Proteasomeのブックマーク (143)

  • 育児日記 1歳6か月 1歳6か月健診で発語NG - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が子も早いもので1歳6か月となり、だいたいの赤ちゃん用のべ物はべられる歳になった。ベビーフードの最上級は1歳6か月〜なのだ。とはいえ実際はそれらもほとんどべない。ハンバーグも肉団子も、とにかくこの頃から解禁される塊の肉が嫌いらしい。パサパサするのか、味が嫌なのか、我が子はずっと魚派なのである。離乳開始からお魚つみれや、ツナなど魚ばかり与えてきたのが原因だろうか。 1歳6か月には定期検診がある。が行ってきてくれて結果を聞いてくると、まず体重身長は相変わらずの大きめビッグボーイ。もう少しで肥満になってしまうラインらしい。最近は風邪の影響であまりご飯をべられてないので、「あれしかべてないのに肥満ギリギリだって!?」と驚くばかりである。問題はご飯の量でなく、「未だにミルクを飲んでいること」なのだが、そこには目を背けている。だって寝起きと寝るときはミルク以外受け付けてくれないのだもの

    育児日記 1歳6か月 1歳6か月健診で発語NG - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/05/02
    育児日記 育児 子育て 1歳 パパ 検診
  • 2022年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版! - 興味のままに解説する研究者

    はじめに 結論 2022年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 国産車 輸入車 はじめに 各種記事で国内販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 今回は外国メーカーの車を合算した総合版を作ってみました! 2024年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 世界で最も売れたのは?↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯一の20万台越え!2位(普通車の1位)はトヨタのヤリスで約17万台!トップ10を見ると、普通車4種と軽6種! 外車の1位はBMW・ミニでミニ(総合49位)で1.9万台! 2022年新車販売台数ランキング 以下ランキ

    2022年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版! - 興味のままに解説する研究者
    Proteasome
    Proteasome 2025/05/01
    自動車販売台数ランキング 2022 外車 国産車 軽自動車 トヨタ ホンダ 日産 ダイハツ スズキ SUBARU マツダ
  • 育児日記 1歳5か月 平日休みを取って一緒に保育園送迎 - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    保育園に通い始めて2週間ほど、一度保育園の送迎も経験しておかないとなと思い、有休を取ってと一緒に我が子の送迎について行った。保育園に着いてからやることは意外と多く、服を棚に入れたり、コップを置いたり、タオルを掛けたり、登園ボタンを押したりなどなど。直近でゴールデンウィークに私が送迎する機会が多くなるので、ちゃんと覚えてないとな。朝行くとと先生が色々話をしており、結構先生とコミュニケーション取る機会があるのだなと感じた。保育園は女性ばかりなので、男の私は若干の疎外感を感じていたし、入園前の説明会やヒヤリングの時も、の方にばかり聞いたり話したりしていたので、私が送迎したときにも今日の様子とか教えてくれるのだろうかとすこし不安。我が子の保育園での様子はぜひ聞きたいのだが。 先生に抱っこされた我が子とバイバイの時、すこし寂しそうなのを我慢している様子を見たとき、こちらもかなり寂しくなってしま

    育児日記 1歳5か月 平日休みを取って一緒に保育園送迎 - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/27
    育児日記 育児 子育て パパ 1歳児
  • バスマットの悩みはこれで解決! 珪藻土とスポンジの融合!洗濯までできちゃうのに水をめっちゃ吸う! - 興味のままに解説する研究者

    レビュー バスマットの悩みはこれで解決! 珪藻土とスポンジの融合!洗濯までできちゃうのに水をめっちゃ吸う! 《洗濯機で洗える》珪藻土バスマット ソフトタイプ 柔らか 大理石 速乾 ソフト 珪藻土マット ノンアスベスト 洗える バスマット 玄関マット おしゃれ 割れない 大きいサイズ 足拭き お風呂 脱衣所 キッチン 吸水 60*40cm 価格:1,780円~(税込、送料無料) (2025/4/19時点) 楽天で購入 レビュー 結論 タオルタイプは吸水量がイマイチだし、定期的に洗わないとカビとかが心配。珪藻土マットは水を吸うし手入れもそんなに要らないけど床に置くと滑るし、デザインも選べない、だんだん水を吸う量も減ってくるという課題が・・・ それらを全部解決するのが、珪藻土を含んだソフトタイプのマット!吸水量は抜群で、床面は滑り止め仕様で滑りも無く、デザインもいくつか選べてかなりいい! 我が家

