フリーランスになって一年くらい経ちました

    アドベントカレンダー、参加しまくってますw 今回はフリーランスについてのカレンダー。 フリーランス Advent Calendar 2014 – Adventar なんとか生きてます 去年の中頃、勤めていた会社をやめました。それまでもいずれやめる、みたいなことを周りには言っていたわけですが、やっとという感じでした。別に機が熟したわけでも準備ができたわけでもなく、何の準備もなく夏頃にはやめたいなーと思っていて、実際に気付いたら夏だったのでやめました。 私は別にフリーランスに憧れを抱いているわけでもなかったですし、会社勤めも嫌いじゃありません。正直なところ、今でもタイミングさえ良ければ誘ってもらった会社にほいほい入っちゃいそうなレベルです。まあそんな会社そうそうないと思いますが。 今はWEBCRE8の屋号で知人からHTMLコーディングやWebサイト制作の仕事をもらったり、雑誌やWebメディアへ

    [雑談]フリーランスになって一年くらい経ちました
    PopStar
    PopStar 2014/12/03
    全然役に立たない記事。この人はフリーに向いてない。
  • ストーカー500人に対峙したカウンセラーが分析する彼らの共通性とは? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ストーカーによる凶悪犯罪が続いている。昨年、三鷹で起きたタレントの18歳女性が自宅に潜んでいた21歳の元交際相手に殺害された事件は世間を震撼させたが、最近でも横須賀市で22歳の元交際相手の女性をメッタ刺しにして殺した43歳の男、10年以上も元に付きまとった上の犯行、家族をも巻き込んだ殺害事件など凶悪化も進み、また警察対応の不手際も目立つ。そうした中、ストーカー被害者についての、法的整備、対応は少しずつ進んでいるが、なぜストーカー行為が行われるのか、その加害者側の“心理”にスポットが当てられることはまだ少ない。一体なぜ人はストーカーになってしまうのか。 ストーカー“加害者”の実に500人以上に対峙した人物がいる。2012年に起こった逗子ストーカー殺人事件で、被害者から相談を受けていたNPO法人『ヒューマニティ』の小早川明子だ。自身もストーカー被害にあった経験を持つ小早川だが、彼女の『「スト

    ストーカー500人に対峙したカウンセラーが分析する彼らの共通性とは? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    PopStar
    PopStar 2014/12/03
    「ストーカーは治療すべき」よくわかる。思い当たるから。
  • Twitter、嫌がらせ対策を強化──報告プロセス簡易化やブロックリスト追加

    Twitterは12月2日(現地時間)、嫌がらせ行為の報告プロセスとブロック機能の強化を発表した。新機能は向こう数週間かけてローリングアウトしていく。 嫌がらせの報告プロセスが変わり、影響を受けているのが自分なのか他人なのか、嫌がらせの種類(攻撃的なのか、自分に嫌がらせをしているのか、暴力を加えると脅迫しているのか)を選択し、ブロックする具体的な理由を入力することで報告するようになる。現在は、報告理由として嫌がらせを選ぶと、報告ページで多数の項目に入力する必要がある。 Twitterはこうした報告への対応を人力で行っており、対応の遅さが問題になっている。同社は対応スピードの改善にも取り組んでいるという。 ブロック機能の強化としては、アカウントの[設定]に、「ブロックしているアカウント」の一覧が追加される。現在の「ミュートしているアカウント」の下に追加されるこの項目では、自分がブロックして

    Twitter、嫌がらせ対策を強化──報告プロセス簡易化やブロックリスト追加
    PopStar
    PopStar 2014/12/03
  • 「自転車スマホ」もアウト! 来年から安全講習の対象となる14の行為とは - 記事詳細|Infoseekニュース

    自転車スマホ」もアウト! 来年から安全講習の対象となる14の行為とは シェアしたくなる法律相談所 / 2014年12月2日 19時37分 来年から自転車で交通違反をしたら安全講習を受講しないといけなくなります。昨年の6月、道路交通法では、危険行為を繰り返した自転車利用者に安全講習の受講を義務付けるという改正がなされましたが、11月27日、対象となる危険行為が発表されました。 危険行為とされるのは、酒酔い運転や信号無視のほか、ブレーキ不装着、安全運転義務違反などの14の行為です。これらの行為で3年以内に2回以上、摘発された自転車の運転者には講習が義務付けられます。 ●発表された全ての対象行為 1、信号機の信号等に従わないこと 2、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又はその部分を通行すること 3、歩行者のため通行禁止が標識で表示されている道路を歩行者に注意して徐行しないこと 4、歩

    「自転車スマホ」もアウト! 来年から安全講習の対象となる14の行為とは - 記事詳細|Infoseekニュース
    PopStar
    PopStar 2014/12/03
    夜間無灯火、2台以上の並走、傘さし、右側走行、は道路交通法違反なのでここにかかれていないが、大阪ではみんなやっていて、警官も咎めない。
  • Twitter、ハラスメントの報告をより容易に--ブロックしたユーザーの確認ページも新しく

    Twitterは、同社のハラスメント問題を解決しようとしている。同ソーシャルネットワークは米国時間12月2日、同社モバイルアプリに対する一連の新しいツールを発表した。会員らはこれを使用して、嫌がらせに対処し、誹謗中傷行為を報告し、自分がブロックした相手を確認することができる。 これらのツールは待ち望まれていたものだった。2014年9月には1カ月の間にアカウントにログインしたユーザーが2億8400万人にものぼったTwitterにはこれまで、会員らが互いに送信する辛辣な批判や誹謗中傷のメッセージを制御する手段がほとんどなかった。 2013年、作家であるJane Austenの肖像を英国紙幣に採用するための活動を展開したある社会評論家が、殺害および強姦を予告する複数の脅迫を受けた。Robin Williamsさんが2014年8月に死去した際には、一部のTwitterユーザーがWilliamsさん

    Twitter、ハラスメントの報告をより容易に--ブロックしたユーザーの確認ページも新しく
    PopStar
    PopStar 2014/12/03
  • クロネコヤマトがMVNO支援――グループの機能結集で格安スマホの輸入・検査・物流を代行|BUSINESS NETWORK

    海外製「格安スマホ」を輸入し、SIMとセットで国内向けに販売しようとするMVNO事業者に対して、ヤマトグループが検品・通関、配送、さらに製品保証まで代行し、業務効率化を支援する新サービスを開始する。 ヤマトグループがMVNO向けに新たな業務代行サービスを始める。 フォーカスするのは、最近話題の「格安スマホ」「SIMフリースマホ」だ。中国台湾などで製造されたスマートフォンを輸入し、自社SIMと組み合わせて国内で販売しようとするMVNOに対して、輸入に伴う通関手続や検品作業、SIM・端末のキッティング、配送と幅広い業務の代行サービスを提供する。 さらに、日語マニュアルの添付や国内向け再梱包、端末保証の代行も手掛ける。端末の調達からエンドユーザーへの配送までフルアウトソース対応できる体制を作る計画だ。 「調達からローカライズ、配送、保証まで、入口から出口までサポートする」と、ヤマトシステム開

    PopStar
    PopStar 2014/12/03