2015年4月25日のブックマーク (6件)

  • 母親辞めたい

    息子、23歳。 専門学校を卒業して、就職したものの、2ヶ月で退職することになった。上司から「人の名前が覚えられない程度が普通ではない。一度診察してみては?」という一言も言われた。 じゃぁ、どこにいけばいいのか?と、聞くと、「僕は専門家ではありませんので」という、返事が来た。そうだよね。 ずっとニートも困るので、単純作業のアルバイトに出かけている。真面目に毎日出勤している。 収入は月7万くらいらしい。らしいというのは、人に聞くと「よくわからない。時給は900円」って答えたので、計算すると7万くらいになる。 小さい時から、すこしずれていた。 「少し変」と、言われた事が数回あった。 小児科や教育センターなどに連れて行ったこともあるのだが「個人差の範囲」と言われてしまう。 実際彼は、勉強は普通についていけた。成績は中の上っていう感じだった。 運動能力が悪いのだが、わたし自身もいわゆる「運痴」なの

    母親辞めたい
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/04/25
    診察でも何でもいいからいろんな人の評価を受けさせるといいと思う。割とマジで。
  • 元カノがゴミクズ過ぎて生きてるのが辛い件・・・・

    1 俺と別れて一ヶ月で新しい彼氏を作るという基地外行動 2 俺がいる前で女友達に「○○(俺の名前)より会える日が多いから楽しいよ^^」とほざく 3 その彼氏()と早くも大学に入ったら都内で同棲宣言wwwwwww(親公認だったらしい) 4 半年後、謎の破局(俺、増田でもこの間メシウマ日記を書き込む) 5 破局後まだ一週間も経っていないのに地元の先輩(中学時代の先輩)に片思いらしい 6 それもブログでオナニー記事連発(「好きだよ・・・辛いよ・・・」「私にはやはりあの人しかいない」「最低な事をしたけどあの人がやっぱり一番好きなんだ」等) 7 とうとう開き直る(ブログにて中学時代その先輩がずっと好き当はずっと諦めきれなかったと) 8 つまり俺&元カレは気持ちを押し殺して付き合ったようなもん あぁ・・・・リアルにビッチと約一年も付き合ってたのも俺の人生の中では汚点だしあんなクソビッチで童貞を捨てた

    元カノがゴミクズ過ぎて生きてるのが辛い件・・・・
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/04/25
    そんな相手でもいいから彼女欲しい
  • 海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸:朝日新聞デジタル

    北海道の知床半島で24日、海岸線沿いの海底が隆起し、新たな陸地になっているのを近くの住民らが見つけた。地元は騒ぎになっている。 現地は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、住民によると24日朝、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸が若干高いことに気づいた。昆布拾いを終えて帰宅しようとしたところ、隆起は自分の背丈を超えていたという。 同日夕、地元の羅臼漁協の田中勝博組合長らが確認。目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30~40メートルで高さは海面から10~20メートルほど。隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。 田中組合長は「音も揺れもなかったと聞いている。こんなことは初めて」と話し、海面下の状況を近く調べるという。北海道大大学院理学研究院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授(地球惑星科学)は「(NHKが流した)ニュース映像から判断し、海岸線

    海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸:朝日新聞デジタル
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/04/25
    崖のほうから土砂崩れが起きて下へ潜っていけば、海底が隆起してるように見えるってなるか
  • 地面盛り上がり周辺で土砂災害 - NHK 北海道 NEWS WEB

    道東の羅臼町の海岸で地面が10メートルほど盛り上がっているのを近くの住民が見つけたことを受け、25日、道や町の担当者などが現地調査を行ったところ、現場周辺で、がけ崩れなどの大規模な土砂災害が起きていることがわかりました。 24日、羅臼町幌萌町の海岸で、幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっているのを近くの住民が見つけました。 これを受けて、一夜明けた25日、午前8時ごろから道や町の担当者などが調査のため現地を訪れ現場の状況を確認しました。 その結果、現場周辺では海岸線沿いの崖が崩れていて、さらに、陸側150メートルほどのところにある町道の付近から亀裂が入り、道路を含めて地面全体が下に沈んでいて、大規模な土砂災害が起きていることがわかりました。 現場周辺には住宅はなく、けが人や建物への被害はありませんが、町では、引き続き土砂災害の危険があるとして周辺を立ち入り禁止

    地面盛り上がり周辺で土砂災害 - NHK 北海道 NEWS WEB
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/04/25
    地面が盛り上がったと思ったら土砂崩れだったのか
  • 【Unity】ゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 コーディング編 - Qiita

    2年目のゲームプログラマがゲーム会社でUnityを使用して スマートフォン向けのゲームを開発して感じたことをまとめておきます 【Unityゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 コーディング編 【Unityゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 拡張メソッド編 【Unityゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 デバッグメニュー編 【Unityゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 UI編 【Unityゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 アセットバンドル編 nullチェックの回避方法 nullチェックは大変でバグの原因にもなりやすいので nullチェックを回避する方法を書き残しておきます 変数初期化子で初期化しておく 変数初期化子で空のパラメータを代入したりインスタンス生成したりすることで メンバ変数がnullかどうかを意識することなく

    【Unity】ゲーム会社でスマホ向けゲームを開発して得た知識 コーディング編 - Qiita
  • 「一発屋芸人」はなぜ生まれるのか?――「ラッスンゴレライ」が大ヒットする理由(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ラッスンゴレライ」とはなにか? 今年に入って「ラッスンゴレライ」が、世の中をザワザワさせています。これは8.6秒バズーカーという若手芸人のネタのこと。彼らの場合は、手拍子でリズムをとり交互に歌いながらネタを披露します。年末年始のお笑い番組で注目され、若いひとたちを中心に一気に人気となりました。デビューからまだ10ヶ月の新人コンビですが、来月には早くもDVDの発売も決定しました。まだこのネタをご存知ない方は、以下の公式動画を観ればその内容を把握できるでしょう。 これを観て連想するのは、オリエンタルラジオ「武勇伝」や藤崎マーケット「ラララライ体操」でしょう。この両グループが、8.6秒バズーカーの前で「ラッスンゴレライ」を見事にカバーしたことも先日話題となりました。 最近は、このように瞬間的にブレイクする芸人が目立ちます。年に一組は必ず現れるような印象です。たとえば昨年は、「ダメよ~ダメダメ!

    「一発屋芸人」はなぜ生まれるのか?――「ラッスンゴレライ」が大ヒットする理由(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PowerEdge
    PowerEdge 2015/04/25
    俺が今中学生なら絶対ラッスンのマネして遊んでるわ。ラッスンのネタを一人でやると面白くないけど、チョチョッチョットマテ、オニサン とかのキメをちゃんと合わせてくとあれ気持ちいいよ、やる側を想像すると。