    バスマットの悩みはこれで解決! 珪藻土とスポンジの融合!洗濯までできちゃうのに水をめっちゃ吸う! - 興味のままに解説する研究者
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/26
    買ってよかったもの紹介 バスマット 吸水マット
  • 育児日記 1歳5か月 保育園も慣れてきた様子 - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が子が保育園に通い始めてはや2週間。泣きまくっておやつも拒否していたのは最初の話。他の子よりは遅かったものの、人間慣れていくもののようで、今では朝ママとバイバイ出来るようになり、ママが迎えに行った時も、「おう!」と「来たのか」くらいのリアクションになったらしい。特に外遊びが好きで、まだ外に行く時間でない時も、先生が外に行こうとしたら先生を掴んで「外に連れて行け」と要求するようだ。外遊びに夢中になっていると眠くなったのか疲れたのか、急に泣き出すこともあって、昼ごはんをべずに寝てしまうことも何度かあったようだ。その様子を直接見られないのは残念なのだが、外遊びでたくさん遊んだ証拠はある。洗濯物だ。外遊び、特に砂遊びをした日の洗濯物袋にはタオルに包まれてズボンとシャツが入っており、それを開けた途端、砂の塊がポロポロと。風呂場以外での開封厳禁だ。さすがにそのまま洗濯機にぶち込むと何が起こるのか想

    育児日記 1歳5か月 保育園も慣れてきた様子 - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/25
    育児 子育て パパ 育児日記 1歳児
  • 育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が子は、風邪をひくと欲がなくなりがちになるのは知っているのだが、これまでご飯120gもモリモリべていたのが40gもべなくなってしまい不安になった。鼻水が出ているので十中八九風邪なのだけど、治るまでイチゴとバナナしかべないのはさすがにまずい、というかそれじゃ治らん。今までべてた卵焼きとかもべないし。 ということで、まず第一弾は好きなものと一緒にべさせる作戦。イチゴやバナナと一緒にごはんや卵焼きを載せ、べさせる。これは今までも使っていた手法だ。が、ダメ。のどが痛いのかいつもと同じ量あげるとえづいてしまい、そこからべる気を失ってしまう。好きなものと、他のものを一緒にのせる以上、量は多少多くなってしまうのだ。そして、それは最初はべていても、途中からバナナイチゴ単品じゃないとべなくなり、うまくいかなかった。他にべられるものは無いかと色々探したし、まだ1歳5ヶ月だが、1歳6か

    育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/19
    育児日記 育児 子育て パパ 1歳児
  • World Best selling Car. The Top 3 Models in 2014-2024 - 興味のままに解説する研究者

    World Best selling Car. The Top 3 Models in 2014-2024 World Best selling Car. The Top 10 Models in 2014-2024 Which manufacturer has created the most popular car models? World Best selling Car. The Top 3 Models in 2014-2024 Below are the rankings. The top three and number of units sold for each year are listed. Number of units: 10,000 From here on down are paid articles. You can see up to the top 1

    World Best selling Car. The Top 3 Models in 2014-2024 - 興味のままに解説する研究者
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/18
    best selling car
  • 育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目) - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が家全員がそわそわしていた保育園登園の当日。残念ながら私は泊まりの出張で、初日と二日目の状況は電話で聞くしかなかった。どっちにしろ慣らし保育はが送迎なので聞くしかないのだが、一度私も送迎したいとは思っているが。 結論から言うと、ギャン泣きの手が付けられない状況だったらしい。初日も二日目も雨だったので、初日は廊下にずっと居て、おやつも拒否して泣いていたとのことだった。が迎えに行くと涙と鼻水ダラダラの我が子がいて、ママを見つけるやいなや、抱っこを要求してきたそうだ。初日がそんな状況なので、当然二日目も時間延長は無しで、最短の1時間のままにした。初日のその状況を聞き、「そんなにつらい中頑張ったなんて」と少し感動してしまった。二日目は少し落ち着く場所を見つけたようで、ひものついた箱に乗り、それを先生が引いてくれて、その上で指を咥えていれば大丈夫になったとのこと。おやつのバナナもべられたらし

