タグ

ブックマーク / osaka.yomiuri.co.jp (2)

  • 給油時のカード不使用 確認怠る…誤認逮捕 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府警北堺署がガソリンの窃盗事件で男性会社員を誤認逮捕した問題で、現場のガソリンスタンド(GS)での給油について、男性が同署の調べに「現金で支払った」と説明していたことが弁護人への取材でわかった。事件では、盗品のガソリンカードを使って給油されていたが、この直前に現金で支払われた販売記録が残っていたことも判明。男性の関与を否定する証拠になり、府警は、同署が男性の主張を十分確認していなかったとみて調べる。 捜査関係者によると、1月13日早朝、このGSで盗品のガソリンカードが使われ、25リットル(3500円)が給油された。販売記録の時刻は午前5時39分で、ガソリンカードの使用も記載されていた。 同署は防犯カメラの映像などから男性を逮捕したが、男性は容疑を否認し、「現金で給油した」と訴えた。 弁護人が独自に調査したところ、午前5時34分に現金での販売記録があった。男性はこのGSの常連客で、毎回、

    PopStar
    PopStar 2013/07/29
    誤認逮捕で85日拘留はキツイ。無実の罪で自白してしまわない強靭な人でよかった。そもそも次々と別件逮捕して拘留期間を長引かせる制度が間違い。
  • 大阪市地下鉄・バス 譲歩で「名ばかり民営化」 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が改革の旗印として掲げてきた市営地下鉄・バスの民営化は、市の関与を残すよう求める市議会に大きく譲歩する計画修正案が決まった。橋下市長は「市議会の議決を取らないと仕方がない。(首長と議会の)二元代表制のあるべき姿だ」と、妥協案の意義を訴えたが、市議会は「修正案を吟味したい」と慎重姿勢を崩しておらず、5月市議会で民営化関連2議案の可決に必要な3分の2の賛成が得られる見通しはなお立っていない。 「議会の理解を得られるよう、頑張ってください」。8日開かれた市幹部会議で修正案を決定した橋下市長は、終始渋い表情。言葉少なに、市幹部らに指示した。 市は当初、地下鉄とバスを切り離し、それぞれ民間の経営感覚で合理化やサービス向上を進める計画だった。橋下市長は両者の分離で、「(地下鉄新会社は)関西でも一流企業になるポテンシャル(潜在能力)がある」と訴えていた。 しかし、「すべて民間に任せると

    PopStar
    PopStar 2013/05/08
    バスの高給運転手にメスは入らないのか。
  • 1