    育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目) - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/13
    育児日記 育児 子育て パパ 1歳児 保育園
  • 2014年-2024年 世界で一番売れた車トップ3は!? - 興味のままに解説する研究者

    結論 2014-2024年世界販売台数ランキングトップ3 2014年-2024年までの世界で最も売れた車トップ10 人気車種を最も生み出したメーカーは? 結論 結論 1位はカローラ,RAV4,F-150が多く,2023,2024年はモデルYでした。 EVは2022年からランキングに入ってきていますね。 2014-2024年世界販売台数ランキングトップ3 以下ランキングです。各年のベスト3と販売台数を記載。 2014-2024 世界で一番売れた車トップ3 ここから下は有料記事です。トップ10まで見れるのと,どのメーカーが多くの人気車種を生み出しているのかデータ紹介しています。100円で読めますので、ぜひ購入してみてください。レジットカード、デビットカード、プリペイド型クレジットカードApple Pay、Google Pay、コンビニ決済で購入可能です! この続きはcodocで購入

    2014年-2024年 世界で一番売れた車トップ3は!? - 興味のままに解説する研究者
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/13
    世界で最も売れた車 車 新車 トヨタ Ford ホンダ テスラ 日産 フォルクスワーゲン
  • 育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見 - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    先日、今か今かと待ちわびた桜がようやく咲いてきたので花見に行った。私の住む宇都宮では、4/6,7の土日時点で5部咲きといった感じだったが、次の週の土日には散ってしまいそうだったし、平日はなかなか見に行けないということで5部咲きの桜を堪能しに少し距離のある公園に行った。我が子にも見せたかったしな。その公園では花見イベントをやっていて、出店がづらりと並び、太鼓の演奏や、お茶点て、そば打ち体験などを開催しており、人で賑わっていた。肝心の桜はというと、そこも満開とはいかなかったが、花見として成立するレベルに咲いており、綺麗な景色を私も堪能したし、我が子も人生2度目の桜を見た。我が子が桜を凝視することは無かったが、指さして見せたのでとりあえずいいかな(完全な自己満)。桜の良さが分かるのは小学生になったらくらいかなー。 しばらく公園内の遊具で遊ばせていると、少し遠くから太鼓の音が聞こえてきた。移動する

    育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見 - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/11
    育児日記 育児 パパ 子育て 1歳児
  • 育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    4月入園の我が子、事前説明会にて保育園のルールを聞き、いくつかの課題があることを認識していた。 ・哺乳瓶は卒業(コップ) ・ミルクも卒業(水、麦茶、牛乳) ・昼寝は昼後1回 ・完了(揚げ物とかも出るらしい) まず、出来たことから。説明会の後、それまでは昼前の朝寝1回と夕方にもう1回昼寝をしていたが、変えねばならんねと話し、朝公園で遊んで昼ご飯べてからガッツリ昼寝をするルーティンに変更した。これは意外にもすんなりできて、ちゃんと眠くなってから寝るからか、昼寝で2-3時間も寝るようになった。 完了についても、未だに冷凍の離乳は使っているが、たまに揚げ物であるアンパンマンポテトも与えるようにした。これは美味しいようである。しかし、一度外でお子様ランチデビューをしたのだが、ケチャップライスやハンバーグなど、濃い味のご飯はあまりべなかった。薄味が好きなのか、外が好きくないのかは分から

    育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/06
    育児日記 子育て 育児 パパ 1歳児
  • 育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    を履いて歩けるようになって4か月ほどが経ち、近くの公園はもう手慣れたものである。完全に我が子のテリトリーと化しており、色々遊んでいる。近所の公園で特に好きな遊びが、水道での水遊びである。公園には何箇所か水道があり、上向きに出せる蛇口と下向きに出せる蛇口とがある。公園で遊んだ帰りに軽くその水道で手を洗うのが慣例となっていて、その時に「蛇口を回せば水が出る」ことを知り、自分で回したがるようになった。回して水を出しては親が締めの繰り返しで地面に跳ねた水で水溜りができ、そこをバシャバシャして楽しんだり、上向きの蛇口を開け、噴水のように水が出てくるので、当然自分に降りかかりそれを「😫という顔」でうわーっとなったりしている。うわーっとなるのに、懲りずに何度も回しては水がかかっている。 当然、も服もびしょびしょになり、帰りは肌着で帰ったり、中までびっしょりの時は上裸での帰宅もあった。もびっしょり

    育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/05
    育児日記 パパ 育児 子育て 1歳児
  • 2023年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版! - 興味のままに解説する研究者

    はじめに 結論 2023年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 国産車 輸入車 はじめに 各種記事で国内販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 今回は外国メーカーの車を合算した総合版を作ってみました! 2024年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 国産車の2023ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯一の20万台越え!2位(普通車の1位)はトヨタのヤリスで約19万台!トップ10を見ると、普通車6種と軽4種! 外車の1位はBMW・ミニでミニ(総合56位)で1.8万台! 2023年新車販売台数ランキン

    2023年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版! - 興味のままに解説する研究者
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/04
    新車販売台数ランキング 新車 自動車 輸入車 ミニ トヨタ ホンダ
  • 育児日記 1歳5か月 髪を切った(初) - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が子は髪の毛が少ない方で、まだ完全に生え揃ってる感じでもない。とはいえ、少しずつ髪の毛は増えてきて長さもどんどん伸びてきた。どちらに似たのかは分からないが、クセっ毛で、伸びた髪の毛がクルンクルンと巻かれてカールしていた。パパもクセっ毛だけど、どちらに似たとかいうのを決めるのは辞めよう平和にね。 そのカールしたクルンクルンの毛先がチャームポイントにもなっていて、冬場は暖かいだろうというのも相まって切らずにいた。正確には私は1歳過ぎてからくらいに「さすがに切るかー」と言っていたのだが、が「冬場はこのままの方が暖かいよ」とか「切っちゃうのかー」などと明確には言わないまでも反対の意思を示していたので、しばらくは切らないでおいた。しかし、春の陽気となってきた3月半ば、耳の裏や後頭部を痒そうにしており、伸びた髪の毛の毛先が当たったり、クルンクルンのところに熱が籠もってるからではないかと想定した。

    育児日記 1歳5か月 髪を切った(初) - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/04/04
    育児日記 育児 パパ 1歳児 子育て
  • 育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が子には、お出かけした際の昼ごはんにもっぱら、和光堂のお出かけ用ベビーフードパックをあげていた。1歳2か月を過ぎたあたりからか、徐々にそのベビーフードはべなくなってきて、少しべたら「もういらない!」となることが増えてきた。1歳4カ月からはこれまで「1歳用」のベビーフードから「1歳4か月用」のベビーフードに進化し、具材のサイズが大きくなり、味も濃くなるので、「またべるようになってくれるかなー」と淡い思いを抱いていたが、いざ与えてみると全くべない。むしろ今までよりべないかも。そんな状況なので、出先で我が子がご飯をべれないとなると、行動に制約が出てくるし、お昼を跨ぐお出かけが出来ない。なんとかべられるものは無いかと、パンをあげてみたが、ダメ。最終手段としてお子様ランチをあげてみることになった。ケチャップライスとポテト、ハンバーグ、コロッケ、エビフライ、サラダ、プリンという中身だっ

    育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/03/29
    育児日記 育児 子育て パパ 1歳児
  • 2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・ - 興味のままに解説する研究者

    はじめに 結論 2023年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで! はじめに 各種記事で販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 2024年版はコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯一の20万台越え!2位(普通車の1位)はトヨタのヤリスで約19万台! トップ10を見ると、普通車6種と軽4種! 2023年新車販売台数ランキング 以下ランキングです。下線が軽自動車。 2023年自動車販売台数ランキング 1位~20位まで 2023年自動車販売台数ランキング 21位~40位まで 2023

    2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・ - 興味のままに解説する研究者
    Proteasome
    Proteasome 2025/03/27
    2023年新車販売台数ランキング 新車販売台数ランキング 自動車 国産車 トヨタ ホンダ スズキ ダイハツ
  • 育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    我が子にとって我が家に安全な場所などない。(パパ.2025)という名言にもあるように、我が子のチャレンジ精神は留まることを知らず、どんな場所だろうが危険地帯となりうる。家が広ければ我が子の活動範囲以外に荷物を押し込んで何とかなるかもだが、我が家はあいにくのことリビングと寝室、キッチンがワンフロアにあるシンプルな作りで、しかも広くもないのでどうしてもリビングには物がほどほどにある。今は全体的に横長で、縦に2段構造の棚に、よじ登り下りれなくなってグズったり、ダイニングテーブルの大人用椅子によじ登って以下同文。などなど明らかに落ちたら危険な高さになる構造物登れるようになってしまった。しかしながら人の安全意識や降りるスキルはあまり上がっておらず、危険度だけうなぎ上りだ。棚は最悪撤去するにしても、ダイニングテーブルの椅子はさすがに無理だ。立ちいは厳しいよ。とりあえずは登ったときに少し厳し目のト

    育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/03/21
    育児日記 育児 子育て パパ
  • 育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    2月中盤、ようやく4月入園で我が子の保育園が決まった。先日その保育園の説明会があり、参加してきた。同じくらいの子や0歳児も居て、やはり4月入園は多いのだなと実感。最初は広い部屋で全員で聞く全体説明で、その後に個別の状況ヒヤリングがあった。全体説明の時は園長らしき人から15分くらいの説明があったが、我が子のみじっとしていられずウロチョロウロチョロし、話している先生の近くにある書類を取りたそうに近づいていく。私が制止して邪魔にならないように頑張っていたが、拘束しすぎると「うー!」と怒ってうるさくなってしまい、その方が皆聞こえなくなるので宜しくない。拘束と解放を両立させる必要のある重大なミッションだった。見かねた他の先生が、「園内なら遊ばせてきて良いですよ」と言ってくれ、すぐさま連れ出して保育園内の遠くの他の部屋に連れて行った。おかげで私はほとんど説明を聞けてないが、まぁ大丈夫だ。しかし、他の子

    育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/03/16
    育児日記 育児 子育て 1歳 保育園
  • 育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    今まで何度も水や麦茶などの「ミルク以外の水分補給手段」を模索してきたが、出来るようになったかなと思ったら、少し飲んだらべぇ~と出してしまったり、結局ミルクは脱することが出来ていなかった。最近になり少し進化が見えた。まだミルク卒業には至らないが、ストローマグで水を飲み、べぇ~しなくなったどころか「ッあ~」と美味しそうに笑顔になっている。風呂上がりのビールかと思うほどの飲みっぷりである。振り返ってみるとべ物飲み物で笑顔になったのは初めてかもしれない。大好きなお菓子やバナナも淡々とべて、貰えないとグズるがあげても笑顔にはならなかったのだ。ストローで飲める達成感がそうさせているのかもな。だって水の美味さが分かるにはさすがに早すぎるもの。 飲めるようになったとはいえ、寝起きやその他機嫌の悪い時には飲まず、ミルクを要求してくるので代替とまではいかない様子。ミルク以外の水分補給が出来ただけヨシとしよ

    育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/03/15
    育児日記 育児 子育て パパ 1歳児
  • 育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる - 普通のリーマンパパの育児ブログ

    ご飯のときにべたくないものは手で弾こうとして拒否したり、抱っこしてるときに降りたければ「うー!」と言いながら体をくねらせてみたり、これまでにもいろんな「イヤイヤ」をしてきた我が子。手や体、顔、声を駆使して様々なイヤを体現してきたのだが、最近もう一つレパートリーが増えた。それがしゃがみ込みである。危ないところに行こうとしたり、他の人の持ち物を漁ろうとしたりした時、そこから連れ去ろうと、両手を掴んでバンザイ状態にして連れて行く手法を取っていた。最近ではそれをやろうとするとすぐにしゃがみ込み、重心を下へと移す。しゃがみ込まれては連れて行くことは出来ず、より大変な抱っこして連行するしか手は無くなる。そこまでして行きたいところでも無いだろうに、自分の思い通りにいかないことに対する不満が一層強くなったのだろう。これからしゃがみ込みを通り過ぎて寝転がったりするのだろうか。外とか店だと汚れるし嫌だなぁ。

    育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる - 普通のリーマンパパの育児ブログ
    Proteasome
    Proteasome 2025/03/09
    育児日記 育児 子育て パパ 1歳